• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー。@fd3sのブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

純正Style から 純正+αStyleへ ➀


おはようございます。
こんにちは。
こんばんわ。
おはこんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

まだまだ車高を落としただけのFDですが、純正+αのスタイルへの準備が着々と進んできています。

まず1つ目のパーツはこちら!


マツスピウィング!

これは純正っぽさも残りつつ+α感がとても強いパーツだと思っています。まぁ、単純に純正羽を大きくしたような感じがするからです笑
純正羽は素朴な感じがしますが、これをつければ多少のインパクトは出てくるはず。。。

ただ、ボディとの羽をつけるための穴の部分が破損しているので、直しが必要みたいです^^;
もちろん色も塗装する必要があります笑

そして2つ目!
というか、まだ2つしかないのですが笑

これは自分の中でまだ、内緒にしたいパーツなのでこれはまだはっきりは見せられません!
一様モザイク処理した写真を笑


このパーツは超有名FDの濱ちゃんさんから譲り受けたものになります^ ^
本当に感謝しております(。-_-。)

この譲り受けたパーツはどこにつけるパーツなのでしょうか!?
早くつけたい…( ´Д`)

濱ちゃんさんFD


いや〜、実にかっこいい。
濱ちゃんさんのFDも純正+αスタイルですが、自分はこれとはまた違う味を、自分なりの感性で作り上げていきたいものです( ̄▽ ̄)

これからすぐ、これらを装備できるかはわかりません(⌒-⌒; )
お財布と相談しながら、手をつけていくかまだ先になるかを判断していきたいと思います☆

FDがどうなっていくのか乞うご期待お願いします!笑
Posted at 2016/02/17 23:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月12日 イイね!

ついに!あのホイールを!

え〜ハブ系が合わずに履けずにいたホイールが、つ・い・に、履けることができました!

今まで履いてたホイールはBBS.LM 18インチ F.8J R.9J インセット+35 でしたが、F9.J インセット+20 R.10J インセット+20になりました!

で、どうやってハブの合わないホイールを履けるようにしたかと言いますと、ズバリ!ハブを削っちゃいました!笑
買ったBBSのハブ系は66ミリでニッサン系ハブでマツダハブは67ミリ、なので1ミリ、半径で考えると0.5ミリ削ることになります。ホイールリペアに出すことも考えたのですが、お金もなかったので自分で削ってしまいました💦

削るために準備したものは、インパクトとフラップホイルというヤスリ、そしてマツダハブは67ミリなので外径が67ミリのハブリングです。





写真ではハブリングがはまっていますが、このようにはまるまで地道に削っていくだけです。
均等に削れるように円を描きながら力を均一にしながら削っていきます。そうすると綺麗に削れると思います。


これが削ったあとです^ ^

後はホイールを車にはめつつ微調整で削っていきます!はまるようになればOKです!








こんな感じになりました!

自分で削ってしまうとバランスが崩れるんじゃないの?だと思うかもしれませんが、上手く削れている、かつタイヤを付けた状態でバランスを取れば大丈夫だと思います!
自分はそれで大丈夫でした( ´ ▽ ` )
ただこれは自己責任になります、本当ならリペアニングに出したほうがいいです💦

そして最後にツラのBefore、afterを!

フロントのBefore


フロントのafter



リアのBefore


リアのafter


いいツラ具合になったと思います!
次は車高を決めて車体とホイールのバランスを程よくしていきたいと思います!





Posted at 2016/02/12 22:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月09日 イイね!

エンブレム交換

MAZDAエンブレムから海外ロードスターのエンブレムに交換しました。

まずMAZDAエンブレムを剥がすことから始まります、がやはり年月が経ってる車だけあってなかなかうまく剥がれませんでした。
剥がれたと思っても接着部分のノリが残ってしまったり…








今回自分はフロントだけ交換しましたが、のりが綺麗に取れなかったりクリアも一緒に剥がれてしまった感じがしたので、リアを交換するにあたってちょっと考えないといけないかなと思いました。
フロントはお金に余裕ができてから再塗装などをして綺麗にしていきたいと思います。それまでコンパウンドで磨いたりしてなるべく綺麗に見えるような努力はしてみたいと思います。
ロードスターの海外エンブレムは棒が2本でていたので、切って削りました!これで何にでも付けれるようになります。



そしてこれが完成の写真です。







付けてみた感想はかっこいいと思いました。
ただ、前のエンブレムのあとが…はぁ。。。
リアは綺麗に付けられると良いなぁ。
Posted at 2016/01/09 23:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 ガラスワーニングユニットフロント http://minkara.carview.co.jp/userid/2548503/car/2098121/8765147/parts.aspx
何シテル?   10/13 11:24
2015年7月7日にRX7 5型を納車しました! 見た目ノーマル仕様でちょこちょこいじっていこうと思ってます! 純ベタ+α ストリート仕様でかっこよくまとめられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

弐号機 165-45-16(6.5J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 21:00:52
サイドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 00:51:33
LARGUS 変換スプリングシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/22 00:52:40

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7 5型 RB 2015年7月7日納車! エアロパーツ 純正OP サイド ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation