• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁー@青彗のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

またか…(/・_・\)あぁ~

昨日の事、たまたまホイール見たら…

若干グリスが飛び散ってる事に気が付くΣ( ̄□ ̄;|||

悪夢再び(>_<)


また、ドライブシャフトブーツからグリス出てました(ToT)

最近漏れて無かったのに…
しかも左右( ̄m ̄〃)
このまえ、ブーツ交換したとけなんで!


何が原因なんやろ??
自分より車高落としてる人は結構いるのに、グリス漏れたとかは聞かない。

まぁ、走行距離が多いのもあるんだろうけど(×0×)


ドラシャ自体がヤバいのかなぁ(´A`)
交換すべき?


あぁ~ホイール汚れる↓↓↓↓ガ━(゜Д゜;)━ン!!!
Posted at 2010/06/30 08:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | bB。 | モブログ
2010年06月28日 イイね!

今までの努力は無駄ではなかった!

今までの努力は無駄ではなかった!昨日のブログの写真ジックリ見ました??

気が付かれた方もいるかもですが・・・・・ハイ、ホイール変わってますwww

ホントは秘密にするつもりでしたが・・・・・・・・・
自分で数人に喋ったのもあるし、「何で純正ホイール?」って質問も多くあってw



今回はやっと18インチ!!!しかも、もうムリだと諦めてた夢のホイール「レーシングハートCR」を入れました( ´ー`)ノ

bBを欲しい!と思わせてくれた「KENSTYLE」の後期デモカーに付いてるホイールです(プロフィ画像)

前のベルサスジェノーマではホイール&タイヤセットの新品でしたが、着いてたタイヤがDNAエコス( ̄- ̄=)あぁ…

タービンの時のグッドイヤーと同じサイズなのにショルダーがえらいことになっており・・・・・
今まで無かったインナー干渉に悩まされました(汗)←タービンの時より車高2センチ落としたので当たり前なのですがww

んで、いろいろいじくって今に至ってますが・・・・・



純正ホイールに戻した時、低くていかに乗り心地をよくするか。を考え試行錯誤を繰り返し馬車と呼ばれた数ヶ月前の状態から激変の快適仕様に仕上げました。
・リアバネ&ワンオフショック交換
・車高事態を1センチ上げた(ただし、リアは変わらず)


コレで、18入れたらタイヤが薄い分乗り心地もちょっと悪くなるだろうと思ってたんです。


でも、交換してみて試運転した時・・・・・・・・・純正ホイールの時と乗り心地が変わらずビックリでしたwww
・ホイール重量がそこまで重くない
・リアサスのストローク確保
・リアバンプラバーの流用(コレによってフルバンプでもインナー干渉しない。タッチもやわらかい)
てな所でしょうか?

んで、その後フロントの車高を7ミリ落とし&キャンバーも若干起こしました!
コレで、前の状態と変わらない車高にwww

走行中はリアはリム被りに見えるらしいです(^-^)v
でも、前よりもホイールが出た分駐車の時ホイールしか見えず車止めの距離が分かりません(汗)←キニシナイ♪


ホントに、思い切って交換してよかったです!!!
そして、ベルサスを買ってくれたお友達にも感謝感謝v(≧∇≦)v

そっちも装着画像たのしみにしてまつ♪
Posted at 2010/06/28 19:18:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | bB。 | 日記
2010年06月28日 イイね!

ついに

ついに8マンキロ!ヶラ((´∀`*)))ヶラ
Posted at 2010/06/28 14:25:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | bB。 | モブログ
2010年06月26日 イイね!

お待たせしました!

お待たせしました!ん?期待しちゃいました??( ´∀`)
大したことしてないですwww


まず、朝からReOnぱぱさんと福岡はマリノアに繰り出しました(  ̄ー ̄)

久々のマリノア・・・・・かなり新鮮でした(^-^)v
買いたい服&靴が結構あって我慢するのが大変でした(゚∀゚;)  

その後は、昼食済ませて地元に帰ってパパさんと2台で友達のGSに移動しました!

移動中・・・・・信号が赤になり停止してると・・・・bBの電装系がすべて消えて(エンジンは掛かってます)、また復帰、んでまた消えて停止したらなんと!?エンジンまで消えてました(゚Д゚;)

マジで焦った(汗)

セル回したら何とか掛かったのでよかったですが・・・・・・・・・
この一件でバッテリー&ターミナルを買い換えようと決意しました(`・ω・´;)

GS着いたら、あれやこれや作業しました。

んで、やっとHIDフォグを復活させました(`・ω・´)
2ヶ月ぶりにフォグ点けたwwww

しかも、55wキット壊れてなかったようです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ちょっと困ったけど、新品キットに付け替えました(||´∀`)

あと、周りから「車高フロント1センチ落とそうよ!」って意見が飛び交ってたwww

うーん、どうしようか考え中です( ´∀`)


ひとまず、今日はいろいろあったけど楽しかったで つ。
Posted at 2010/06/26 23:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | bB。 | 日記
2010年06月09日 イイね!

着実に!

着実に!乗り心地改善対策進んでます(* ^ー゚)

先日から、純正ホイールに戻しまして試行錯誤を繰り返してます・・・・・・・・・・

ちなみに、車高は1センチ上げてます。
でも、純正ホイールって事外径の関係で前と車高一緒w


ブッシュを2枚にしてストロ-ク稼いで見たり色々としてましたが今ひとつ(゚∀゚;)

んで、今日またいじくってやっといい感じに仕上がりました( ´ー`)ノ

目標の、極力車高は変えずに乗り心地良く!を達成できそうな予感(^-^)v
まだ乗ってませんがwww

これで、ホイール戻してある程度よかったらOKかなv(≧∇≦)v

ひとまず良かった良かった( ´∀`)

Posted at 2010/06/09 22:15:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | bB。 | 日記

プロフィール

「[整備] #That’s ワイパーカウルコーティング・アーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/254611/car/3641343/8023633/note.aspx
何シテル?   11/26 14:25
みんカラ歴が十数年になったアカウントはこちら。 前ほど活動的ではなく更新も少ないですが、交流よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EKスポーツ82後期へ顔面移植スワップ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 17:33:35
ミラカスタム多眼メーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:48:13
今更ですが、タコメーターがほしい🙏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:45:08

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020年7月11日契約。 2020年9月26日納車されました! 発売前、東京のウェル ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
古い車ですがターボで加速よくキビキビ走る・エンジン音も静か・室内広いで3ATな所以外は特 ...
日産 ノート 2代目社用車 (日産 ノート)
スイフトの後釜。 ノート ノーPOWERになります。 令和3年8月20日やって来まし ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
低走行車MT車GET

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation