• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

禁煙男爵のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

コペン納車までのつなぎ代車

コペン納車までのつなぎ代車

Fiat500車検を通して納車を待つ予定でしたが、契約時の見込みより納車が前倒しされました。車検切れから納車までの1週ほど、代車を貸してくれることになりました。ありがたいことです。

500ちゃんをダイハツにもっていき(下取り)、ダイハツ・ミラに乗って帰りました。ODDメーターが1000kmいっていないのでほぼ新車です。もっとボロいクルマの方が気が楽なのですが…。

ダイハツ・ミラ、前に乗っていたアルトと同じような経済車という印象です。
ハンドリングは良く言えばおおらか、悪く言うとあいまい。
足回りは良く言えばおおらか、悪く言うと腰砕け。
全体的な質感は良く言えばシンプル、悪く言えばチープ。
乗ってみると悪くない(経済合理性はアルトと双璧)ので「クルマなんてこれでいいの!」と思います。気を使わないでよいのでとにかく気楽です。
燃費が良いのでガソリンも全然減りません。

ミラのようなシンプルなクルマを楽しめる人が一番お得だと思います。
「足がダメ、シートもダメ、ハンドリングなんてこんにゃく回してるみたい。安いだけじゃん」と文句をたれるか「うわ、海見えた!広い!超キレイ!」と楽しむか。

ネチネチ文句をたれる人よりニコニコする人になりたいものですね😊
Posted at 2021/08/01 09:02:42 | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年07月18日 イイね!

ナビ・ドラレコ類の発注

ナビ・ドラレコ類の発注
先日、カー用品量販店でコペンに装着する電装類を発注しました。

純正ナビが価格と機能のバランスに納得できず社外品Kenwood MDV-M807HDWとなりました(型落ちになります。新モデルが発表されました)。
現在は自動車メーカーが埋め込み型の独自インフォテインメントシステムを搭載するのが標準的です。コペンは昔ながらのDIN(?)規格です。埋め込み型でも構わないのですがいろいろな選択肢から選べるのはありがたいです。故障時にも比較的安価に交換できます。その分、デザインの統一感はなくなりますが…。一長一短ですね。

すっかりGoogleマップに慣れてしまっています。当初はナビの地図の扱いづらさは「論外」で「ナビではなくディスプレイオーディオ(Android AutoやCar Play)一択だ」と考えていました。

CarPlay対応のディスプレイオーディオを物色していると選択肢が狭く、また、幅は180mmでコペンの200mmにはどうにも隙間ができてしまいます(隙間埋めパネルは存在しますが…)。また、ディスプレイオーディオも一般的なナビも大した値段の差がありませんでした。
また、レンタルしたコペンについていたナビも「思ったより使える」と思ったこともあり、ここは虚心坦懐、いったん選択肢を広げて検討しました。

量販店を回って実機を触ってみたところ、大手メーカーのナビは昔とは違ってかなりブラッシュアップされていました。反応もそこそこ良かったです。一方、Android Auto、CarPlay対応のディスプレイオーディオ(機種不明。国産メーカーだったように記憶しています)は逆に「もっさりしすぎて実用的でない」レベルに見えました。古いスマホのようなもっさり感でした。
そんなわけでCarPlay幻想が打ち砕かれ「オフラインで単独作動するナビがついていた方がむしろ好ましい」と思うようになりました。ほとんどのナビにはCarPlayはつかないのですがBluetoothでつながればCarPlayと大差ないのでディスプレイオーディオが選択肢から外れていきました。
ナビなら200mmを選べますし。

さすがにナビメーカーも座して倒産を待っているわけではなかった、ということでした。インターネットで調べるだけではなくて実機を触って確認することの大切さを学びました。

ナビ以外にはドラレコ(セルスターの前後撮影一体型タイプ)とサブウーファー(TS-WH1000A)を付けてもらうことにしました。
サブウーファーは座席後ろ(シートポジションを合わせると座席後ろにスペースができる)につけることになります(イス下にスペースがない)が、取り付け作業前に現車で装着可能かどうかを確認させてくれ、とのことでした。取り付けスペースがなければ注文はキャンセル、スペースがあればそのまま装着という感じでしょうかね。


TS-WH1000Aは45mmと薄く、音質的に優れているとのことなので値段が張りますが悩むことはありませんでした。

インターネットで調べているときは知識も経験もないのですが、そのあたりのノウハウが極度に蓄積されている量販店ですから、さまざまな不安や疑問がたちどころに解消されました。さすが大手量販(&取付)店です。

予定通り納車され、予定通り量販店で取り付けでき、無事音が鳴る。そこまでスムーズにいくといいですね😊
Posted at 2021/07/18 12:36:57 | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年07月09日 イイね!

Copen GR Sport 納車予定が立ちました

Copen GR Sport 納車予定が立ちました


「生産予定が決まった。8月上旬に納車できそうだから、ハンコと手付金を持ってきなさい」とダイハツから連絡があったので手続きに行ってきました。

500ちゃんはダイハツで下取りしてもらいます。500ちゃんは車検に通すことになると思っていましたが、当初の予定より納車が早まったので車検切れ前にダイハツに500をもっていき納車までは代車を貸してもらえることになりました。これで車検を回避できます。ありがたいことですね。

インターネットに書いてあるのをうのみにしているので正しいかどうかはわかりませんが、社外ナビ(or ディスプレイオーディオ)を付ける場合、ナビを取り付ける土台金具を別に注文しないといけないそうです。
これも注文しておきました。

手続きの間に展示車に座ってみたりカスタム品を装着するスペース等を確認しましたが、久々に座ったコペンはやはり着座位置が低くて良いですね(500比)。乗り降りは「よっこらしょ」という感じにはなりますが、ちょっと特別なクルマに乗っている感があります。

コペンが楽しみです。同時に500ちゃんともあと1ヵ月でお別れです😞

Posted at 2021/07/09 14:37:47 | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

禁煙男爵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
20年来のあこがれ、ロードスターについに乗ることができました😃 郊外ですれ違ったらヤ ...
アバルト 595 (ハッチバック) あかちんくん (アバルト 595 (ハッチバック))
念願のアバルトに乗ることができました😊 赤くてかわいいです😊🦞 MTのガソリン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久しぶりのオープン&MT復帰です。 坂道発進こわいです😦 これからカスタム品を装着し ...
フィアット 500 (ハッチバック) Fiat500(フィアットごひゃく) (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアサウンドとボディデザインにひかれました。景色のよいところをあちこちドライブした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation