皆さんこんばんは。
前日の天気予報では今日は雨降りとの事だったので、好天の土曜日も仕事だった僕はとても憂鬱な気分でした。
今朝なぜか7時に目覚めてしまい、ふと窓の外を見ると晴れてるじゃありませんか!
こうしちゃ居れん!と、いそいそと支度して、自転車積んで
『渥美サイクリングロード』まで出かけてきました。
9時に伊良湖岬の
道の駅・クリスタルポルトを起点に出発です。
お昼に
okazakiさんとの約束があるので、
日出の石門までの往復10㎞のプチサイクリングです。 (
青矢印の区間)
良いお天気です^^
恋路ヶ浜の見下ろせるところまで来ました。(起点から約2㎞)
海の向こうの二つ並んだ岩のところまで行きます。
ここまででも結構きついアップダウンがあります(;´Д`A ```
てゆうか暑い!!(夏日でしたね・・・)
道中すっ飛ばして
日出の石門休憩所に到着ですw
勾配がきつくてペダル漕ぐのに必死でした(爆)
※僕のブロンプトンはワイドレシオの6段変速で、さらにフロントクランクを標準の50Tから44Tに変更してより乗りやすく(ペダル踏力を軽く)してあります。
スピードはあまり出ませんが登坂は有利になります。
下り坂とかで30㎞/h超えるとビビリミッターが働くのでこれで丁度よいのです(;^_^A
なんとかサドルに座ったままでここまでの工程を走破出来ました。
もちろん途中で小休憩はとってます。
ここで燃料補給(エクレア)して、来た道を戻ります。
久しぶりの自転車 で結構足にきてたので、無理せず急坂は手押しですw
ロードバイクを手押ししてるのはなんか格好付かないですが、コレならそんな事は気になりません(笑)
道路に絵が・・・。(太陽のTなのか?)
絶景ポイントで休憩がてら撮影。
出発点の駐車場まで戻って来て、走行距離10.1㎞、所要時間約90分。
短めですが約束の時間に遅れないよう余裕のある行動。
今回のコースは起伏がかなりあるので、距離の割には疲れます。
路面が少々荒れているので、ミニベロだと走りにくく感じるかもしれません。
次からは平たん路をメインにしようw
ロングツーリングはもっと慣らしてからだな。
いったん家に戻り、
okazakiさんとの待ち合わせ場所へ向かいます。
時間通りに
道の駅・めっくんはうすに到着。
先に来ていた
okazakiさんと合流して例のブツを引き渡し、一緒に昼飯を食べることに。
施設の2階にあるお食事処
『もく』にて、
「田原ポークかつ丼」(1080円)
僕は卵とじ、
okazakiさんはソースかつ丼。
お肉は肉厚柔らかジューシィで美味しゅうございました。
またひとつ
どんぶり街道メニューを制覇しました^^
昼食から戻ると知らない人の
NC2が停まっていたので、ついでに記念撮影(笑)
この後少しばかり自転車話で盛り上がり、空模様が怪しくなってきたのでバイなら(死語)しました。
来週の休みはすっきり晴れてほしいなと切に願うのであります。
おわり。(
okazakiさん風)
Posted at 2009/11/01 22:06:59 | |
トラックバック(0) |
チャリンコ沼 | 日記