• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときどきさんのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

そういやあ。

今日でLASIK受けてから、ちょうど、半年。


さて、LASIKカテゴリのブログ、超久しぶり、ですね。

ということは、特に何もなかったわけで。



といいつつ、ちょこっと、経過など。


えー、受けてから1週間くらい、夜の運転がしにくかった(対向車のライトとか眩しかった)んだけど、ま、それもそれこそ1週間くらいでおさまりました。


で、その後。


3ヶ月経過くらいまで、パソコンの小さな文字がちょっと見づらかったですね。特に、もともと眩しいのが若干苦手なんで、やけに明るいところだと、余計に見づらい感じがありまして。


とまあ、最近は、その見づらさも徐々に解消。

ちなみに、つい最近、会社の健康診断で視力検査したときも、両目とも1.5。







よっしゃー。




さて、今度こそ眼が悪くならないように気をつけましょうか。
Posted at 2008/06/15 22:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LASIK | 日記
2007年12月22日 イイね!

LASIK終了から8日目

1週間じゃないのは、まあ気にしないでください。

先週の土曜日に視力矯正術を受けてから、今日までの変化など、だらだらと。

受けた直後は、涙が止まらなかったものの、次の日には運転できた、というところまでは前のブログで書いたと思うんだけど、その続きです。

月曜日に出勤するときは、もちろんメガネなし。なんか不思議な感じ。

だが、帰宅時。

今は冬なんで、当然、夜ですね。暗い中で光を見たときに、必要以上に光が散って見えたんです。

「運転はどうしよう?」

何となく、黄色いサングラスを所持していったので、それをかけてみる。

「ないよりはこっちのほうがいいなあ」

というので、木曜日までは、夜になるとそのサングラスかけて運転してました。

ですが、金曜日の夜。

いつものようにサングラスしてましたが、試しに、サングラス無しで運転してみると、

「んー、あっても無くても変わらんかも」

くらいになってきました。んで、とりあえず無しで運転。

そして今日。サングラスなしにしてみると、やっぱりあっても無くても変わらない。

確実に回復してますね。いいことです。



でも、暖房が良く効いているところだと、目がよく乾きます。

今のところ、不具合はそれだけです。




ほんと、やってよかったです。
Posted at 2007/12/22 18:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | LASIK | 日記
2007年12月16日 イイね!

LASIKを終える。

LASIKを終える。昨日、LASIK終了しました。


何だそりゃ、という方のために。

「Laser in Situ Keratomileusis」

日本語では、「レーザー角膜屈折矯正手術」
乱暴に言うと、近視を治す手術、となります。


手術時のこととか、もっと深い内容については、”LASIK”でググるなりヤフるなりすれば、いろんなサイトがありますからそれらを見ていただくとして。


手術終了(昨日の午後3時過ぎ)直後から24時間ほど経った今までのことを。



手術自体は15分ほどで終了します。(その前に、別の日に2日ほど検査が必要)

痛みはほとんどありません。


終了後、1時間ほど休憩しますが、ま、当然というべきか、涙が止まりません。そして、見え方も、若干全体にかすんで見えます。

そんな風なんで、車の運転なんてできません。


帰宅直後は何も見る気にならないんで、昼寝。

夕飯時には涙も止まりましたが、全体に眩しい。

まだ本も読む気にならないんで、そのまま就寝。


で、今朝。起きたとき。


「時計の字が読める」

そうなんです。今までは壁にかかっていた時計の字なんて、メガネ無しでは全く読めませんんでしたが、すっきりはっきり見える。コレはうれしい。

朝食後、車を運転して買い物へ。そう。もう車の運転ができます。

昼ごろに検査を受けに眼科へ。全く問題なし。

その後の今現在では、なんとなく全体的に眩しい感じがするものの、これもそのうち治るという事で。あとは、細かい字が少し見づらい。


値段は各医院によってばらばらですが、あまりに安いのもどうか、とも思いましたんで結局近所の眼科を選びましたから、安くも無く高くも無く、といったところでしょうか。

具体的には、私が払った金額で、CL7の吸排気が、J’S RACINGでコンプリートできます。






目が悪いけど、メガネやコンタクトが鬱陶しいと考えている皆さん。一度検討してみてもいいと思いますよ。今日の昼の検査で、今まで裸眼(両目で)0.05ほどだったのが、両目で1.5見えてます。



写真のメガネは、今まで3年弱使っていたんですが、
これでおさらば!ですね。


さあ、今後は眼が悪くならないように気をつけなくちゃ、ね。
Posted at 2007/12/16 17:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | LASIK | 日記
2007年12月09日 イイね!

LASIKを受ける

僕に会った事ある方は知ってるはずですが、普通に眼が悪い(視力0.04くらい)ので、メガネを常時使用してます。

んー、いつごろからメガネかなあ、と振り返ると、中学校卒業する前に初めてメガネを買ってかけ始めてから、かれこれ20年。

途中、コンタクトレンズを使ってたときもありましたが。

眼が悪いとろくなことはない。

なにせ、朝起きても何時か全く分からん。特に、今みたいに夜明けが遅いときはとくに、です。


そこで、その不便を解消すべく。





LASIK


受けることにしました。


先月の中ごろ、1回目の検査。

本日、2回目の検査。

特に、問題なし。

なので、今週の土曜日に、手術です。

メガネやコンタクトなしではっきり見える、って素晴らしいんだろうなあ。



と、ワクワクしてます。




が、



さし当たって、一つ問題が。






今日の検査で使った薬の影響で、近いものが全く見えません。



言うなれば。




老眼。




これはたまりません。



早く元通りにならんかなあ。
Posted at 2007/12/09 22:32:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | LASIK | 日記

プロフィール

「本日はスキー http://cvw.jp/b/254742/48235202/
何シテル?   02/01 10:12
コンセプト不明で、適当にパーツ交換したりしてます。 目指せ、快適ツアラー。と思ってたんですが、どうも最近、やりたいことが、うるさい方向へ... どうしましょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】電動パーキングブレーキ仕様でのメンテナンスモードへの移行 DIYブレーキパッド交換用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 15:12:01
リアブレーキパッドの交換~EPB解除~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 15:11:55
ぼけ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 21:51:20

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
19年ぶりのAT車です。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ある年の冬のスキー帰り。 とある事情から、ヨンクがほしくなりました。 けど、MTは譲れ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005年7月に購入。そのころ、急にMT車に乗りたくなり、前車を1年10ヶ月で売却。 買 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車がそろそろ10万キロになろうかという時点で買い替えを検討しました。 シートベンチレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation