• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいたまのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

こべりて

こべりてみん友の、あおひよさんが購入した
ボディカバー。
パーツレビューを見て、良さそう
だったので真似しました。
全く同じ製品を購入。
あおひよさん、ありがとう
ございます!

到着。箱が大きいです。
比較のためシーブリーズを隣に。


サイズも、あおひよさんの真似(笑)
PS-01にしました。
NA/NBにぴったりフィットとして
サイズPS-36がある(らしい)です。
私は少し余裕があったほうがいい
ので、このサイズで満足です。


メーカー、製品名は
COVERITE プレステージPS-01

COVERITEは「カバーライト」と
読むそうです...
スペル的に若干、強引では。
私としては呼びやすさ重視で
「こべりて」とします(笑)
少なくともウチの子は、こべりて
でいきます。

日本語のお買い上げ感謝状的な
ものが同封されていましたが、
説明は箱の英語です。
ボディ後方でセットし、前方に
かぶせればいいようです。
手洗いもできる(みたい)です😅


製品の特徴は以下のとおりです(笑)
5層構造、裏起毛付き。


バッグに入っていました。
見た目は防災グッズのようです。


きれいに収納されています。
二度とこの状態に戻せない自信が
あるので、記念撮影。


翌朝、装着してみました。
サイズは若干の余裕がある適度な
大きさ。ミラーを畳まずに、かぶ
せることが出来ました。


ボディに接する面(裏面)です。
5層構造ですが、思ったより重量は
軽めでした。


後方と中央部にベルトが2本。
左右で留めて、強風等に対応
出来そうです。


このようにポケット構造に
なっています。
ベルトは一般的なプラ製のバックル。
私の場合、カバー着脱の頻度が高い
ので普段はベルトを付けずに使います。


後方から。
ベルトは付けていません。
きちんと付ければ、タイヤまで
カバーできると思います。



いい買い物が出来ました。
あおひよさん、ありがとう
ございます😊。
通勤で青空駐車の時間が長いので
いたわってあげようと思います。

【おまけ】
箱はお決まりの秘密基地です(笑)

Posted at 2017/06/25 21:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

千葉ロドさん、襲来

千葉ロドさん、襲来
6/10土曜日
みん友の16~さんより、「千葉の
ロードスター」の方々が秩父TRG
でこちらに来るとの情報。
※以下、千葉ロドさん

少しだけですが、ドライブに途中
参加させて頂くことに。
ありがとうございます。
千葉ロドさん、懐深いですね。

コースは
・定峰峠
・長瀞でかき氷
・定峰峠
・花園フォレスト
とのこと。短時間でポイントを
押さえたコースですね。
ワインディングロードも多く
楽しいです。

ということで定峰峠の登り口、
ヤマメの里公園で待ち伏せ。


小川町から秩父方面の定峰峠越え
は、ここを通過します。
ハイドラを起動しておけば、千葉
ロドさんの動向が手に取るように
分かります。
信玄公のキツツキ戦法ばりの
完璧な奇襲作戦です。

なぜなら定峰峠は私のテリトリー
ですから(笑)
※すぐ1位から陥落しますけど...

【テリトリー】の意味(weblio辞書)
領土、領地、版図、なわばり


余裕でくつろいでいたら、状況が
怪しくなってきました。
千葉ロドさん御一行は、小川町から
東秩父ではなく、ときがわ町方面へ。
白石峠→定峰峠ルートでした!
「そっちか~?!」
結果、捕捉できませんでした😭。

赤:千葉ロドさんルート
青:私の待ち伏せポイント


油断と慢心の結果です。
キツツキ戦法、失敗。

帰りにこちらを通過してもらう
ことになり、ヤマメの里を
しばらく散策しました。

自然溢れる景色。
この先にはキャンプ場もあります。


澄んだ小川。
ヤマメ?、魚がたくさん。


キレイなトンボ。
名前はわかりません...
自然に癒され、戦いの中で戦いを
忘れそうです。


のんびり散策していると、長瀞
帰りの千葉ロドさん達が始動。

ハイドラはこういう時、便利で
面白いです。
これは走行ログ画面ですが、
こんな感じで千葉ロドさんの
一団が、固まりになって接近。
凄くワクワクしました。


千葉ロドさんの隊列に加えて
頂きました。
皆さん、手を振ってくれました。
定峰峠がプチ軽井沢になりました。
ロードスターの隊列ドライブは
格別ですね!

フォレスト到着後、挨拶。
千葉ロドさん達、全般的に爽やか。
海あり県の余裕を感じます(笑)
女性もちらほら。ドライバー?
奥様や彼女でしょうか?
私自身、ロードスターには助手席
があって2人乗れることを久し振り
に思い出しました😅(笑)

フォレストで昼食後、16~さんに
私的いつものコンビニを紹介。


この後、16~さんは第二部参加と
あおひよさんの見送りで千葉へ。
流石、我らがロドーンのキャプテン。
この週末だけで相当な走行距離です😊

千葉ロドさん、短い時間でしたが
参加させて頂き、ありがとう
ございました!😺
Posted at 2017/06/12 09:58:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

学ぶおは玉

学ぶおは玉
6月のおは玉に参加させて
頂きました。
今日もロードスター多数。
いろんな方の話を聞き、勉強
になりました。

オープン&根性なしの為、隅っこの
日陰に駐車。
お隣はキレイなブルーのNAが2台。
木陰の日差しにブルーが映えて
いました。
(私のグリーンは周囲の緑に溶け込み
過ぎ😊。カモフラージュかよ。)


【1】お掃除の勉強

NAのVスペの方。
ボディ・エンジンルームともに
美しい。樹脂パーツは私と同様、
オートグリムで磨いているそうです。
隙間は毛ばたきで埃取り。
真似させて頂きます。😊


【2】錆びやすい箇所の勉強

あひりんさん他の方々にNA/NB
の錆びやすい箇所(サイドシル)
や、錆が進むとどうなるかなど
詳しく教えてもらいました。
ありがとうございます。
「腐る」「浮いてくる」など
皆さん、物騒な単語が(笑)。
自分の車もチェックします😱😅

【3】純正車高の勉強

ブルーNAのテラスターさん号は
足回りを純正の新車と同じレベル
にメンテされています。
純正車高、思ったより高い。
NA/NBの違いはありますが、比べ
たら私の車は前がヘタってました😅

【4】オーディオ試聴会?

のり--さんの白NB。
ウイングもカッコいいですが、
運転席・助手席ともシート裏に
オーディオ機材搭載車です。
実際、音を聴かせてもらいました。
音に包まれる感覚。感動しました!


【5】人生の勉強

みん友の467ご夫妻に逢えました。
レッドのNB、キレイです。
シルバーのハードトップとの
組み合わせも似合ってます。


「車高、落としてますね!」
私が言うと、奥様が
「えっ、いつの間に?」...
次回から、変化に気付いた時は
旦那様に耳打ち方式に変更します(笑)

今月も、楽しかったです。
ありがとうございました😺
Posted at 2017/06/11 20:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

蜜蜂は命を育む【農林公園散策】

蜜蜂は命を育む【農林公園散策】今日は近場で、のんびりドライブ。
おは玉の会場、農林公園へ。
決して開催日を間違えたわけでは
ありません。ホントです(笑)
一度、ゆっくり散策してみたい
と思っていました。ホントです。

おは玉会場の駐車場。
当たり前ですが、ロードスターは
私だけでした。


直売所と食堂。
家族連れで賑わっています。


花や植木の直売コーナー。
色とりどり。ペチュニアなど。


お手頃な値段ですね!
ビスカリアは草丈が高く、風に
そよぐ感じが涼しげでした。


シロクマクン...
これは知りませんでした(笑)
サルビアの仲間らしいです。
葉の白い毛が、白熊っぽいから
らしいです(笑)


直売所を抜けると、一面の芝生。
さすがプロの手入れ。


さらに奥へ進みます。
途中、蜜蜂をたたえる石碑が
ありました。
養蜂もやっているようです。
私、蜂蜜は大好きです。
蜂蜜だけでなく、花の受粉なども
してくれる(ようなことが書いて
あった気がします😅)


体験農場。
収穫イベント等、あるようです。
写真はトマト畑です。
これぞプロの仕事ですね😊。


木材文化館と農林センター側
に出ました。広いですね。


ふっかちゃんの木工細工が販売
されてます😊。さすが人気者。


食堂に戻ります。
うどんそばのお店、咲楽(さくら)屋。
ジャントロうどんが名物のようです。
(おそらく辛い系?)


石窯ピザも美味しそうです。
隣にはジェラートのお店。


時間が中途半端なので、ここでの
お昼は、またの楽しみとして帰路へ。


農林公園は奥が深いです。
木々が多く日陰があるので、
空気も良く、歩きやすいです。
ぐるっと散歩すれば、ちょっと
した運動になりますね。

また、体験コーナーなどあるので
小さいお子さん連れは特に楽しめ
そうです😊
Posted at 2017/06/04 21:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

急性オープン中毒症

急性オープン中毒症


オープン状態で駐車していると
珍しいからか時々、初対面の人
に話しかけられます。

今日は群馬県のコンビニで。
「天気のいい日に、こういう
車は気持ちいいだろ?」
地元の農家風年配おじさん。

「天気が良すぎて、暑いですね!」
など軽く会話。

おじさん、よほどロードスターが
気になったようで、あれこれと
質問攻めに😅。
・排気量は?
→1800ccです。
・幌は電動か?
→私のは手動です。(実演付き)
・新車で買うといくら?
→300~400万円弱(適当😅)
・これはいくらで買った?
→中古で100万以下です。

おじさんの車は、白いぴかぴかの
クラウンアスリート!2500cc。
カッコいいです。車好きですね。
おじさん、お金持ちか?
「アスリート、いいですね。」
と振ってみる。

おじさん曰く
「高速道路なんか安定してて
最高だよ!パワーあるのに
静かだしよ。外見もいいしな!」

でもその後、おかしなことを
言い出しました。
「でもよ、ごらんのとおり
屋根が開かないんだよな...」

そりゃ、そうだよ...おじさん(笑)
------------------------------------------------
診断結果:急性オープン中毒症
------------------------------------------------
おじさんとは、お互い安全運転で
と笑顔で別れました。
ロードスターオーナー候補が誕生!
今度出会うとき、おじさんは
セカンドカーのNDに乗っている
かも知れません😊。
Posted at 2017/05/28 19:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ロッソ69@NB6 さん

それは失礼ですね。。
東京の人からしたら
田舎でお洒落ではないかも
しれませんが、私は秩父が
好きです。

何シテル?   10/21 23:46
えいたま、です。 ロードスターNB2に乗っています。 奥さん、子供2人+猫と埼玉北部に 住んでいます。が、埼玉北西エリア 連合には所属していません 笑)。 ロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルクリーニングのすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 13:34:32
錆補修その②(幌下パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:35:34
超オススメ!!パワステフルード!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/22 23:36:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
緑のNBロードスターに乗っています。 2000年製、20世紀の車です。 いつもどこか、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation