• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁー@青彗のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

干渉の嵐

です。

bちゃんのタイヤを変えてから・・・・・
ショルダーが角ばってるせいか、同じ車高でもフェンダーのクリップに当たるようになりました。

プリを先日5mmから15mmに調整。
若干硬くなりました。でも、実質ショックのストロークは増えてるんですよね・・・・

インナーの削れてる位置をサンダーで切ってみた。けど、バンパーの取り付け位置、その上のクリップにも干渉してることが発覚。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ココも、サンダーで切ることにしますかね・・・・・(||´∀`)

んでもって、キャンバー0でもハンドル全きりで内側インナーカバーに当たりながら曲がります(笑)

昨日は某無料道路でバンプした際音が酷かったので見たら・・・・
クリップが吹っ飛んでましたwww

このままじゃいけん!!
って事で・・・・


車高調の路線を変更するセッティングにチャレンジ!!
今までは、アジャストケース長を短く&プリ調整で落としてたのを・・・・
フルバンプでフェンダーに当たらない状態にし、スプリングシートの位置で車高を調整しようと試みました。

が!?

クスコのはバネが長くって・・・・・250mmくらいありフルバンプさせるのに苦労しました。

調整しては走っての繰り返し。
酷いときは、全きりで車が動かなくなることも(゚∀゚;) ←まだバンプ位置に来てない為
純正ジャッキが入らなくなることもありました。

5時からやってましたが・・・・・月、火ともに時間が足らず結局もとの位置に戻してます。

難しくってヤバイデス・・・・
しかも、ある位置に車高調をしたらホイールと干渉しました。

初めてそうなったのでびっくりしましたwww
それからスペーサー5mmかまして調整しましたが。



でも・・・・・・・・
結局思うような設定が出来ず今日もいつもの状態に戻しました・・・・

もういい!!って思ってキャンバーを2度くらいにしてみた。
でも、干渉しました( ̄ロ ̄lll)


つか、どうなんだろ???
・自由長250mmの5キロのバネにプリを15mmから20mmにしてみたら??
同じように干渉するんかな??

・やっぱ車高上げるべき?

・タイヤ変えるべし?

・諦めずにセッティングに挑むべき??(ならば、次回車高調外してバネを外してフルバンプ時の位置測定からはじめます)


でも、思うのは・・・・・
やっぱ、車高攻めるなら減衰調整はあったほうがいいと痛感しました。

さて、これからどうするか・・・・・
アドお願いしまするwww
Posted at 2009/07/07 23:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | bB。 | 日記

プロフィール

「[整備] #That’s ワイパーカウルコーティング・アーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/254611/car/3641343/8023633/note.aspx
何シテル?   11/26 14:25
みんカラ歴が十数年になったアカウントはこちら。 前ほど活動的ではなく更新も少ないですが、交流よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
56 7 8 910 11
12 13 14 15 1617 18
192021 22 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

EKスポーツ82後期へ顔面移植スワップ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 17:33:35
ミラカスタム多眼メーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:48:13
今更ですが、タコメーターがほしい🙏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:45:08

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020年7月11日契約。 2020年9月26日納車されました! 発売前、東京のウェル ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
古い車ですがターボで加速よくキビキビ走る・エンジン音も静か・室内広いで3ATな所以外は特 ...
日産 ノート 2代目社用車 (日産 ノート)
スイフトの後釜。 ノート ノーPOWERになります。 令和3年8月20日やって来まし ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
低走行車MT車GET

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation