• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

ネズミ捕り、ネズミの国、特別な猫

先日の出来事ですが、24日と25日に東京ディズニーランドとディズニーシーまで行きました。

乗り換えてからレーダー探知機を付けていなかったので出発前にDIYで取り付けました。
取り付け位置は視認性と操作性を考慮してミラーの上にしました。








故障診断カプラー(OBDⅡ)から電源を取るケーブル(OBDF12-RD)を使用したので簡単に取り付けることが出来ました。
ただ、車両のアイドリングストップ機能があるので、信号待ちの度にレーダー探知機の電源がオフになるのが厄介と言うか鬱陶しいです…。


13日のブログで更なる燃費向上を狙うと宣言していたのでその結果を。

(往路)



(復路)



復路は首都高から東名に入るまでに渋滞に巻き込まれていたのもあって悪かったです。
往復した後に給油して満タン法で計算すると15.06km/Lでしたので、カタログ値も何とかクリアーできました。

フェイスリフト後はフェイスリフト前に比べてガソリンタンク容量が3L減って61Lなので、1000km無給油で走ろうと思うと、まだまだ向上させないといけませんね…。
今回は2名乗車だったので、1名だとこれだけの距離を走れば、もっとイイ数値は出せたのかもしれません。

以下は現地で夜間撮影した写真の一部です。










手持ちのコンデジは夜間に弱いカメラなのでイマイチですね…。



明日は休みなので、洗車がてらDIYで何かやろうと思っています。
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2012/10/28 23:29:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 23:36
こんばんは!

ネズミちゃんの国は、ロマンチックですなぁ〜

ハロウィンでゾンビにあいましたか?

新東名で覆面の黒いクラウンがいました!始めてあんなカラーみました。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:22
こんばんは(^O^)

ロマンチックというか夢って感じですね。

ゾンビには遭遇しなかった気がします(^_^;)

シルバーは定番ですが、黒の覆面って珍しいですね。

2012年10月28日 23:38
OBDⅡから電源とるとアイストの度に電源オフになるんですか?

自分は普通にヒューズBOXから引っ張ってるのでアイスト時もオンのままです。

OBDⅡ気になってましたがそんなデメリットがあるとは・・・
コメントへの返答
2012年10月29日 20:25
電源が落ちちゃいます(^_^;)

付けるまでこういうデメリットの情報を聞いたことがなかったので、取り付け後、驚きました。

ヒューズBOXから電源を取っても良かったのですが、OBDⅡから得られる情報が欲しいが為に買ったんですけどね。
2012年10月28日 23:46
アイドリングストップで、OBD2の電源供給がきれきゃうんですか!(^^;

電源供給のオンオフを何度も…

レーダー探知機にも、かなり不可がかかってそうですね

普通のヒューズから電源供給されたほうが安全かも?(^^;
コメントへの返答
2012年10月29日 20:31
これは取り付けてビックリでした。

おまけにブレーキを踏まずにプッシュスタートボタンを押した状態=イグニッションon状態でも電源はoffなので、設定変更するだけでもエンジンをかけなきゃいけないというところも難点です。

おばおさんのおっしゃる通り、レーダー本体に負荷がかかってそうです。

OBDⅡからの情報が欲しいだけにヒューズから電源取りたくないんですよね(^_^;)
2012年10月28日 23:48
こんばんは。(^-^)/

あっさりOBDⅡに繋げちゃってるんですね。

ウチのはまだチャレンジャー(別名人柱)がいないんで、普通にヒューズボックスから引いてます。

で、写真、きれいに撮れてますよ!

( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年10月29日 20:35
こんばんは(^O^)

あっさりというか、OBDⅡからの情報が欲しくて繋ぎました(^。^;)

ヒューズボックスからが無難ですよね。

写真お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m
2012年10月28日 23:57
満タン法とか分かりませんが、どんだけソフトな運転しても・・・

リッター6K位なので。全高速でも10kしかいきませんけど?

俺は、走った分と入れた量計算だけど?違うの?
コメントへの返答
2012年10月29日 20:39
満タン法はaniponさんのおっしゃる通り=走った距離÷給油量で合ってますよ。

フェイスリフト後=アイドリングストップ仕様になって燃費が2割向上してますし、スロコン使用で燃費も向上させているのでaniponさんより良いだけですよ。
2012年10月28日 23:59
こんばんは♪

写真、お上手ですね!
コメントへの返答
2012年10月29日 20:39
こんばんは(^O^)

お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m
2012年10月29日 0:18
ディズニーはいま、ハロウィン一色で、賑やかだったでしょ??

いいですね・・・しばらく行ってないけど・・・夢の国は楽しそうですね(^^)v
コメントへの返答
2012年10月29日 20:42
はい、平日にもかかわらず賑やかでした(^O^)

かなり楽しかったですよ♪

来年はランドが30周年なので更に混みそうですよ。

助手席の方と行ってきてくださいね(o^∀^o)
2012年10月29日 2:00
わたすも、どう頑張っても10.5です。

何ともならんですわ。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:47
エンジンの排気量の差かもしれませんね。

あとは燃費を狙ったエコランに今回は徹したので(^_^;)
2012年10月29日 8:24
レーダー良いですね!!

配線はAピラー外して隠したと思いますが簡単に外せますか??
コメントへの返答
2012年10月29日 20:58
5年ぶりに新しいレーダー探知機にしましたが、やはりイイですね♪

Aピラーは

①AIRBAGと書いてある蓋を外します。

②外したらトルクス(T25)が見えるので外します。

③あとは斜め上にひっぱります。

という手順なので簡単だと思いますよ。
2012年10月29日 10:23
レーダー取付お疲れ様でーす

自分のも色々ありますから、一緒にやりましょうか!(笑
エアコンダクト周りはやはり外さないと難しい模様です><

夢の国はガチで夢満載ですねぇ
俺も一緒に行く相手を探さないと・・・!
コメントへの返答
2012年10月29日 21:02
お疲れ様です。

またプチオフ=取り付けオフしましょうo(^-^)o

バラせばバラす程、取り付けやすくなりますから。

是非とも見つけて行ってきてねo(^-^)o
2012年10月29日 13:13
お疲れ様です。

私も来年3月にTDR行く予定ですが、まいるが貯まってるのでジェットで行くと思います。

OBDⅡ接続簡単そうでいいですね♪
コメントへの返答
2012年10月29日 21:07
お疲れ様です。

ジェットだと楽に行けますね♪

来年はランドが30周年なので今年よりも混みそうですね。

OBDⅡ接続は簡単でイイですよ(^O^)
2012年10月29日 14:32
こんにちは(^^)

お疲れ様でした♪

SPANKYさんの行動力にはホンマ脱帽ですわ!

花火綺麗ですねぇ~。

ところで、誰と・・・?(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:16
こんばんは&お疲れ様です。

片道500kmくらいまでは楽勝ですね。

花火は何回も撮り直してアップ出来そうなのが撮れました(^_^;)

彼女と行きましたよ(^O^)
2012年10月29日 15:30
こんにちは

ネズミーランド来られてたんですか!

仕事で湾岸線走ってるのですれ違ったりしたかもですね^^

お疲れ様でした!!!
コメントへの返答
2012年10月29日 21:18
こんばんは&お疲れ様でした。

久しぶりに行きました(^_^;)

すれ違ってたかもですね。
2012年10月29日 15:44
こんにちは。
東京往復、御付けレさんでしたね。
なかなかエエ燃費やないですか。
コメントへの返答
2012年10月29日 21:21
こんばんは&お疲れ様です。

確かにカタログ値の燃費なので良いのですが、16~18km/Lを狙っていただけに自分的には残念な結果でした(^。^;)
2012年10月29日 17:48
このレーダー・・・コペンにつけてるのですがGPSがオンになってるし設定してもオービスもNシスも無反応です(涙)
初期不良でしょうけど外すの面倒で放置ですw


しかしネズミーにはどなたと行かれたのでしょうか???(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:24
設定しても無反応だと、初期不良の可能性大ですね(>_<)

彼女と行きましたよo(^-^)o
2012年10月29日 20:50
楽しかったですか、ディズニーランド♪
平日だと少しはすいてるんでしょうか?

レーダー付けられたんですね(^^)

それにしても燃費・・すごくいいですね!
コメントへの返答
2012年10月29日 21:29
ランドもシーも楽しかったですよ(^O^)

平日でも修学旅行生や明らかに学校や仕事を休んで来ている家族連れが多くて混んでましたよ(^_^;)

同じレーダーを付けました♪

燃費は高速道99%走行ですからね。

これで一般道オンリーだと言うことなしなんですけどね。
2012年10月29日 20:57
燃費は、そんなにイイのですか?

なにか特別なコツでも有ります?
コメントへの返答
2012年10月29日 21:31
燃費は高速道99%走行だったのと、エコランしたお陰ですかね。

あとはスロコンかも。
2012年10月29日 21:47
コンデジからデジイチに変えてもいいですが、

ガラケーだけは変えないで下さい(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:53
強制折りたたみ式のガラケーはもう限界です(>_<)
2012年10月29日 21:52
夜間手持ちで、これだけのお写真が撮れれば十分ですよ^^

レー探は、ここに付ければいいんですか?
私のレー探誤動作しっぱなし状態です(泣
ねずみ撮りレーダーにも反応せずで、意味が無いんですわ(涙
壊れたんでしょうか!・・・まだ、2年たってないのよ。

しあし、L15㌔なんて数値を未だに見てません。

ぼちぼち、フットのあれ逝きます(笑

DIYができて裏山です♪
私、明日なにしようか(爆

コメントへの返答
2012年10月30日 14:39
お褒めいただきありがとうございます。

レーダー探知機の本体にGPSが内蔵されていなければ、どこに設置しても問題はありませんよ。

無反応や誤作動は設定やGPSの設置位置の問題が考えられますね。

あとはレーダー探知機のデータ更新の必要があるかもしれませんね。

燃費は高速ばかりをエコランした結果ですので(^_^;)

フットのあれはタイミングさえ合えば、私が取り付けますよ。

オサシンの為のドライブはいかがですか?
2012年10月29日 22:16
こんばんは!

長距離お疲れ様でした!

燃費すごくいいですね!

レーダーの位置はいかがですか?
使いやすそうな感じがします。

写真、とても綺麗デス!!
ハロウィンの時期に行かれて羨ましいです~(^v^)
コメントへの返答
2012年10月30日 14:42
こんにちは&お疲れ様でした♪

燃費は高速を長距離走行したのとエコランの結果ですかね(^_^;)

使いやすくて見やすい位置ですよ(^_^)v

写真をお褒めいただきありがとうございます。

ハロウィンは雰囲気もあって良かったですよ(^O^)

プロフィール

「ナビを外してパーツをつけてみた」
何シテル?   09/05 23:20
色んな意味でチャレンジャーです…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人生初のDIYバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 11:48:01
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 11:24:28
LEDルームランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:14:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年7月6日納車 寒冷地仕様 セーフティパックA 初めてのミニバン購入
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2012年9月15日に納車。 2019年7月6日に手放す フェイスリフト前との違いを色 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
はじめての輸入車&QUATTRO、楽しみです。 2011年8月6日納車。 2012年 ...
レクサス IS F レクサス IS F
2008年6月8日に納車されました! ボディカラー:エクシードブルーメタリック 内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation