• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

新東名高速をジックリ走りました~♪

新東名高速をジックリ走りました~♪ 昨夜、新東名高速を走ってきました。

数人のみん友さん情報によりオービスが設置されていないのは知った上でジックリ走りました。(オービスを設置する目安になるものすらなし&ナンバー読み取りのNシステムもなし)

トンネルの数は上り下りとも34個くらいだったと思います。

5個連続のトンネルが二カ所ありました。(上り下り共通)

①御殿場方面(上り)編

三ヶ日ジャンクションから浜松いなさジャンクションの制限速度が60~80km/hでした。

LEDの照明が低い高さから、しかも反対車線からも照らすので眩しくて運転しずらかったです。

NEOPASA浜松は平日の夜(20時半過ぎ)にも関わらず駐車場は満車に近かったです。



やってるお店はというと、たくさんあるのですが、コンビニ以外は閉店時間が早い(ほとんど21時)なので、食事休憩を目的にされる方は注意が必要です。

あとはNEOPASA静岡、清水、駿河湾沼津にもコンビニがあるのが救いですかね。

特徴があるとするならば、トイレのみのパーキングエリアはなく、お土産も買えますし、駐車場がトラックと別々で広いのがイイですね。

三車線が多いとは聞いていましたが、実際は二車線が8割くらいですかね。

ただ路側帯が広いので、万が一、不具合が生じた時などはエスケープ出来るので助かりますね。

走ってみて感じたのは照明がジャンクション周辺を除いて暗いですね。

あとは上りはひたすら緩やかな上り坂が続くので燃費も稼ぎにくいですね。

②三ヶ日方面(下り)編

下りに関しては新富士ICを超えたあたりのトンネルの手前に覆面やパトカーが一般道に下りる場所があったので注意が必要ですね。

東名の神奈川県に入ってすぐのトンネルの手前に似てます。(東名だと神奈川県に入るとティアナが覆面ですね)

下りは上りの逆なので燃費は稼ぎやすいです。

オービスが今のところないのはイイですが、景色がトンネルか森林なので、東名よりも運転していて退屈です。

トンネルが多いので東海北陸道に似た印象ですね。

ジックリ走ったのは、上りの際に、すべてのNEOPASAとサービスエリアに寄りました(^_^;)















ちなみに下りはどこにも寄らずノンストップで走破しました…。

NEOPASAでのガソリンはレギュラー161円、ハイオク172円でした(4月16日現在)


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/04/17 20:52:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年4月17日 20:58
なーるほど♪

かしこまりましたぁ~☆
コメントへの返答
2012年4月19日 8:32
お役に立てそうで何よりです(^O^)
2012年4月17日 20:58
こんにちは。
詳しい情報有難う御座います。
オービスが無いなんて、ナイスやないですか。
60キロ制限って、なんなんですかね。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:34
おはようございます&どういたしまして(^O^)

オービスないのは有り難いですが、おそらく休日は混むので、オービスのある東名の方が流れが良いかも。

ジャンクションが近いので制限速度が低いと思います。
2012年4月17日 21:01
詳細確認ありがとうございます!
週末早速いってきます~

噂では名古屋方面からだと新東名→東名と1周できるとか?
料金は・・・・
コメントへの返答
2012年4月19日 8:37
どういたしまして(^O^)

週末は道路もNEOPASAも渋滞になると思うので覚悟の上で行って下さいね。

一周は清水ジャンクションで折り返せば可能な感じですが、料金は分からないです(-o-;)
2012年4月17日 21:01
お盆時期に裾野までいく予定になったので、新東名を利用したいと思います♪
トンネルが多いのですね^_^;
こちらでいうと、東海北陸の岐阜県内みたいな感じでしょうか?
テレビで見てると走りやすそうですね♪
コメントへの返答
2012年4月19日 8:39
裾野まで行かれるなら利用できますね。

渋滞を覚悟の上でお気をつけて。

まさしく東海北陸の岐阜県内の状態と同じくトンネルだらけです(^_^;)

路面が綺麗だから走りやすかったですよ。
2012年4月17日 21:19
詳細情報感謝です!

仕事で毎日お世話になっており、大阪~東京間の渋滞緩和と時間短縮に大いに期待しています。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:49
どういたしまして。

東名の渋滞緩和と時間短縮には貢献すると思います。
2012年4月17日 21:32
トンネルは多いと聞いていたんですが!多過ぎ!

でも一度走ってみたいですね。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:51
ホント多過ぎです(^_^;)

軽くなった脚で是非走ってみて下さいねo(^-^)o
2012年4月17日 21:54
なるほど~ 参考になります。

トンネル出口のオービスになるのかな…
コメントへの返答
2012年4月19日 8:53
どういたしまして(^O^)

おっしゃるとおり、設置されるなら長いトンネルの直後かなって思いました。
2012年4月17日 22:21
やっぱりオービスはまだ無いのですね↑
来週走るので覆面に気をつけて走りますね。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:55
上下ともひとつもありませんでした(^O^)

覆面にはくれぐれも要注意です♪
2012年4月17日 23:28
ほほ~・・・・・

今のところオービスないのですね・・・・・



来週ちょろっと走ってくる予定です!!!
コメントへの返答
2012年4月19日 8:57
ありませんでした~(^O^)

くれぐれも覆面にはご注意を♪
2012年4月18日 1:23
オービスどころか N も無いとはビックリです。

制限速度 120km/h になってくれないかな。
コメントへの返答
2012年4月19日 8:58
私もNシステムくらいはあるかなと思っていましたが、ひとつもありませんでした。

制限速度の引き上げは検討して欲しいですよね。
2012年4月18日 8:22
詳しいレポートあざーっす♪

のんびりと遊んできましたねぇ~
通っている道を見ると確かに楽しめない道ではありますね><

しかも60Km制限って・・・
東名の岡崎付近と同じですね♪
でも走ってみたいです☆
コメントへの返答
2012年4月19日 9:06
どういたしまして(^O^)

ブログネタのためにのんびりと走ってみました♪

トンネルばかりなのやカーブが少なくて単調なので楽しめないですね(^_^;)

制限速度が低いのはジャンクションの間隔が狭いのでやむを得ないですね。

話のタネに走ってみて下さいo(^-^)o
2012年4月18日 13:16
(ΦωΦ) これは有益♪

参考にさせていただきます☆
コメントへの返答
2012年4月19日 9:13
お役に立てそうで何よりです(^O^)

バイクで走ると良さそうだなと感じましたよ♪

プロフィール

「ナビを外してパーツをつけてみた」
何シテル?   09/05 23:20
色んな意味でチャレンジャーです…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人生初のDIYバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 11:48:01
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 11:24:28
LEDルームランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:14:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年7月6日納車 寒冷地仕様 セーフティパックA 初めてのミニバン購入
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2012年9月15日に納車。 2019年7月6日に手放す フェイスリフト前との違いを色 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
はじめての輸入車&QUATTRO、楽しみです。 2011年8月6日納車。 2012年 ...
レクサス IS F レクサス IS F
2008年6月8日に納車されました! ボディカラー:エクシードブルーメタリック 内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation