• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPANKY-SBのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

架空会社からの振り込め詐欺?!

一昨日の出来事です。
銀行のATMに通帳記入をしに行きました。
前回、通帳記入をした時よりも残高が増えていました。
カードの引き落としがあって減っているはずなのに増えていたので不思議だなぁと感じつつ帰宅し、ポストを見ると写真にあるハガキが届いていました。



「一般社団法人 次世代自動車振興センター」という私にとっては見聞きしたことのない送り主。
恐る恐るハガキを開いてみると…








環境対応車普及促進事業補助金交付決定という文字と補助金の確定額を見てピンと来ました。
「エコカー補助金が振り込まれます」と言う通知でした。
ハガキには通知発送後、数日で振り込まれると書いてありました。
通知決定日=11月13日でしたがハガキが遅く届き、既に補助金は振り込まれていたというオチでした。

エコカー補助金はディーラーからは「忘れた頃に入金されます」と聞いていましたし、友人からも「交付申請から半年近く経ってから振り込まれる」と聞いていただけに意外と早く振り込まれました。
補助金がカスタマイズ資金に変わるのはお約束です(笑)
そろそろ予定していたパーツをオーダーしようかな…。

Posted at 2012/11/25 21:02:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | フェイスリフト後 | 日記
2012年11月13日 イイね!

みんカラオープンミーティング2012

みんカラオープンミーティング2012に先日行きました。
私も所属している「club 5th」のオフ会も兼ねていたので楽しみにしていました。



集合場所で元気さんからclub 5thオリジナルのトレーナーや小旗を当日受け取り、テンションは上がっていました。

(元気さんから頂いたお土産とオリジナルの小旗)



ユーロ写真部の一員として新しいコンデジで強風の中、撮影を頑張りました。


(愛車)








(当日合流組4台)












(club5thのリーダー元気さんが迎えに来てくださりパチリ)






現地(ブルーメの丘)に到着したら、台風のような風雨の非常に強い悪天候で1時間も滞在せずに移動しました。
現地で撮った写真は下記の2枚です。

(ユーロスタイル部門で1位になったclub5thのメンバーでもある矢吹さんの愛車)


(駐車場での参加メンバーの愛車)


主催者側に言いたいことは多々ありますが、IDやブログを削除されかねないのでノーコメントで…。

ただ悪天候にも関わらず、久しぶりにオフラインでお会いする方と交流が出来て有意義でした。

現地を移動した後はclub 5thのメンバーとクラブハリエのジュブリルタンでランチをし、近江牛を堪能しました。

(パンに付けたエクストラバージンオイル)


(サラダ)


(食べ放題のパン)


(野菜ジュース)


(トマトと近江牛のココット)


(ジュブリルタン駐車場にて)





そして帰りにクラブハリエの本店でお土産買い、帰宅しました。




傘もまともにさしていられる状況ではなかったためオプミの様子を撮影出来なかったのと、新しいコンデジを購入してたくさん写真を撮ったにも関わらず、初期の設定ミスでサイズが変換出来ない為、写真がオプミのステッカーのみであることをお許し下さいませm(_ _)m

(訂正、2012年11月16日)
友人のお陰で新しいコンデジで撮影した写真をアップすることが出来ました、ありがとうございました。
まちゃぽさん、この場を借りて御礼申し上げます。

Posted at 2012/11/13 23:34:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | アウディ | モブログ
2012年10月28日 イイね!

ネズミ捕り、ネズミの国、特別な猫

先日の出来事ですが、24日と25日に東京ディズニーランドとディズニーシーまで行きました。

乗り換えてからレーダー探知機を付けていなかったので出発前にDIYで取り付けました。
取り付け位置は視認性と操作性を考慮してミラーの上にしました。








故障診断カプラー(OBDⅡ)から電源を取るケーブル(OBDF12-RD)を使用したので簡単に取り付けることが出来ました。
ただ、車両のアイドリングストップ機能があるので、信号待ちの度にレーダー探知機の電源がオフになるのが厄介と言うか鬱陶しいです…。


13日のブログで更なる燃費向上を狙うと宣言していたのでその結果を。

(往路)



(復路)



復路は首都高から東名に入るまでに渋滞に巻き込まれていたのもあって悪かったです。
往復した後に給油して満タン法で計算すると15.06km/Lでしたので、カタログ値も何とかクリアーできました。

フェイスリフト後はフェイスリフト前に比べてガソリンタンク容量が3L減って61Lなので、1000km無給油で走ろうと思うと、まだまだ向上させないといけませんね…。
今回は2名乗車だったので、1名だとこれだけの距離を走れば、もっとイイ数値は出せたのかもしれません。

以下は現地で夜間撮影した写真の一部です。










手持ちのコンデジは夜間に弱いカメラなのでイマイチですね…。



明日は休みなので、洗車がてらDIYで何かやろうと思っています。
Posted at 2012/10/28 23:29:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2012年10月22日 イイね!

TFSR第12回ラグーナ蒲郡全国オフミーティング

に昨日(10月21日)に参加しました。
昨年に引き続いて2度目の参加となりました。

前日の深夜、正確に言うと全国オフ当日になるまで二つ目の小ネタために作業していました。
その作業と言うと、フォグカバーのモールを貼り付けた以外の部分をピアノブラックっぽく塗装するためにマスキングをして
友達から聞いていたボディーカラーのスプレーを購入し塗装しました。





初めての自己塗装のせいか、出来はイマイチでした…。
モールの接着部分は間に合わなかったので後日の宿題決定です。

ただ今回の全国オフでフェイスリフト後のS5のクーペを見ることが出来、モールのイメージはつかむことが出来ました。





オフ会の会場までは下道で行きました。
会場に向かう途中でカタログ値超えの燃費をたたき出すことが出来ました。



下道のみでこの数値なので24日早朝に行くネズミの国の際は更なる記録が出せそうな予感です。
ということで、会場までは1時間弱で到着。

こちらの車の方と



こちらの車の間に



私は駐車しました。



両方の車ともカスタマイズが行き届いてるのはもちろんのことホイールの大きさに迫力を感じました。
というのも21インチと24インチでした。(ちなみに私のは18インチ…)

ということで、いつかは変えるであろうホイールが今回のオフ会における私の着眼点となりました。
参考までに友人のフェイスリフト後のA5スポーツバックの写真を載せておきます。



純正と同じ18インチでも、デザインの違いなどで大きく見えますし、カッコイイですよね。
今、迷っているのは19か20にするかと、ボディーカラーとバランスの取れたホイールの色です。

今回はRAYSさんが出展していて私が以前から気になっていたG25が展示されていました。





このホイールの展示用が今回のオフ会に何とか間に合ったそうです。
今までは19インチまでしかラインナップされていなかったのが、このホイールは20インチです。
ターゲットの車種はA5で、「9.5J、+29」のサイズで発売する予定だそうです。
発売は来年にずれ込むかもと営業マンさんは仰っていました。

気になっているだけに営業マンにお願いして私の車に「仮あて」していただきました。





この「仮あて」の際の撮影風景は私の友人が「撮る人を撮る」でブログでアップしてくださると思います。
ちなみにこのホイールは20インチで9.8kgぐらいだと仰ってました。
気になる価格は10万は切るんじゃないかと仰っていました。

次に気になると言えばフォグカバーにデイライトの埋め込みですね。



トミーカイラさんのデモカーに装着されていました。
このデモカーのフロントリップスポイラーもデザインが良いですね。
フェイスリフト後を開発して欲しいとリクエストしちゃいました。
偶然ですが、知り合いがトミーカイラのブースにいらっしゃって3年ぶりくらいにお会いしてたくさんお話できたのも貴重でした。

あと気になる部分と言えばリアディフーザーとマフラーですかね。
ということでお友達の「お尻」です。





参考になる塗り分けと、刺激の強い4本出しでした。
帰宅してから某メーカーにメールを…(謎)

今回も昨年と同様に5番オーナーで並べて撮影がありました。
昨年は1列で並べたのが、今年は台数も多く向かい合わせに2列となりました。
コンデジでは上手く撮れず、デジイチ率の高いユーロ写真部のメンバーに全体写真のアップをお願いしちゃいました(汗)

ですのでフェイスリフト後のA5をピックアップしてみました。







こうしてみても、やはりホイールが気になっちゃいますね…。


現地では久しぶりにお会いした方や初めてお会いできた方からお土産をいただました、ありがとうございました。



ネックパッド





ネックパッドは早速ラグーナで装着し、帰宅しました。
昼間は目立ちませんが帰宅後に撮った車内はやはり明るいですね。
私の車自体がまだナイト仕様だと再確認も出来ちゃいます(汗)

オフ会は刺激は強いのはさることながら、実際にお会いして有意義な話が出来るのがイイですね。
今回の開催に携わった運営スタッフの皆さんやKreis5さんには感謝しております、ありがとうございました。

フォトギャラリーにタップリめのホイールと少なめの車の写真がアップしてありますので見て頂けたら幸いです。















Posted at 2012/10/22 03:42:46 | コメント(32) | トラックバック(0) | フェイスリフト後 | 日記
2012年10月20日 イイね!

明日はいよいよ

明日はいよいよラグーナ蒲郡でTFSRの全国オフがありますね。

今日は夜勤明けで明日のネタを仕込んでたら、思ったよりも時間が掛かってしまいました(^_^;)

その為、日の入り直前に洗車をしました。

終ったら真っ暗でした(°□°;)

昨年も光り物中心でしたが、今年も同様のカスタマイズで参加します。

ナイトオフなら何とか目立ちそうですが、明日は地味なフェイスリフト後のA5SBで参加します。

なかなか普段お会い出来ない方と交流できるチャンスなので楽しみです。

簡単なカスタマイズであれば工具箱は車内に積んであるので、お声をかけていただければお手伝いしますよ。

皆様、明日は宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2012/10/20 20:59:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ナビを外してパーツをつけてみた」
何シテル?   09/05 23:20
色んな意味でチャレンジャーです…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

人生初のDIYバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 11:48:01
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 11:24:28
LEDルームランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:14:07

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019年7月6日納車 寒冷地仕様 セーフティパックA 初めてのミニバン購入
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2012年9月15日に納車。 2019年7月6日に手放す フェイスリフト前との違いを色 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
はじめての輸入車&QUATTRO、楽しみです。 2011年8月6日納車。 2012年 ...
レクサス IS F レクサス IS F
2008年6月8日に納車されました! ボディカラー:エクシードブルーメタリック 内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation