宿泊したホテルの窓からまぶしい日差しが降り注ぎ、爆睡から目覚めました。
時計は9時を回っています。
「やってしまった(T_T))
普段は目覚まし時計かけなくても早朝に一度目が覚めるのに、昨日の遠距離ドライブの影響か、熟睡していました。
10時集合、11時オフ会開催のスケジュール。
ホテルから会場まで30分程度なので、まだ何とかなる時間ですが、予定していた朝風呂(温泉♨入りたかった(T_T)/~~~)とホテルの朝食は諦めました。
すぐ支度し、昨日フロントでもらったコーヒーを飲んで、9時30分にチェックアウト。駐車場に向かいます。
「あ~!!」
ステップワゴンのフロント部分に虫の死骸がへばりついて汚れています。
昨夜、高速を走行したので特にフロントバンパーとガラスがひどい状態でした。
いつも「フクピカ」「なんでも使える拭き取りシート」を車に積んでいるので、すぐに汚れ落としを始めました。(しなくてもよかったんじゃない?)
時間が刻々と進んでいきます。寝坊と虫の除去は想定外でした。
結局、30分ほどかかり10時過ぎに会場へ向かいました。
自分ではそう感じてはいなかったのですが、実は相当慌てていたと思います。
本当は現地の集合場所をGoogleマップで確認するはずが、何もしていません。
ナビに名称を入力し、ヒットしたので会場付近には問題なく到着しましたが、自分がイメージしていた現地と違い、いくつか出入口が分散しています。事前に確認しなかった弊害が影響しています。
「どこなんだろう??」ナビのゴールマーク付近を行き来しているのでですが、ステップワゴンの集団を見ることができません。(ここでアホミス)
そうこうしているうちにオフ会開始時間の11時になりました。
まったくわからないまま、同じところを3回程うろうろし、それでもたどり着けず埒が明かないのでゴール付近を一旦外れ、近くのコンビニ駐車場に入り、ととさんへ遅刻メールをしました。「何のために前泊したのか??」恥ずかしくなってきました。
もう一度、ナビゴール付近に来ると交差点で手招きする方を見かけました。
ととさん、スアマさんでした。
お二人の誘導のおかげで、何とか30分遅れで集合場所にたどり着きました。
着いてからは、参加の皆さんへひら誤り<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>しばらく上を見るのも憚りました。
私のせいで開始が遅れましたがオフ会が始まり、懐かしい方々と再会できました。
集合したステップワゴンの写真を撮ったり、カスタマイズされたステップワゴンを
じっくり堪能したり、オーナーの皆さんと情報交換したりとオフ会ならではの楽しさを味わいました。意外と初期RPが多かったですね。ボディー色もパープル系が多数参加していました。(わたしもその一台)
少し落ち着いたところで、私はいくつかアホミスを犯していることに気づきました。(引きずるなぁ~(^^ゞ)
まず、途中、迷子となりゴールの駐車場を探しているとき、ステップワゴンの集団を目当てにしていましたが、今回の会場は屋内であることに気づきました。(いまごろかい…(+_+)…)
それからナビのゴールはほぼ合致してたのですが、ナビの地図尺度が普段使いの200mスケールのままでした。最大50mスケールにすれば屋内であることがわかりおそらく迷わないで到着していました。
久しぶりの長距離ドライブとは言え、ほんと自分「アホミス」連発でした。
オフ会はお昼をはさんで、各自持参したお土産のくじ引き、プレゼントのバスケシュート抽選会が行われ、盛り上がりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、午後3時帰宅の時間となりました。
まだ帰りの長距離ドライブがあるので私は皆さんより1時間ほど早く会場をあとにしました。
参加された皆さんが手を振りながら見送って頂き、楽しいオフ会が終わりました。
途中近くの海産物店で家族へのお土産(カニ2杯、家内へ干物数点、酒のアテにしらす佃煮、娘の大好きな明太子)を購入。お店のおにいさんに「これから東京に帰るけど保冷剤大丈夫ですか」と聞くと、「しっかり養生してお渡ししますので任せてください」と言ってもらい、さらにカニも1,000円サービス。とても気持ちよく買い物できました。(でもカニは小さかったかな(^^ゞ)
前泊で爆睡したので睡眠は大丈夫と思っていたのですが、オフ会がおわり安堵したのか、高速に乗ってから眠気が徐々に出てきました。早く帰りたいのですが、ここは急がず休み休み帰ることにしました。
そして「エナジードリンク」注入!眠気がなくなり順調にドライブできました。
渋滞は想定どおり高崎を抜けてから東京に近づくにつれてはじまりましたが、止まることなく進みました。
関越道「入間」で降りて、圏央道を経由して午後9時30分ごろに300㎞を走破して無事帰宅しました。
早速待ち遠しい家族にお土産をみせてから風呂に入り、ビール🍺を飲んだらすぐに爆睡したのでした。
今回オフ会を主催して頂いた「りょうたのととさん」をはじめ、「スアマさん」、「来々軒さん」、「りこ太さん」、そして参加された皆さん本当にお世話になりました。楽しいオフ会でした。遅刻のお詫び共々この場をお借りして御礼申し上げます
…<(_ _)>
(番外編へ続く…)