• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doa rockのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

ブレーキランプの不点灯修復💡

ブレーキランプの不点灯修復💡
doa rock のみん友の各位さま、こんばんは。
ここ数日、私事ではありましたが、ブレーキランプの不点灯に因るハプニングに関して、皆さま方には多大なるご心配をお掛け致しました。
今回の報告を兼ねてお詫びとその後の報告をさせていただきたいと思います。


今日は繁忙期の残業が無くなり早目に帰宅できたので、帰宅後の残業となりました。
昼間にも報告しましたが、○白丸の真下辺りにコネクターのソケットがあると信じています。

それでは開口手術を始めましょう。
自分の推測を信じて覚悟を決めて穴開け...
最初は右に外れていましたが、ほぼ的中🎉🎉❗😄😄👍
案の定その位置にソケットがありました💖

左隅に確認👀

...にしてもこうしなきゃ差し込めないでしょ❓💦💦
開口部が大きく感じるかもしれませんが、ピンセットでの差し込み時のクリアランスを考えて少し広めに開口しました。

線が暴れないように止めて...


差し込み無事完了🎉🎉❗
あとは開口部の隙間に適当な物を宛がい隙間を塞いで防水処理をして完了👍❗


...キターーーーッ❗無事再点灯😊😊🎊
やはり、信じるものは自分でした。
販売業者にすがった自分が情けないです😥。


・・・ところで、届いて控えていたこれはどうしましょう❓😅😅😅

...とりあえず、現状維持で春まで持たせて、オンシーズンになったら暇を見つけてイメチェンしようと思います。

追伸📝
doa rock よりみん友各位様へ。
本当に今年も年末になりつまらないことで大変お騒がせしました。
また、この一年、沢山の みん友さんに親しくしていただき本当にありがとうございました。
まだまだ発展途上の自分ですが、これからも皆様の知恵を借りながら好きな趣味を全うして行きたいと思いますので、来年以降もよろしくお願い致します。🙏🙇🙇🙇🙇


おしまい。






Posted at 2016/12/28 21:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

コーリンプロジェクト TYC ライトニングテールランプのコネクター抜けによるブレーキランプの不点灯

コーリンプロジェクト TYC ライトニングテールランプのコネクター抜けによるブレーキランプの不点灯先日、報告したブレーキランプのコネクター抜けによる不点灯に関して販売メーカーに問い合わせをしました。
そしたら以下のような返事が帰ってきました。

関根 功 様

ご回答が遅くなり誠に申し訳御座いません。

 

弊社商品を御装着時にこの様な事態になり大変恐縮ではございますが、

関根様のご質問に御座いましたソケットの差し戻し方なのですが

弊社商品が全て海外工場で製造された物を輸入して卸し販売している為、

中の構造については分かりかねます。

つきまして、配線導入口から下2~3cmの四角い突起箇所がカプラーかどうかも弊社では

分かりかねる次第です。

何度も御連絡を頂きこの様なご回答しか出来ず大変恐縮では御座いますが、

何卒ご理解の程よろしくお願致します。

 

尚、弊社ではセット販売のみとなりまして片側の販売は行っておりません。

それと関根様御装着商品が現在は廃盤商品となっております。

 

大変お困りの所何のお力にもなれずに申し訳御座いません。

 

㈱コーリンプロジェクト 

・・・という返答💦

ガーーーーーン💥 どーしたものか❔
ちょっと無責任だよなぁ💦💦💦
調べようという気も無いのか💢
それじゃ使い捨てパーツじゃないか❓
ちょっと対応がいい加減な気がします。

このままじゃダメだしなぁ😥😥
...しょうがない、リスクを背負うがソケットがあると思われる所に穴を開けるしかないか💦💦💦



黄色と黒の線が付いてるコネクターがブレーキの線ですが、これがハウジングの中のどこに差し込まれてたかわかりません。
長さと角度的に画面の上の方ではないか❓と推測。



それは良いのですが、それと問題点がもう1つ見つかりました💦
ちょっとピンぼけで判りづらいかもしれませんが、ゴムキャップに貫通してる

黒と赤の線のつけ根です。線のビニル被覆が割れて中の銅線が見えてしまっています💦
劣化でしょうか❓ それとも中華製故に粗悪な材質のせいでしょうか❓
どーしてビニル被覆が割れてるのでしょう❓❓
接触しなければ良いのですが・・・


写真を元に戻して・・・
○白丸の真下の辺りにソケットがあると推測しているのですが、大当たりであることを祈ります。 👏👏🙏
この穴の狭さと位置ではどう頑張っても差せません💦💦
・・・なので、○白丸の辺りに穴を開けて外から差し込む手段を取ろうと思います。



もしも、直せなかった場合を考慮して、代替品を購入しました。
こんなに早く届くとは❗👀👀😊✨
Posted at 2016/12/28 10:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

リアウインカーポジション化

リアウインカーポジション化みなさん、こんにちは。
連休を楽しんでおられますでしょうか❓
巷では3連休ですが、自分はお仕事、でも午後から休みをいただいたので電飾系の直しや追加をしました。

はい、出来上り🎵

フロントに装着してる物と同じ物です。
いつか... 水を被って誤作動が何日か続いたので壊れた?と思い購入したものです。
2日間ダメでしたが、今は直って調子が良いですよ😉👍
せっかく購入したものを余らせておいても勿体ないのでリアに使っちゃいました。
車検の時はスイッチを切り替えてノーマル状態にします。

電装系を弄るのは今でもあまり得意ではありません😓


それでは引き続き連休をお楽しみください。

自分はこれから忘年会です。
Posted at 2016/12/23 16:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「イエローのフォグランプに合わせてコーナーリングランプもイエロー(30W 3200K•2457LMx2)に交換しました✨
 
 因みにLM数では7.3倍の明るさらしいです☺️

#YOURS
何シテル?   03/01 21:51
doa rockです。2024年6月21日からムーヴのムー君からレクサスLBXのエルビー君に乗り換えました。 ムー君は同年の1月20日でした。急なエンジンブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

VELENO 8200lm LEDイエローフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 20:49:05
ブレーキパッドとローターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 20:24:18
キュルキュルと鳴くファンベルトの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 20:02:37

愛車一覧

レクサス LBX エルビー君 (レクサス LBX)
 ムーヴカスタムRS(LA-100S)から乗り換えました。 還暦を前に安心安全でオシャレ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムー君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
字を覚えるより先にほとんどの車の名前を記憶していたほど車が好きです💕 乗ること見るこ ...
ダイハツ その他 イナバ王 (ダイハツ その他)
近所の用事に乗車する助っ車です。 🌃夜は自慢のライトで前方を明るく照らしてくれるので ...
日野 プロフィア 酒パワー 178号 (日野 プロフィア)
数年前になりますが 日野プロフィア をベースにB'zのサポートトラックを作ってみました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation