( ゚▽゚)/ミナサマコンニチハ!
タナカサンデースヽ(*´∀`)ノ
ちょいと納車されて数日経ったので感想やら報告などを少ししてみようかと…
とりあえず数日乗って1番思った事は…
やっぱりハイブリッドは素晴らしいですね!!
やっぱり燃費が宜しい(^^)
ガソリンがタダにしか感じません(^^)w
最高に燃費がよかったのはやっぱり納車帰りでした…その時はこんな感じです
ピンぼけごめんなさい( ´•ω•` )
下道ノロノロ運転で15.9km/Lです(^^)
結局その後はドンドン落ちていき…今では11km/L前後ですが、それでもスカクーの時の2倍の燃費です(^ω^)
ここまで燃費がイイと逆に気を使った運転になるので、ドンドン踏めない体質()になっていきそうです😭
燃費以外のお話ですと…モーター走行は電池残量があればそこそこのパワー出るのでしばらくモーターのみで走れたりするのですが…いくら静かなエンジンでもモーターにはメカノイズも振動も敵わないので、モーター走行時の車内環境は本当に素晴らしいの一言ですw
その代わりに…今度エンジンが掛かると少し不快ですw
といっても騒がしくなるわけでもないんですがw
あえて、マフラー変えたりしてキモチイイ音が出ればまた違った感覚になるのかもしれません!
ミッションもATからCVTになりまして、違和感はたしかにありますが、街乗りでは変速ショックがなくなってキビキビ動くので快適ですヽ(*´∀`)ノ
回生ブレーキに関しては…プリウスのようにガンガン電力回収するような強烈な効きではなく…ガソリン車と同じように滑らかなフィーリングです。
そこら辺は200系クラウンHV乗った際に完成度の高さを感じましたが、さらに完成されたような…気がするような。
自分の乗り方ではむしろ回生ブレーキのがあっているようで、綺麗に止まれます。
ただ、ちょっと強めにブレーキを掛けた時なんかでは…連携的な意味合いで多少の違和感を感じます(^^;
普通に乗っている限りでは不満ないですね(^^)
回生ブレーキのみで抑えていればブレーキダストも出ないのでライニングコストにも期待できそうです(^^)←逆に踏み込むとダストパーティータイムですwww
そんな感じでとりあえずは大満足ですw
あと、納車時にRECS・フューエル1・eクリーンプラス・パワーエンジンプラスを贅沢に同時施行したのですが…効果にビックリしております(^^;
乗り換えてから一度乗る事に50~100km乗っているのですが…確実にメカノイズが減ってドンドン静かに…あと滑らかにエンジンが回るように(^^)
コールドスタート時が特に感じられます(/ω\*)
あとエアコンが昼間の30℃超えの時でも24.5℃夜なんて26.0℃〜26.5℃で収まってしまうので…効果を実感しておりますw
WAKO'Sは偉大ですね(^^)
WAKO'S is God!!
あと最後に…昨日ふらっとホイール試着に行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ
…アーム必須ですね(´O`)
これじゃフロントリム幅甘すぎちゃいます(´O`)
ちなみにF:9J+35 R:10J+35らしいです(^^;
ついでに
カールソンもお試しで試着してみました。
オトナなホイールですねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
黒塗りの後期LS600hLとかに履かせたらバッチリ決まりそうです(´^∀^`)
とりあえず…車高調は基本ですが、アームがないとお話にならないことがわかったのでパーツ用意しつつ…ゆっくりホイール選びしてみようと思います(´O`)
それでわ!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/09/15 16:48:28 | |
トラックバック(0) | 日記