1年点検で破れていたたため、交換したタイロッドエンドブーツについて勉強しました。
1.タイロッドって何?
・ステアリングリンケージ(ラック)の末端と、ホイール固定部分(ステアリングナックル)を接続している棒状の金属パーツ。
☺だから名前がtie(結ぶ)rod(棒)なんですね、先生!
2.タイロッドエンドとは
・ホイール側のナックルに接続される部分。ボールジョイント機構。
3.タイロッドエンドが故障すると
・ボール部分が磨耗・破損すると、ハンドル操作にガタつきが発生、またガタによるハンドル振れがすることがあるそうです😰
4.ブーツでカバーされている理由
・ボールジョイントのグリース保持、グリースへの水や異物混入の防止。
5.ブーツは初心者🔰が交換できる?
・私的結論:無理😅プロにお願いする。
※ブーツだけ簡単に交換できるレベルの作業ではないようです。専用の工具でタイロッドエンド自体の取り外しが必要。
6.ブーツの交換費用
私(ロードスターNB2)がディーラーでやってもらった例です。2016年12月
・ボールジョイント、ダスト、シール
2セット:1,728円
・工賃:4,114円
・合計:5,842円(税込)
✳タイロッドエンドの基本が少し理解できました😃
Posted at 2017/02/08 23:25:35 | |
トラックバック(0)