• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doa rockのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

三連休の中日






doa rock のみん友の皆様、この三連休をいかがお過ごしでしょうか❓
明日でもう最終日になってしまいましすね💦
昨日、自分の1日目は町内の役員ごったく(仕事)でその日の殆どが潰れました。
・・・なので、今日は新潟までドライブ🎶🚗💨🎶 &💑🍴🍸デート&👜👗買い物で有意義に過ごしました。
それでは今日の1日を振り返ってみたいと思います。

🌃こんばんは。✨😊✋
いつもめんどくさい投稿をしている doa rock です。
今年に入って3本目になる🎦映画を見に行ってきました。
我が家は平均にして年間10本以上は足を運び映画の世界に浸ってきます。
本日観賞した映画はこちら👐


・・・そうです☺ 広瀬すず ちゃん主演の ちはやふる 上の句 。
ある高校で競技かるた部という部活動を立ち上げた千早(広瀬すず)が全国大会という目標に向かって目標に向かって奮闘する中、二人の幼なじみとの絡みがどうなって行くのか気になる映画です。
この映画は ☆☆☆☆☆ 中 ★★★★半 を付けちゃいました。
自分は アラフィフ なので最近は涙腺が弱くなってきており、上映中の3分の1は涙が溢れていたんじゃないかと思います。
青春物の仲間との繋り、1つのことに向かって団結を図り・・・ そういった類いの話にはメチャクチャ弱いんですよね 😅😅
昔のドラマですが、スクールウォーズ なんかにはずいぶん泣かされた記憶があります。
4月の末には続編の 下の句 の上映が予定されています。
なので今日の観賞終了後に早くも前売り券を購入してきちゃいました✌
その特典がこちら

すずちゃん がオフショットしたクリアファイル👍
本人が撮った写真なので本人が写ってる写真が少ないのが少し残念です😥💦
今から 下の句 の公開が楽しみで仕方ありません。

映画を見たあとに近くで昼ごはんを摂り、行きつけのパン屋さんに寄りました。
お店の写真を撮ったのですが、ミスショットで使えなかったので載ってないことをお詫びします。🙇
そこでハプニング❌💦
駐車場のスペースにバックで入れる際にタイヤ止めまで下がったところ、ガリガリッ とお尻の辺りから変な音が・・・ ❓
そうです、マフラーカッターがタイヤ止めと頬擦りしてしまいました。😅

この辺ですが、ガッツリ行かなくて良かったです。
マフラーカッターを付けるまでは全く問題なかったのですが、付けてからはその分だけ低くなったので擦れて当たり前です。増して車高が夏仕様となってるので、より注意しなければいけなかったのに・・・😥💦
これは大失敗でした❌💦
📷それにしてもマフラーカッターが汚いですね。😅


パンのまとめ買いをしたらイオン新潟南に移動、駐車場が満杯で右手にある道路から繋がっていて駐車場を探すのも一苦労する混みかたでした。
自分はたまたま運も良くすんなり入れたのでラッキー。👏👏👍

入店早々、嫁さんは前回と同様に青い看板の化粧品屋さんへお肌のご相談。
自分は待ちぼうけ中に みんカラ のチェック。

嫁さんの用事が終わったあとは晩酌のワインを購入🍷
高いのは買えましぇん💦
これでまた我が家のワインセラーも暫くは安心です。
一通り店内の春物ファッションを見て回りそこそこ良い時間になりました。


イオン新潟南をあとにして食材を仕入れるために別のスーパーマーケットに移動🚗💨
ここのスーパーは新潟に来たときは大抵立ち寄るお店で野菜類が安くて助かっています。
給料日前なので衝動買いはせずに
さっさと帰りましょう。🚗💨🚗💨

今朝の出発前にオドメーターをリセットしておいたので、夕方🏡家に到着して表示させたら 😲な・😲な・😲な・😲な・😲なんと❗ 177.0km 👍
いやー 惜しいなぁ😂
大ファンの 稲葉さん まであと1km 💦🚗💨
残念というか嬉しいというか・・・ 感慨無量です。
そろからはもう言うまでもありません。
近所をうろついて 178さんにしましたよ。😄👍


自宅と新潟の往復はいつもこれくらいの距離を走りますが、ここまでニアピンだったのはたぶん初めてのような気がします。

本日の燃費記録も先にアップしておいたので、興味のある方はチェックしてみて下さい。

以上で本日の新潟行脚の報告を終わります。
明日はいよいよフロントブレーキのローターとパッドの交換をする予定です。
そしたらまた整備手帳にてアップしようと思いますのでお楽しみに 😜👍

おしまい。



Posted at 2016/03/20 22:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月15日 イイね!

エーモンNO. 1586 コンパクトリレー

doa rock のみん友様各位、その中でもパーツレビューの エーモンNO. 1586 コンパクトリレー に👍いいね❗を付けて頂いた方々様へ連絡します。

先日、自分で詳しい配線図まで作り、リフレクターをロッカスイッチと併用しての 車検対応策 を試みましたが、やはり上手く行きませんでした😥💦
面倒に考えすぎかもしれません。
それでも車検までもう1年ありますので、それまでに最低1回はまた リベンジ しようと思っています。
車弄りに関しては、何ぶん毎日使う車なので、要領の悪い自分には時間が足りず途中で断念せざる負えないことが屡々あります。
今回もそう。。。😥


・・・なので、この件に関しては今暫くお待ち下さいますよう宜しくお願い申し上げます。🙇⤵

Posted at 2016/03/15 21:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

3ピースバンド doa ライブ🎸 最終日に参加 その2



doa rock みん友各位様、お待たせしました。
doa ライブ🎸最終日への参加 その1の続きを報告していこうと思います。
会場の三井ホールの外観は 上の写真の通りです。座席数はスタンディングの場合は 1000名 となってますが、doa がここでライブ🎸をする場合は毎回座席が用意されています。
http://www.nihonbashi-hall.jp/
座席数は 678席、今回の自分の席は RAー17,18 という席で実質 14列目の真ん中より後ろでしたが、椅子はパイプ椅子ではなく前が通路、自分の列から傾斜が付いてて一段上がっていながら最前列だったので、後ろの席の割りには良い席だったと思います。
関係者も何人か同じ列に居たようでした。
2時間ちょっとのライブ🎸でしたが、最終日に相応しい内容でホントに楽しい時間を過ごしました。😄✌



さぁ ホテルに帰って🍻🍷反省会をしましょう。
うちはいつも外食はせず、ホテルに持ち込みでディナーを楽しみます。
家飲みの方が周りに気を遣わずに飲めるし、安いし、😪ゴロンとなれますからね。



先ずはビールで🍺✨🍺乾杯したあと
にスペインの白ワイン、普通ならローストビーフには赤ワインと行きたいところでしたが、写真には映っていない惣菜がメインなので白をチョイスしました。
仕上げは缶チューハイ💦


写真の青いエビスの缶ビールは初めて見たエビスで新潟県では見たことがありません。
即2本買いして1本はお土産です。
赤い方は晩酌の家飲み用で毎年期間限定で発売されてるエビスです。
上京する度に必ずコンビニに寄りビールに限らず地元に無いものがあるかチェックするようにしています。
今回はこの青い ジョエル・ロブション のエビスビールでしたが、時にはカップスープやスナック菓子だったりします。
その夜は遅くまで相棒とライブ🎸の余韻に浸り次の日へと繋がりました。




翌朝、6時に起床して9時過ぎにホテルをチェックアウトしました。
離れた駐車場まで徒歩で10分、お土産とホワイトデーのお返しと晩ご飯の惣菜の買い物をするため日本橋三越に向かいます。
三越周辺には駐車場案内のおじ様があらゆる所に待機してて、入庫の案内をしてくれました。
自走式の駐車場に入庫後、開店前に時間があったので日本橋を📷パシャり 😉


キリン というか 🐲ドラゴン みたいです。

ここが日本の道路の元標なんですね。

わが地元の新潟までは 三四四?と標示されてますが、どの道を測った距離なのでしょうね❓
高速道路の筈はありません。


10時になりました。
日本橋三越の開店の時間です。
4月からは開店時間が30分遅くなり10時30分開店になるそうです。
昨日の銀座三越のライオン像は消防服で仮装していましたが、こちらのライオン像は何も纏っていません。
開店早々なのでまだ眠そうに見えるのは自分だけでしょうか 😄😄
買い物時間はおよそ1時間、専ら地下の食品売場だけで上の階には一切足を踏み入れませんでした。

帰路は都心環状線内回り江戸橋内回り入口
→ 5号池袋線 → 東京外環道 → 関越道

いきなり 三芳 PA まで来てしまいました。
ここで給油とお昼ご飯をしながら職場の仲間にお土産を買いました。
お昼ご飯はもう少しちゃんとしたものを頂きたかったのですが、デパ地下でお土産を買いすぎたためお金が無くなってしまい軽食で我慢です😅💦
・・・って冗談ですが、昨日は銀座、今日は日本橋のデパ地下を充分堪能したので寄り道せず帰ることにしました。
赤城高原 SA 下り線

帰り2度目の休憩、土曜日の午後ということもあり新潟に入る県外車が多く見られました。
タイヤを見ると殆どがスタッドレスでした。


午後3時過ぎに無事に🏠🚗💨帰宅しました。
走行距離は標示の通りです。
大体こんなものでしょう。昨日の片道終了時にトリップ B をリセットすれば良かったのですが、駐車場のハプニングがあったせいでその辺は空白になってしまいました💦

今回のブログの反省点
本日2日目の写真が少なく雑になってしまった。
2日目はオマケと受け止めて頂ければありがたいです。
駐車場や街角には目を見張る高級車がゴロゴロ停まっていたにも関わらず写真を撮り損ねました。
もっと大事な場面があったのですが、肝心な所で写真を撮らず載せられませんでした💦

次回のライブ🎸もしくはコンサートは5月のコールデンウィークに河口湖で Misia が決定しています。
そのときにまた報告したいと思います。
長々お付き合い、そしてご精読いただきありがとうございました。🙇⤵

これにて おしまいです。

ごきげんよう 😄👋
Posted at 2016/03/06 17:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

3ピースバンド doa ライブ🎸 最終日に参加 その1

doa rock の みん友各位様 お待たせしました。
3月4日、東京日本橋にある 三井ホール で行われた doa のライブ🎸 最終日に参加してきました。😊✌
これからその報告をお届けしたいと思います。
少し長くなると思いますので 興味のない方は適当に流しちゃって下さい。

メンバーはこの3人で、左の🎸ギターを持っていない吉本君は現役のレーサーです。
今年も SUPER GT 300クラス、PETRONS SYNTIUM LEXUS RC ーF GT3 の 60号車のドライバーとしてフル参戦が決まっています。
あとの二人は数年前まで B'z のサポートメンバーとして活躍、3人でバンドを結成してメジャーデビューして以来 12年になりますが、知ってる人は知ってる3ピースバンドです。

それでは、バンドの紹介はそれくらいにしておいて、当日の旅程を振り返って報告していこうと思います。


🚗💨さぁ これから出発します。トリップメーターをリセットしました。
日本橋到着の予定は正午前です。


最初の休憩(おしっこタイム) 赤城高原SA に寄りました。

冬の関越道、1時間半走っただけで塩だらけ😣💦 このありさまです。
次の休憩 兼 給油所に行くとスチームが設置されてるのでそこまで我慢です。

埼玉県、関越自動車道高坂SA で2度目の休憩と給油をしました。
年に何度か関東に足を運びますが、冬の都内に入る前には必ずここで給油とスチームを掛けて綺麗にします。
真っ白な 塩 だらけでは恥ずかしいし、見た目も悪いですからね😥

6分で 600円のスチーム洗車、軽の ムー君 には充分な時間です。シャンプーも掛けて綺麗サッパリしました。
夏場はここの SA をスルー、先の 三芳PA まで引っ張ります。
⛽お腹を満たしサッパリしたところでリ・スタート🚗💨


📷逆光で暗いですが 三芳PA で3回目の休憩、都内に入る前の最終休憩地です。
毎回ここまではナビを使わずに来れますが、いつも都内に入る前はここで目的地をセットします。
写真を撮り忘れましたが、目的地は日本橋の宿泊するホテルにセットしました。


塩 だらけじゃないので恥ずかしくありません。
ここは都内へ入るのにの最終休憩地点なのでいつも混雑しています。
PA であっても SA 並み、いやそれ以上の規模だと思います。

三芳PA から外環道→首都高5号線→環状線内回りを経て日本橋に着きました。
本当は外回りの方が早い筈でしたが、ナビの指示に従ったら内回りを行かされました。
どーりで前回と違うルートだな😏と感じたわけです。


ここまでは順調でしたが、これからが大変でした💦💦
ホテルに併設されてるタワー式の駐車場、都内の駐車場はこのような駐車場が殆どですよね。
車の高さ制限が 155cm までとなっており、入口で入れたとしてもセンサーに引っ掛かれば入庫を拒否されます。
自分の ムー君 はそれに対応すべく、2月にも関わらず車高を下げて⤵ 夏仕様にして上京しました。
・・・がしかし、それでもセンサーに引っ掛かってしまい離れた別の駐車場に入れざる負えませんでした。😥⤵
ホテルのフロントの方に案内された駐車場は満車で入れず適当に🔍探しました。
精神的にかなりのダメージを喰らい、歩いて10分程の都営の駐車場へ入庫、ホテルまでの道を迷いそうになりましたが、汗だくになりながらもなんとかたどり着き、取り敢えずお昼ご飯を食べることになりました。
どーしても 銀座のエスペロ というお店で スペイン料理 を食べたい願望があったので、🚇地下鉄に乗り銀座に移動、ハプニングがあったことで少し遅くなりましたがお店に行くことができました。


www. ginza- espero.com
お店は銀座 5丁目にあります。
お客は圧倒的に女子が多く、平日にも関わらず混雑していました。
先ずはサラダから

お肉料理は仔牛の煮込みとお魚料理はサーモンのクリーム煮


魚介のパエジャ(パエリア)




🍨デザートは ココナッツのプリンと苺のシャーベットとコーヒー、スペイン茶


以上のメニューが パエジャコースでした。一人前 ¥2400、高く思うか・・安く思うか・・ それはそれぞれの価値観でしょうね。😅👍
銀座でこの値段ならまったくそう高くはないでしょう。
・・・で、飲み物は車は置いてきたのでビールとワイン(ハーフデキャンター)をいただきました。



やっとお腹が満たされたところで 銀ぶら 🚶🚶
誰もが見覚えのある銀座の象徴、輸入装飾品や高級日用品を扱ってるお店の 和光、ここは敷居が高くてとても入れません😅💦


向い側の 銀座三越 の入口に鎮座してるライオン像、なぜか仮装させられていました。
今日は暖かいのにこんなのを着せられてとても暑そうです💦。
買い物はその隣の松屋銀座店へ、勝手のわかる地下食品売場へ直行。
夜の晩餐のための惣菜とワインを購入。

ついでに ビートたけしの個展を8階で開かれてることを知っていたので、サクサクと見て回りました。




総評としては・・・
色使いがハッキリしており、抽象的な書き方をされた絵が多かったこと、真面目の中にふざけた要素も採り入れてたり・・・猫や動物がどの絵にも描かれていました。
記念に出口で📷パチリッ
いいオッサンですね😅✌
そうこうしているうちに宿泊するホテルのチェックイン時刻になったので日本橋に急いで戻りました。


本日宿泊するホテル、会場に近くてしかも安い💴⤵ 👍いいね❗を付けます。


ライブ🎸会場があるビル、三井ホールは CORED 室町 の中にあります。
企業と商業の複合施設で日本橋の中心部と言えるでしょう。
向かいは 日本橋三越 明日はここで買い物をして帰る予定です。
勿論、地下の食品売場しか行きません😅💦
ライブ🎸会場からホテルまでは🚶徒歩で5分、ライブ🎸の開場が18時15分なので部屋に戻り少し休憩することにしました。


1時間の休憩後、19時開演、いざライブ🎸に参戦❗❗

やっとここまで辿り着きましたね😄✌

・・・と、今日はここまでにしておきます。

ライブ🎸後と2日目の報告は第二部でお伝えしたいと思います。

取り敢えずここまで。

第二部を 乞う、ご期待✌







Posted at 2016/03/05 22:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「イエローのフォグランプに合わせてコーナーリングランプもイエロー(30W 3200K•2457LMx2)に交換しました✨
 
 因みにLM数では7.3倍の明るさらしいです☺️

#YOURS
何シテル?   03/01 21:51
doa rockです。2024年6月21日からムーヴのムー君からレクサスLBXのエルビー君に乗り換えました。 ムー君は同年の1月20日でした。急なエンジンブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20 212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

VELENO 8200lm LEDイエローフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 20:49:05
ブレーキパッドとローターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 20:24:18
キュルキュルと鳴くファンベルトの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 20:02:37

愛車一覧

レクサス LBX エルビー君 (レクサス LBX)
 ムーヴカスタムRS(LA-100S)から乗り換えました。 還暦を前に安心安全でオシャレ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムー君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
字を覚えるより先にほとんどの車の名前を記憶していたほど車が好きです💕 乗ること見るこ ...
ダイハツ その他 イナバ王 (ダイハツ その他)
近所の用事に乗車する助っ車です。 🌃夜は自慢のライトで前方を明るく照らしてくれるので ...
日野 プロフィア 酒パワー 178号 (日野 プロフィア)
数年前になりますが 日野プロフィア をベースにB'zのサポートトラックを作ってみました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation