• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.Aのブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

エコ&ラグジュアリースポーツ

単純に速さや排気音の派手さを求めるのなら全くご縁が無いクルマですが、いい意味で普通に乗るにはとても良くできたクルマだと思います。
Posted at 2023/11/06 16:59:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年08月18日 イイね!

Mclarenのタブーに迫る

Mclarenのタブーに迫るちょっと大げさなタイトルですが・・・(^_^;)

前回のスポーツシリーズ試乗記からの流れで、540C・570Sの価格帯での比較として
MP4-12Cとの差を、ワタクシの視点からとはなりますが、ご紹介できればと思います。



まず、マクラーレンの初のロードゴーイングモデルである、MP4-12C

カーボンモノセル&プロアクティブシャシコントロールなどという、ちょっと市販車にしては
やりすぎなくらいの性能。コンピューター制御満載のハイテクマシン。

初期は600PSだったが、スパイダーの発表と同じくして625PSへディーラー車は
無償アップデート。
現在中古車として販売されているディーラー車はおそらく625PSになっているはず。
並行車はディーラーで見てくれないとの事なようで、こちらについてはモデルイヤーによって
600PSのままなのかな?
点検等も見て頂けないのかは不明ですが、ディーラー車であることの価値は高いのだと
思います。
フェラーリやポルシェなどは並行車でも見てくれるとの事ですが、中古価格の維持の為には
マクラーレンの判断は素晴らしいと思います。

話がそれましたが、車の性能等においては、625PSを使い切る事など一般道においては
まずないでしょう。
高速の合流や流れに乗る程度であれば、アクセルを軽く踏むだけで余裕です。
追越車線であっという間に前方車両との距離が近づきます。
恐らく隣を走っている車が驚くくらいの瞬間移動です( ゚Д゚)
この動力性能はもちろんですが、驚愕はプロアクティブシャシコントロールによる乗り心地です。
はっきり言って、その辺の高級セダンなんて比較にならないですよ。
素晴らしくフラットな乗り心地でギャップを越えた際も車が揺すられるような事もなく
何事もなかったかのように通過します。
私はこの姿勢変化の少ないフラットな乗り心地にやられました(*^-^*)
当然ながら助手席への負担も少なく、非常に快適に、速く走ることができます。

こういったスーパーカーにおいては、非日常感を味わうため、
サウンドを重視されたり、ルックスを重視されたり等好みがあると思いますが、
私は、MP4-12Cのイギリスらしいアンダーステートメントな感じがとても気に入っています。
以前のガヤルドスーパーレジェーラと比べると町中での人の目があまり気になりません。
雑誌等では不評なエギゾーストもこの12Cにはちょうど良いと思います。



さて、スポーツシリーズとの禁断の比較ですが、



今現在12Cのクーペの価格は非常にこなれております。
おおよそ2,200万~ぐらいとなっており、540Cの乗り出し価格よりお安くなっていますね。
とは言っても12Cは今で言うスーパーシリーズに位置する車です。
超絶の乗り心地のプロアクティブシャシコントロールがついて、カーボンモノセルもスポーツシリーズよりも剛性の高いものとなっています(乗り降りしづらいですが・・)
装備や性能の数値だけで比較してしまうと、圧倒的な差があるように私は感じます。
しかしながら、この手のスーパーカーは性能だけではないんですよね。
前述の非日常感を味わうためのサウンドやルックスさらに車内の雰囲気等複数の要素が
関係してきます。
そのうえサーキット等での限界走行まで考えると、本当に好みの問題ですよね。

スポーツシリーズは、12Cと比べると明らかに走る事に対しての楽しさがあります。
サウンドや乗り味、メーター等の演出、車内の雰囲気これらの点において
全てスポーツシリーズのほうが優れていると感じます。
また乗り降りのし易さは圧倒的です。
私個人の強い意見としてB&Wのダイヤモンドツイーターが最高に心惹かれます(#^^#)
そして、さすがに最新モデルだけあってミッションのつながりも、よりスムースです。
サウンドはターボ車ながらNAのような心地よいものです。

じゃあスポーツシリーズの方が良いのかというと、私はそうではありませんでした。
超絶の乗り心地・爆発的な加速・私個人的には12Cのスタイリングが非常に好き。
今は無きスライドさせてドアを開けるあの特別感。
こちらの方が私に刺さりました。

たとえるならば、スポーツシリーズはポルシェ911GT3 スーパーシリーズは911ターボ
といった感じでしょう。
もう完全に好みの問題ですよね。
どちらも所有できるならこの上ない喜びです。
またどちらも所有してみたくなるほど、それぞれの差があると言った感じでしょうか。

皆さまのご参考になれば幸いです。

乱筆乱文失礼致しました。
Posted at 2016/08/18 17:56:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月05日 イイね!

Mclaren Sports Series 540C&570Sについての所見

Mclaren Sports Series 540C&570Sについての所見先日試乗してきたマクラーレンのスポーツシリーズ(540Cと570S)の良さに感動した為
ブログを書くことにしました('ω')ノ

一個人としての感想となりますので、皆様と同じ感じ方かどうかはわかりませんが、
参考になれば幸いです。

大前提として、私はマクラーレンのスーパーシリーズのプロアクティブシャシーコントロールが
市販車のなかで最高の足回りだと感じております。
限られたステージでのセッティングの決まった状態の車は別として全てのステージにおいて
同じ条件でドライブした際のバランスの良さでのお話しです。
また限界性能を引き出した際など、一般道での非現実的な状態も除きます。

そんな中で、上記2モデルを試乗してまいりました。
最近この価格帯が非常に活気があって、他車も色々とあるなか、レース屋のマクラーレンが
どこまで仕上げてくるのかがとても気になり乗らせて頂いた次第です。

2台の感じ方の違いを状況別にお話ししたいと思います。

足回り・乗り心地について

まず、歩道をまたぎ一般道に出た際、540の足の良さが際立ちました。
少しの段差を越えただけですが、角のとれた丸い感じという表現でいいのかわかりませんが、
非常にソフトに体に伝わってきます。570ではもう少しダイレクトに体に伝わる感じです。
「おっすごいソフトですね」って思わず口に出してしまうほどです。
この感じは12Cに近いです。
ここから一般道を他車の流れ+αぐらいで走ると荒れた路面やギャップなどでのしなやかに
ストロークする足の良さは540に軍配があがります。
540のスポーツモードであっても助手席の方に違いがわからない程しなやかです。
ドライバーにとってはスポーツモードにすることにより、より踏んでいける!と感じられるぐらいの
違いを体感できました。
ここまで540をベタ褒めしてますが、570が悪いわけではありません。
一般道でこの2台を比べると540のほうがより公道向きだと感じるんです。
570のノーマルモードと540もスポーツモードがほぼ同じような感じで
570のスポーツモードはより高いスピード域での走りにおいては非常によいと想像します。
540はストリートでの走行性能を重視して
570はややサーキットなどでの大きな荷重の変化がある状況での足の動きを重視している
そのように感じました。

加速性能・サウンドについて

限界まで踏み抜いたわけではありませんので、一般道での流れにおいてでの比較となりますが、
はっきりいって30馬力の違いがわかりませんでした。
ただトップエンド付近でのパワーの出方が570のほうがより強い感じでした。
ターボ車であることをより感じられると思います。

またエギゾーストサウンドについてですが、もうこれは個人の好みの問題ですね。
570はスポーツエギゾーストがついていて540にはついていないので、イコールのコンディションではありませんが、ノーマルの540のほうがよりNAに近い気持ちの良いサウンドに感じました。
またNAっぽい回した時の共鳴音のようなものもしました。
スポエギがついているものはより荒々しくまさに吠える感じ。明らかに替えている事を感じられると思います。
クルマが好きな同乗者の方には非常に気持ちよく感じるかもしれませんが、あまり好きではなかったり
うるさいと感じる方には厳しいかもしれませんね。


どちらも非常によいクルマである事に間違いありませんが、正直2台を乗り比べるまでは
570の方が良いに決まっていると思っていました。
価格差以上の性能の差を感じられると思っていました。
しかしながら、一般道を走るなかでの差はそれほど大きくありませんでした。
廉価版と思っていた540が非常にソフトで心地よく感じられ、サーキットへ持ち込まなければ
むしろこちらがベストバイなのではと、今は感じております。

長文での乱筆乱文失礼いたしました。
Posted at 2016/08/05 18:49:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@amggtsさん、スピーカーからだと思いますが、なかなかのサウンドでしたよ〜😁」
何シテル?   12/12 14:09
Hiro.A(ヒロ)と言います。 人に好かれる事より、人に嫌な思いをさせない事を心がけています。 皆様と楽しく素敵な時間を過ごせる事が幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 プラグインハイブリッド ボルボ S60 プラグインハイブリッド
限定15台のポールスターエンジニアード最終型の大好きなクリスタルホワイトパールにご縁があ ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
ディーゼルに一度乗ってしまったら便利さ快適さを考えるとガソリン車には戻れません。 ディー ...
マクラーレン MP4-12C マクラーレン MP4-12C
日本のメディアでは乗り心地以外であまり評価されていないですが、 私的には完成され、素晴ら ...
ボルボ V40 ボルボ V40
割と少な目のクリスタルホワイトパールです。 人生初のディーゼル車&エコカー 失礼な話で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation