• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atmark1959のブログ一覧

2023年10月17日 イイね!

マグネット充電ケーブル

マグネット充電ケーブル骨伝導イヤホンを使ってみてちょっと不便だと思ったのは,充電がマイクロBだったこと。まぁUSB-Cが主流になりつつあるけれどまだまだマイクロBで充電する機器はたくさんある。
コネクタが小さいだけに差し込むときに慎重にならざるをえないわけで,行動が雑な自分にしてみればうっかりコネクタ部分を破壊する恐れがあるってことだ。

ああ,そういえば,と思い出した。USB端子に小さい部品を差し込んでおいて,USBケーブル側の磁石がそのパーツに吸着して充電できるというものがあることを。


こうすれば,ケーブルを端子部分に近づけるだけでピタッとくっついて充電が始められる。

マイクロB用,Lightning用,USB-C用のパーツが付属しているので,それぞれの機器にあらかじめペーツをセットしておけばケーブル1本で(もちろん同時には無理だけど)充電が可能になる。

現在,骨伝導イヤホン,GooglePixel7a,iPhoneXR,iPhone6にパーツをつけて運用中である。
充電アダプタに差し込んでおき,使わないときはケーブルの先端(磁石部分)を周辺にある棚などの金属部分にくっつけておけば探し回ることもない。


ケーブルの耐久性は使ってみないことにはなんともいえないが非常に便利なツールであるのは間違いない。
Posted at 2023/10/17 13:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

骨伝導ワイヤレスイヤホン

骨伝導ワイヤレスイヤホンamazonのセールでかなりお安くなっていたので、骨伝導イヤホンはどんなものかとポチ。

スマホとの接続はあっさりofあっさりと完了。
高音質と謳っているほど良くはないけれど、ながら聞きにはいい感じ。

仕事しながら聴いていて、電話が来ても直ぐに出られるし、なかなか良い。

両耳のユニットが繋がっているので、ウォーキングしていて片方を落として紛失することもない。
Posted at 2023/10/14 19:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

スマホ機種変の余談

スマホ機種変の余談今乗ってるJG1を購入したときに持っていた音源はipodでした。
ナビのオプションでiPod接続用ケーブルを導入しました。
その後スマホをiPhoneに換えたとき、iPodの代わりとしてそのまま使えました。

今回Androidに機種変したら当然のことながらナビとの接続は不可。
もしかしたら使えるかもと淡い期待はありましたが「ああ,やっぱり使えないよなぁw」。

そこで対策として考えたのがFMトランスミッターでスマホの音を飛ばしナビのスピーカーから出そうってこと。
果たして本当に目論み通りいけるのかと一抹の不安があったため,某ネットフリマ’の70%offクーポンを使っての購入。販売価格が900円なので送料無料270円で入手できました。(ただし取説はイラスト等皆無の英語オンリー,繋がるまで少々苦労しましたw)
これを使って接続を試みたらなんとか使えそうだったので,ちゃんとしたトランスミッターを購入。それというのも270円で買ったものはノイズ大,音はブツブツ途切れる,と実際の使用は無理だったからです。
捨てるには忍びないので,シガーソケットからのUSB2口の充電器として使うつもり。

で,購入したのがタイトル写真の品物。
こちらは取説がしっかり日本語ですんなりと接続できました。
ちょっと使ってみたところではノイズ少なく,音のとぎれも無いようなので十分使用に耐えるものだと思います。
Posted at 2023/10/08 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

MagSafe充電器

MagSafe充電器Google Pixel 7aをMagSafe対応にしたことで車載のスマホホルダーを新調しました。
alt
ESR HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器 MagSafe 車載 ワイヤレス充電器 車載ホルダー MagSafe対応 スマホホルダー マグネット式 高速充電 マグセーフ 充電器 車 ダッシュボードホルダー 取り付け簡単 iPhone15/15Plus/15Pro/15Pro MaxとiPhone14/13/12シリーズ対応 ブラック」(amazonの商品タイトル,ママ)

友人によれば,なかなか評価が高い製品らしいのでポチりました。
これまで使っていたのは
alt
こういうタイプのワイヤレス充電スタンド。

現役で使えているので環境に優しくない無駄遣いレベルの買い物なのですが,まぁたまには散財してみたくなるわけです。
ダッシュボード上にプラスチック製ベースを貼って吸盤で固定する仕組みでしたが,今回のホルダーがそのベースをそのまま使えたのでちょっとだけラッキーでした。ついでに家の中での充電もMagSafe化すべく,タイトル写真の充電器も購入,新しいスマホは充電のためのケーブルを挿す必要がなくなりました。
Posted at 2023/10/07 22:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

MagSafe

MagSafe心得違いをしていまして・・・
「MagSafe」というのはここ比較的新しい(と言っても3〜4年前?)iPhoneだけのものかと思っていたら,写真のような

特殊なリングを裏面あるいはケースに貼れば同様のことができるとのことです。

Pixel 7aは無線充電に対応しているのでこのリングを貼ればMagsafe機器が使えます(実はリングを貼ってから某SABの店頭に行きサンプル機器で実証済み)。

車載の無線充電器もMagsafe対応のものに換えれば非常に使いやすくなるわけで,現在どの機種をどのタイミングでどこから購入するかを検討中です。
Posted at 2023/10/06 14:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Rinn
お大事に。」
何シテル?   03/22 17:33
ただいま!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 5 6 7
8910111213 14
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ダイソー 万能コンテナ(浅型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 19:35:32
大失敗(T_T) スピーカーリング(ざる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 23:42:00
白化グリルをヒートガンで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 17:29:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年の入院・手術のせいで遠出がキツくなりました。 近場でオフ会があれば参加したいと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation