• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

海沿いサイクリング

皆さんこんばんは。

昨日の日曜日は朝から地元の防災訓練に参加させられてきました(~_~;)

2時間ほどで終わったので、久しぶりにロドを洗車。

その後はまたまた地元をサイクリングしてきました。

今回のコースは、道の駅・あかばねロコステーションから、先週伊良湖岬周りで行った日出の石門までの、片道約15㎞のサイクリングロード区間です。

終点の休憩所で海を見ながらランチするために、事前にコンビニで食糧を調達。

12時ちょうどに道の駅を出発します。(道の駅まではもちろんオープンドラ イブ♪)

 
(混雑してたのでこの後、すぐそばの釣り人・サーファー用駐車場に移動させました)

漁港を過ぎたら、サイクリングロードに突入です。



太平洋ロングビーチ沿いの道を走ります。

サーフィンのメッカと言われるだけに、サーファーがいっぱい来ています。



天気、景色共に最高で気持ちが良いです。
 
風が強い日は波しぶきをかぶるくらい海が近いです。



途中、けもの道っぽいところもありますが、アップダウンが少なくて走りやすいです。



一部区間は崩落していて通行止めなので、国道42号線沿いを経由して再び自転車専用道路に入ります。

伊良湖岬までは、ウミガメが産卵に来るという砂浜を見ながらはしります。

磯釣りしてる人もたくさんいました。

 

何度か小休憩をとりながら、日出の石門までたどり着きました。(午後1時半ごろ)

 
コンビニのサンドウィッチも、こういう場所で食べるといつもより美味しいですね。



天気が良いので砂浜に遊びに来る人も多いですね。



デートスポットなのでカップルもそこらじゅうで見かけます。

ふいに砂浜に近づくと、いちゃついてる現場に遭遇して気まずい思いをしたり Σ(´Д`lll)



赤い矢印の区間を走ってきたわけです。

帰りも同じコースで戻りますよ。



国道からサイクリングロードにアクセスする際には、こんな階段区間もあります。

来たときはココを自転車押して登ってきたわけです。(勾配25%)



ジムでエアロバイクを漕いでても10分で飽きちゃいますけど、ここは本当に景色が良くて楽しい道です。

途中で挫けることなく、道の駅まで戻ってこれました。
(しんどかったら自転車畳んでバスで戻ってこようと思ってました)

往復で休憩入れて3時間、約30㎞の道程でした。

さすがに今日はフトモモとフクラハギが痛いです^^;

ちょっとトレーニングすれば、50㎞位のツーリングもこなせそうだと思いました。

実際にやるかどうかは分かりませんけどね(笑)
ブログ一覧 | チャリンコ沼 | 日記
Posted at 2009/11/09 22:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

道の駅
kazoo zzさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 22:39
このところ歩くことさえしないサイゴードンです。
さいきん万歩計付き携帯電話を買いました。

サイクリング、健康的ですね。
しかもグリーンの車体がイイ。


追伸
海でイチャイチャしてるやつなんて
自転車で踏んづけちまいてぇ。
コメントへの返答
2009年11月10日 19:19
万歩計付き携帯電話なんてあるんですね。
auのやつかな?

ジムで有酸素運動やってるよりも楽しいです。
緑色なんで、NAのVスペをお手本にレザーアイテムでコーディネートしてます^^

開放的な気分になるのか、人目を気にしない連中ばっかりですわ┐(´∀`)┌
2009年11月9日 23:16
サイクリングロードが気持ち良さそうですね~~健康的だな~~

この日は、前日の850kmドライブの疲れ・帰ってからの酒呑みで・・・昼まで寝てました・・・不健康・・

運動不足か呑み過ぎが原因なのか???四十肩???に苦しんでます!

コメントへの返答
2009年11月10日 19:25
走りやすくてホントに気持ちの良い道でした。

>前日の850kmドライブ
どちらまで行かれたんでしょ?^^
僕も普通に昼まで寝ますよw

肩の痛みは厄介ですね~。
ストレッチくらいはやった方がイイかもしれんですね。
2009年11月9日 23:36
すっかりサイクリングに嵌ってますね。
ロードスターでオープン走行も良いですが、自転車で走るのも気持ちが良さそうですね(^^)。
コメントへの返答
2009年11月10日 19:27
サイクリングに嵌ったというか、乗らないといつまでたっても革サドルが馴染まないので^^;

今の季節は気候も良いので、風を受けて走るのが気持ち良いですよね^^
2009年11月9日 23:57
今の時期は寒すぎないので良いですね。見晴らしも良いし。

近々自分もまたここ走ってみようかと思います。
コメントへの返答
2009年11月10日 19:39
この日は少し暑いくらいでしたね。
風を切って走るのが気持ち良かったです。

早めの方が良いと思いますよ。
冬になると強風と大波で通行止めになったりしますから^^;
2009年11月10日 1:34
こんばんわ。
健康的ですね~(^^)
サイクリングロード、地元ですが、
行ったことありません…(^^;
ってか、最近、自転車という乗り物に
乗ってません(汗)
全く運動してません…
不健康。
コメントへの返答
2009年11月10日 19:44
こんばんは。
べつに健康マニアではないですよ(~_~;)

僕も小学生の時以来ですね~。
自転車で長距離走るのも、専門学校の通学以来ですし。

バイクで走るのは運動・・・ではないかな^^;
レーサーレプリカで峠とか走るのは良い運動な気もしますけど。
2009年11月10日 10:51
ちゃりんこブログに触発されて、ロードバイクを引っ張り出そうと思いながら数日・・・

未だ思いかなわず。

これからの気候を考えると春になってしまいそうな予感が・・・
雪の降らないのが羨ましいかぎりで。

でも、そのインチサイズで30km、感服します。
コメントへの返答
2009年11月10日 19:50
ロードバイクもお持ちでしたか。

冬場はちょっと乗るのに躊躇しますよね^^;
雪はほとんど降りませんけど、北風が強く吹くんですよ。

16インチでもギヤ比が高いから結構速いんですよ。
平均時速15~20㎞/hくらいで走れば余裕ですよ。
2009年11月10日 11:30
サイクリングに夢中?
是非!茨城迄チャリで来て下さいね(*^^)v
コメントへの返答
2009年11月10日 19:51
革サドルを馴染ますのに一生懸命なんです^^;

茨城までコレで行くには、お尻のスペアが必要ですね(笑)
2009年11月10日 12:15
お尻は痛くならないですか?
コメントへの返答
2009年11月10日 19:54
痛いですよw
前立腺も痛くなります(~_~;)

革サドルが馴染むまでは我慢の日々ですよ。
少しづつ慣れてはきましたけど(^^ゞ
2009年11月10日 16:44
海沿いの道のサイクリング、いいですねえ。
最高に気持ちよさそう(^^)

ちょっとで海に出られる土地っていいですよねえ。
京都から海はやはり遠い・・・。
コメントへの返答
2009年11月10日 19:57
天気も良かったので自転車日和でしたね^^

>ちょっとで海に出られる土地
というか海沿いに家がありますw

普段は良いのですが、台風の時は色々大変です。
2009年11月10日 18:57
いいなー、気持ち良さそう。おしりはもう痛くならなくなりました?誰かが行き先に車を持ってってくれてるといいね。
コメントへの返答
2009年11月10日 20:04
おしりはまだまだ痛くなりますよw
革サドルが馴染むのに、3カ月~半年位かかるので。
週末しか乗れないので、実際はもっと掛るかもです^^;

回送サービスですか(笑)
折り畳めば手荷物として電車やバスに持ち込めるので、片道はそれらを利用すれば帰りの体力心配しなくて済みますね^^
2009年11月10日 20:21
こんばんは。
健康的ですね♪
最近は歩かないし、自転車も会社内で乗るくらいです・・・
この時期、サイクリングも最高でしょうね!
コメントへの返答
2009年11月10日 21:04
こんばんは。
今の時期は何をするにしても快適ですね。

車があると、あまり自転車に乗る機会もないですよね。
たまには良いもんですよ^^

2009年11月10日 20:44
サイクリング、夏だったら高原でも活躍しそうですね。
以前、乗鞍エコーラインでバスに自転車担いで乗り込んで上り、一気に駆け下りて来る人達を見かけたんですが、あれは気持良さそうだな~って思いましたよ。
コメントへの返答
2009年11月10日 21:08
okazakiさんも同じ事言ってましたよ。
乗鞍はマイカー乗り入れができなくなってしまったから、自転車でスカイライン走るのが夢だって^^
たしかに面白そうだしやってみたいですね。

でも小径車で下り坂って、結構怖いですよ^^;
2009年11月10日 21:02
ブロでサイクリング、どんなですか?

ママチャリよりは楽そうですが、マウンテンよりは大変そう?

自分はひざ壊してしまったのでしばらく自転車はお預けになりました。

無念・・・
コメントへの返答
2009年11月10日 21:16
なかなか快適ですよ。
慣れてきたので小径車のデメリットも気にならなくなってきましたし。

スピードはママチャリより出ますけど、乗り心地は硬いですね。
急勾配なアップダウンがつらいです。
そりゃMTBの方が快適ですよ。
でもサイズの割には良く走りますよ^^

半月板損傷とは重症じゃないですか!
無理しないでしっかり治してくださいね。

完治したら一緒に走りましょう。
2009年11月11日 8:11
私も最近折りたたみ自転車買ったので週末乗りに行ってます。確かにエアロバイクより数段楽しいですな♪
もう少し体力つけて長距離サイクリングしてみたいです。
コメントへの返答
2009年11月11日 23:56
かーちゃんも買いましたか^^
ロドに積める奴ですか?
駐輪に困らないのが折り畳みの利点ですね♪

平坦路なら長距離行けるんですけどね~。
坂道があるととってもキツイですね(~_~;)


2009年11月11日 14:07
海岸沿いを走る。
これって気持ちいいですよね~!
30kmも走るとサドルが痛くならない?
コメントへの返答
2009年11月11日 23:58
良いですよ~沿岸沿い^^
まだ寒くないし(笑)

サドルはたぶん痛くないと思いますよwww

お尻と大事なところが痛くなりますけど(ノ´∀`*)

プロフィール

「@ニャホニャホ・タマクロー ノアを買って毎日パパ活しています」
何シテル?   02/16 00:08
平成25年9月に、NCロードスターからBMW1シリーズに乗り換えました。 平成27年8月、NDロードスターを増車しました。 平成30年3月より、BM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年4月に注文済。 コロナ禍と半導体不足の影響で、納車待ち期間半年経過😪 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族が増えたので👶
マツダ デミオ マツダ デミオ
とても運転しやすくて気に入っていました。 走り良し。見た目良し。 自分のマツダに対する評 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
平成30年3月11日納車 直6!ハッチバック!FR! 注文時、エストリルブルーの国内 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation