(最終話)
取り留めのない、つまらないブログにお付き合い頂き、更に「イイね!」も頂戴しました。ありがとうございました。
今回でN-BOXcustom試乗ブログの最終話としますが、タイトルからもう結論はお察し頂いたと思います。…というか三話目のブログで買替は読めたでしょうね(^^ゞ
「冷やかし半分」で訪れて、翌日契約。私のクルマ購入は意外とこのようなパターンが多いのですが、(家のクルマとして父が購入しましたが…)初代の当日契約に次ぐ早さでした。
今日は9月29日(金)…
実はもう手元にステップワゴンはありません。
去る9月3日(日)にN-BOXcustom Lターボ 特別仕様車「Style+Black」(ホワイト)が納車となりました。
話は8月5日(土)に戻ります。
怒涛の1日が終わり、やや疲れて帰宅しました…(+_+)
夕食が終わってから商談ノベルティグッズを家内と娘に渡しながら、クルマの買替話を切り出しました。
カタログを見た家内からは軽自動車であることを大変評価してくれて、BOX型スタイル、インテリアの仕様もあまりステップワゴンと変わらず、カタログの写真だけですが、気に入ってくれた様子。娘は最初からクルマの買替話には眼中になく、どうでもいい感じ。ただ「今のクルマとあまり変わらいならいいな」との感想でした。(それは無理よ)
結局最後、家内から「今買わなくても1,2年後に買替えるなら、今の方が資金に融通が利くから気に入っているならいいんでは」と背中を押してくれました。
確かに来年4月にステップワゴンは車検だし、再来年は私は定年を迎えるのでクルマを購入する資金を拠出するのにハードルが高くなってしまいます。まだ現役でいる今であれば、資金の都合にはあまり問題ないと判断しました。(キツイけど)
「じゃあ、決めるね」
ここで私の意思、N-BOXcustom Lターボ 特別仕様車「Style+Black」購入が決まりました。
時刻は21時過ぎていたので明日朝、A氏に連絡することにしました。
「A氏喜ぶだろうな…(^^♪…」
その夜、もう一度オプションをどうするか考えましたが、増減なしとしました。
ところで今回、購入候補のクルマはN-BOXcustom Lターボ 特別仕様車「Style+Black」1車だけだったのか?
候補車はあと3車上がりました。
・HONDA N-BOXcustom(新型)
・HONDA FIT(RS eHEV)
・三菱 デリカミニ (T‐premium4WD)
が…3車とも予算オーバー確実と納期が相当かかる(半年は待つ)と思い商談にも挙げませんでした。
ただ、三菱 デリカミニは最後まで気になっていました。試乗、商談してからでもよかったかなと少々後悔はありましたが、その間にN-BOXcustom Lターボ 特別仕様車「Style+Black」の在庫がなくなった方がショック大きいと思い、すぱっと諦めました。
8月6日(日)
朝電話を入れて、「今日来店したい」とA氏に伝え、13時に伺いました。
家内と娘もつれていけばよかったですが、両人とも用事でダメでした(+_+)
A氏は「購入決定」と思っているようでニコニコです…(^^♪
いじわるして「今回はやめます」と言おうかと思いましたが、8年もの間購入姿勢を全然みせない私に丁寧に付き合ってくれたので…
「家内と相談しOKとなったのでN-BOXcustom 買います」と伝えました。
A氏から御礼と店長さん(ステップワゴン購入時とは違う方)を呼んでくれて紹介を受けました。
店長さんへは「長い間お待たせしました。これからもよろしくお願いします」と伝えました。
契約手続きが済み、納車日は9月3日(日)予定となりました。
新車だけど在庫車なので予定より早く納車になりそうです。これは良かった。
いまは契約書は判子ではなく電子署名なんですね。判子使いませんでした。
それから、A氏から次のお知らせがありました。
「○○さん、納車式ご存知でしょうか?」
「納車式?何ですかそれ…」
なんでもここのホンダカーズさんは納車を購入した店舗ではなく、納車式をする専用店舗で行っているとのこと。
ステップワゴンはここでA氏から鍵と説明を受け、店長さん、工場長さん、A氏から見送られた記憶があるのですが、今は違うようでもっとセレモニー要素のあるものだそう。
「ここでも新車はお渡しできますが、ガソリン満タンでお帰り頂けますし記念品も用意されていますので是非納車式で受け取って下さい」とのこと。面倒でもなさそうなので「いいですよ」と応えておきました。
手続きが終わり、その帰路のこと…
「あ~買ってしまったなぁ~」(もしかしたら人生最後の新車購入かも…)
「もうすぐこのステップワゴンともお別れか…」
という嬉しさより少々後悔染みた、センチメンタル的な気持ちになりました。
やはりステップワゴンは今までの買替と違い、所有した8年間が丁度娘の成長期と合致しているので、たくさんの家族との思い出が沁み込んだクルマとなりました。
これから娘と「クルマでドライブ」ということが少なくなるので8月下旬に箱根まで「ステップワゴン最終ドライブ」を行いました。
「今度のオーナーさんともいい思い出つくってね」と祈念しながら、娘とステップワゴンドライブを楽しみました。
9月3日(日)までにステップワゴンの内装の一部(A氏に了解もらったもの)を取り外すことにしていましたが仕事等で時間がなくなり、レーダー探知機を除きほぼ装着したまま渡すことになりました。その方が次のオーナーさんも喜んでもらえることでしょう。
9月3日(日)
天候にも恵まれ、予定どおり納車日を迎えました。簡単にステップワゴンのボディをきれいにして納車式場へ迎いました。会場は自宅から少々ありましたが、ガソリンも使い切り直前で済ますことができ、なにより本当に最後、ステップワゴンとのドライブができました。
納車式は思った以上に盛大なもので、凄すぎてここに書くのは遠慮します。
確かに記念品も趣向を凝らしたもので、ある意味記憶に残る「納車式?」でした。
自宅まで新車独特のにおいを嗅ぎつつN-BOXcustom Lターボ 特別仕様車「Style+Black」が我が家に着きました。
早速、この日も用事で留守番していた家内と娘を乗せて、初ドライブしました。
二人とも新車のにおいが気になり、今回は近隣までのドライブとなりましたが後席も広く、とても気に入ってもらいました。(今ではにおいもほぼとれて問題ありません)
エンディング…
本当は簡単に「クルマ買替ました!」の報告だけにしようと思ったのですが、今回長く乗ったステップワゴンとのカーライフの記録を残したかったことと、お世話になったステップワゴンオーナーの皆さんへ御礼を述べたくてブログに長々と書き記しました。
いままで8年もの間、みんカラ「ステップワゴンオーナー」のみなさんには大変お世話になりました。
念願のステップワゴンを購入し、毎日舞い上がってネットでパーツを買い続け、家内に激怒されてから8年、ほぼ自分仕様のクルマにすることができました。(もうできないな)
今では怖くて購入したパーツ総費用は出せませんが後悔はしていません。
買ったパーツの取付で四苦八苦している中、ここのみんカラで何度も助けてもらいました。
オフ会にも参加させて頂き、たくさん思い出も作ることができました。
結果的に最後のオフ会となった今年7月の「新潟カニオフ会」は決して忘れません。
早速N-BOXcustomのみんカラ登録と思いましたが、あまりに急な購入をしてしまったので自分の気持ちを落ち着かせるため、ある時まで一旦みんカラの活動(書き込み)はストップすることにします。
ただ、閲覧は継続し「イイね!」はつけさせて頂く所存です。
お世話になったみなさん、お一人おひとりに御礼したいのですが、ご了承下さい。
これからもお体ご自愛頂き、益々ステップワゴンでの活動を楽しみにしています。
正式名称:ステップワゴンスパーダ クールスピリッツ(RP3)、本当に素晴らしいクルマでした。長い間楽しい思い出を与えてくれて、そして何より無事故でいてくれてありがとう!!
長々とお付き合いありがとうございました
…またお会いする時までサヨナラ!(T_T)/~~~