承前
私、某機械系メーカーの品質検査員が職業でしてとりあえずその立場から。
先日TwitterでS660の雨漏り(ソッチも言いたい事あるけど今回はパス)の話を見た流れで
こちらの記事を読みました。
読んだ時は「まぁ、ありうるかなぁ。ちと恐いな」と思っていましたが、
数日後
HONDAのサービスキャンペーンのページを読みまして思ったのが
「これ不具合じゃなくて、使い方の問題じゃ無いの?」と。
正直言わせていただきますと、この手の判定は非常に微妙です。
ユーザーの立場から言えば不具合と言いたくなる気持ちもわかります。
ただこの事例の場合、
『フロントバンパーが外れるようなことがなければ起こらない』為、
『不具合ではなく検討(検証)不足』が妥当じゃないかと。
一番の理由は
『通常に使用していれば問題ない(発生しない)』
からです。
HONDAもユーザーには周知しているみたいですし、少なくとも「時限爆弾」とか言っちゃうのは悪意があるとしか……
まぁ、そもそも例のページの管理人様はHONDAが嫌いなようですけどねっ!
Posted at 2016/07/11 22:46:28 | |
トラックバック(0) | その他