• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atmark1959のブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

天気予報は雨なのに

天気予報は雨なのに今朝アレクサに天気予報を質問したら「断続的に雨」を信じて部屋干ししました。
16時現在まで全く降っていないwww

どうやらこれから降るらしいが。

なので、
雨に備えて洗車してコーティングしてきました(笑
Posted at 2023/05/22 16:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

今日は断念

今日は断念昨日とうってかわって曇り空。
フロントのウインカーバルブをステルスに交換するための下調べ。
やり方は先輩諸兄の整備手帳等で拝見していましたが、本当にここから手が入るのか?とインナーフェンダー引っぺがしての疑問w指先がコネクタに触れるか触れないかぐらいのところで「30分後に雨が降ります」の予報。

本日の作業は断念。

バンパーとグリルを外せば前方からウインカー交換できるんでしょうか?
教えて偉い人www

その方が楽ってことならステルスバルブと言わずLEDウインカー、ハイフラ抵抗別添まで考えます。
Posted at 2023/05/19 11:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

6000Kに交換

6000Kに交換なにもこんな今年一番の暑さだってときに(笑
明日納品予定の仕事もあと2ページとチェック作業になり概ね目処がついたので、HIDバルブを交換です。

この前交換したのは純正と同等の4300K。
セールだったので6000Kも買っておいたのでした。
ま、予備にってことで。
友人からのアドバイスで雨の日の視認性は4300の方が良い、と言われていましたが、実際に装着してみるとあともう少し白くてもいいかと感じ交換のタイミングをみてました。

今日は真夏日の予報。
それでもできる時にやっておかないとズルズル先延ばしにしてしまうのは悪い癖。

先日一度交換作業をしているので、迷うことなく外して空焼きして取り付けと準備から撤収まで1時間かかりませんでした。

しっかし暑い。まだ昼前だってのに1時間のうちに2度も給水。

点灯の写真は今夜撮ってパーツレビューに。
(フロントウインカー交換はいつになるか?)笑
Posted at 2023/05/17 12:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答: ありません
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:撥水
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/16 00:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月15日 イイね!

ケルビン比較

ケルビン比較備忘として。
タイトル写真のように照らしたものはあったけれど、正面からのものはなかったので。


ヘッドライト4300K、フォグ6000K


ヘッドライト4300K、フォグ3000K
Posted at 2023/05/16 00:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Rinn
お大事に。」
何シテル?   03/22 17:33
ただいま!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー 万能コンテナ(浅型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:35:32
大失敗(T_T) スピーカーリング(ざる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 23:42:00
白化グリルをヒートガンで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 17:29:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年の入院・手術のせいで遠出がキツくなりました。 近場でオフ会があれば参加したいと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation