• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいたまのブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

あの暑い夏を乗り越えろ

あの暑い夏を乗り越えろ私のロードスター、ラジエターの
アッパータンクが変色しています。



ケンオートさんのHPでは劣化して
くると黒→こげ茶→茶色→黄土色
と色が薄くなるとのこと。
ボンネットを開け、甘ったるい
匂いがしたらクーラント漏れ...
怖いことが書いてあります。

私のは茶色でしょうか?
黒とはほど遠いことは確実です。

来年の夏、埼玉北部の暑さを乗り
越える度胸がありません...(笑)
ラジエターを交換することに
しました。

おは玉・みんカラの諸先輩方の意見
ではマルハさんのラジエターが良い
らしい、ということで注文。

商品到着までの流れです。
(私の例です。)
在庫もあり、マルハさんの対応
も早い!凄くスムーズでした。

1.マルハさんのHPで商品を探し
在庫確認の依頼メールを発信。
連絡した内容は商品コードと数量。

2.マルハさんより在庫ありの返信。
仮見積りの価格記載あり。
注文する場合、返信メールを
ください、とのこと。

3.注文メールを発信。
必要事項は以下のとおりです。
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号
・名前フルネーム
・車体番号

それとキャップを0.9/1.1/1.3kg
から選択します。
私はNB標準と同じ1.1kgにしました。

4.マルハさんから正式見積りメール
受信。本体価格は仮見積りと同額。
地域により送料が変わるようです。
支払方法は銀行振込か代引き。
※私は銀行振込にしました。

5.振込後、念のため振込完了のメール
をマルハさんに発信。

6.マルハさんからの入金確認の発送
完了のメールを受信。→商品到着!

注文した商品
・商品コード:mar13091100
・アルミ強化ラジエター
NBオートマチック(AT)専用

本体36,000円+送料1,000円。
税込総額:39,960円でした。
※振込手数料は除きます。

欲を言えばマルハさんオリジナル
のホースとのセット商品が魅力的
でしたが、予算オーバーで断念。

ホース類は純正新品に交換する
予定です。

商品到着、箱が大きいです。


1.1kgのキャップ付きです。
27は国道27号線ですね。


きちんとした梱包でコアが保護
されています。


黒いです。憧れの黒です!


新品になるのが楽しみです。
マルハさん、ありがとうございました。

でも夏を乗り越えるために出費した
ので、冬の忘年会が予算的に乗り越え
られないかも知れません(笑)
Posted at 2017/12/02 20:22:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!11月27日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・エアコンのリングをシルバーに
・サイドマーカーにリング
・ロドーンのステッカー

■この1年でこんな整備をしました!
・知識と技術がないのでDIYは
お掃除とマイナー部品の交換
が中心です(笑)

■愛車のイイね!数
(2017年11月27日時点)168イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持メンテナンス中心です。
・ブレーキのオーバーホール
・ラジエータ交換
・オーディオ新品交換
・シート美化
・トノカバー装着
でも、お金が...

■愛車に一言
・通勤も遊びも、お世話になってます。
これからも「無事是名馬」のスタンス
で、のんびり走りましょう。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/27 21:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

あの日買った木の名前を、僕達はまだ知らない

あの日買った木の名前を、僕達はまだ知らない
さて昼飯で満ち足りた私と息子。
本隊(妻と娘)に合流すべく、出動。
目的地は深谷市の花植木流通センター
です。

途中また農林公園を通過。
本日2回目です(笑)




ここ花植木流通センターは
ガーデニング好きの方にはお勧めの
場所です。但し、若干カオスな
雰囲気が漂います。
隣は、緑の王国という広い公園。
こちらもお勧めです。



かわいいです。1600円。
買いそうになってしまいました。
ここは我慢です。



これはかなりお買い得ですね。



埴輪さん。どの層に需要があるか
わかりませんが、本格的です。
昔からこの場所に佇んでいます。

花植木流通センターは広い敷地に
販売用の樹木が、かなりの数植え
られています。1000本以上はあると
思います。
購入する木が決まったら、自分で
スコップで掘り、台車に載せて
お会計という、なかなかワイルド
なシステムです(笑)

我が家の狙いはオリーブの木です。
普通なら2~3万円クラスの木が
かなりお安く買えました。
さすが花植木流通センターです。
170cmの息子の身長を越える
オリーブの木。
(ちなみに息子はチャリでこけて
骨折放牧中です。)



実の収穫狙いで、品種の違う小さい
オリーブの木も購入。

ここで問題発生です。
木の背丈が高過ぎて、普段から
「なんでも、たくさん積める」と
妻の自慢の愛車、スズキの
パレットさんに積めません!!

はい、皆様もうお分かりですね。



もう使えない車とは言わせません。
念のため調べると、積載物の高さ
制限は3.8mまではOK。運べそうです。



車から木が生えているようです(笑)



こんな感じで助手席の息子が
足と片手で押さえて走りました。

スピードを出すとはオリーブの木
にとっては突風みたいなものです。
よくありません。

ということでバイパスではなく
旧道や裏道でゆっくり帰りました。



無事到着です。
買ったオリーブはイタリア原産の
シプレッチーノという品種。
対向車や歩行者の失笑を買いつつ
苦労して運んだので、すくすく
成長して欲しいです😊

Posted at 2017/10/09 00:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

おはたまと、いい仕事

おはたまと、いい仕事今日は同じ場所を行ったり来たり。

まずは息子を図書館へ置き去りに。
図書館は勉強がはかどるそうです。
中間テストが近いとのこと。

それから、おはたま参加のため、
農林公園へ。



今日もたくさんのロードスター。
少し暑かったですが、秋晴れの
良い天気でオープン日和でした😊
但しこの時期の農林公園は
ドングリの落下に注意ですね。
結構な勢いで落ちてきますね!



あひりんさんのNB。
ピカピカです。ライトが凄くキレイ
でした。ライトの磨き方など教えて
頂きました!ありがとうございました。



467さんご夫妻ともお話できて、
楽しかったですね。
ありがとうございました!

おはたま終了後、図書館に放置した
息子を回収に行きました。
途中の田舎道でmizuhoさんと遭遇。
今回はうまく挨拶できました。

図書館に着くとお腹を空かせた
息子が「遅い!」と言いながら
待ち構えていました。

図書館隣の農産物直売所へ。
実はここに食堂があります。
近所のおばあちゃん達が作って
いる地粉うどんがメインの食堂。

なめてはいけません。
かなり美味しいかつ、安いです!



息子はざるうどん大盛500円。
私は写真の、もつ煮定食600円。
安いです。
もつ煮は味噌だれで、よく煮込んで
あります。
もつとネギとこんにゃくの組み合わせ
は、いいですね。
おばあちゃん達、いい仕事してます👍

食後、本隊(妻と娘)と合流です。

つづく
Posted at 2017/10/08 23:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

反対派懐柔作戦

反対派懐柔作戦先週末のことです。
ウチの妻はロードスター反対派。
理由は
・燃費悪い
・2人しか乗れない
・幌代が高い
まあ主婦目線では、全て正論です。

そんな妻が「リアルなトトロを
見に行こう!」の誘いで久し振りに
ロードスターに同乗してくれました。



目的地は春に来た、ときがわ町の
うどん屋さん、やすらぎの家です。
自信があります。
食べたこと、ありませんが😅



期待できる門構え。
100年以上昔の古民家だそうです。
秋は黄花コスモスが、きれいです。




夏メニューです。
2人とも肉汁うどんを注文しました。
それと天ぷらも。



地粉うどんは、歯ごたえがあります。
暖かい醤油だれにネギ、豚肉が
ぴったりです。
天ぷらは、地元の野菜。
妻も大満足!秋メニューも楽しみです。



うどん屋さんの隣にトトロ。
写真が小さいので、拡大して
ご確認ください😅
春は手前の草原が一面、菜の花
になります。
妻はトトロに感動した様子。
写真をたくさん撮ってました。



お土産は、ときがわ町の舞茸400円。
スーパーで売っているモノよりも
お高めですが、形も味もレベルの
違う美味しさでした😸

反対派を賛成派にすべく、今後も
懐柔活動に努めます!

---おまけ ---



うどん屋さんのキャラクター。
頭にうどん・・・
一瞬、たじろぎました(笑)
Posted at 2017/09/24 21:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ロッソ69@NB6 さん

それは失礼ですね。。
東京の人からしたら
田舎でお洒落ではないかも
しれませんが、私は秩父が
好きです。

何シテル?   10/21 23:46
えいたま、です。 ロードスターNB2に乗っています。 奥さん、子供2人+猫と埼玉北部に 住んでいます。が、埼玉北西エリア 連合には所属していません 笑)。 ロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルクリーニングのすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 13:34:32
錆補修その②(幌下パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:35:34
超オススメ!!パワステフルード!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 23:36:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
緑のNBロードスターに乗っています。 2000年製、20世紀の車です。 いつもどこか、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation