• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5555_jb64_K9のブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

八木アンテナ自作

本日もアマチュア無線ネタです



こちらの3ele 144MHzアンテナ自作しました。

ネットの記事を参考に材料費派1500円ほど

ベランダのモービルホイップより室内のこれのほうが強力に入感してます。

そして、ヤフオクで落としたこれ

中程のTR-751
2mAllModeです。感度が評判よく非常にいい機械ですね。

あとは左手に写っている東芝のスタンドマイクは、昔OMさんにもらったままだったのをコネクタ買ってきてKENWOOD8Pに合わせました。

無線ライフ楽しんでます\(^o^)/
Posted at 2020/01/28 21:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

久しぶりの〇〇

皆様こんばんは。
JP3A※Cです。

久しぶりにアマチュア無線ネタを書こうと思います。

2020/01/02-03
毎年2日の朝9時から3日の21時まで行われるニューイヤーパーティーに参加しました。

話は変わりますが…
近年、年賀状という文化は廃れてきているのか…私の元へ届いたのはたったの4枚でした…
やはり時代の流れなのでしょうか。LINE、twitter、Facebookなど、様々なSNSで新年のご挨拶をされた方も多いと思います。

そんな中、電波(アマチュア無線)を使って「あけましておめでとうございます!」を伝えるのが先述の「ニューイヤーパーティー」です。

1948年が第一回とのことなので、インターネットが普及するよりも、遥か昔からこのような文化があったということです。

で、36時間以内に20局以上と交信できると、記念の干支ステッカーが貰えるわけです。

(私は干支一周分集めるまでまだまだかかりそうですが…)

そのステッカーのために、毎年ニューイヤーパーティーだけは参加するようにしていました。

そこで、昔(学生時代に)よくラグチュー(無線での長話)していた各局と繋がって盛り上がったのがきっかけで…

再びアマチュア無線にハマりつつあるというわけです。


転勤の際、アマチュア無線は全く考慮せず社宅を選んだので今後は移動運用がメインになるかと思いますが、今日は簡易的に無線機を設置しました。

今はなきTRIOのTR-9000G
145MHzのALLMODE機です。




こんな感じ…

一階なのでアンテナの地上高を稼げないのが難点…

まぁ、運動不足解消を兼ねてハンディ機を持って軽い山登りをするのを習慣づける!という今年の目標を宣言して

今回は終わりにします。

長文にお付き合い頂きありがとうございました。

73

P.S.
マイカー(JB64)にはバッチリFT7900を設置してます。


Posted at 2020/01/13 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

新型ジムニーJB64四国カルストへ行く!

皆様こんばんは。

タイトルの通り、土日でカルストへキャンプに行ってまいりました。

高松にいる同期と三人で!
しかも全員バラバラの車で現地集合というなんともコスパの悪いあつまり方(笑)

いい感じに取れた写真何枚かアップします。



集合写真(一人だけ趣向の違う車)



朝日



放牧されている牛さん



お気に入りの一枚



雲海(的な?)

帰りは松山あたりで力尽きて
フェリーに乗ることにしました。
松山から呉まで寝てたらワープ!



フェリーのデッキから撮れた夕日も綺麗でした。

以上、久しぶりのブログ投稿でした!
Posted at 2019/09/16 18:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

近況

みなさまこんにちは。

撮り溜まってきた写真を一気に公開します!

1.広島宇品の花火大会@黄金山山頂付近より(7/27)





2.呉市、第二音戸大橋横の駐車場より
(8/4)




3.神崎郡の林道途中にある広場より
本日未明のペルセウス座流星群を観測(8/13)






※ハスラーは2つ流れ星を写し込むことが出来たが、ジムニーは夜が明ける直前の写真しかいいのがなかった…

以上、最近の写真でした。

全てカメラはNikonのD300sを使用
レンズはSIGMAの17-70c

Posted at 2019/08/13 08:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

準中型限定解除審査 合格!

運転免許試験場にて、準中型限定解除審査を受けてきました。4回目でやっと合格です。これで、総重量7.5t最大積載量4.5tまで乗れます。

ユニックとか積車とかワイドロングも乗れますよー



Posted at 2018/03/10 18:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ジムニー APIO製6mmフロント牽引フック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2548508/car/2790610/6445928/note.aspx
何シテル?   07/04 19:13
ジムニーJB64を2019年6月から所有 ベルランゴK9を2024年9月から所有 ←New! 乗るのも、触るのも… 免許は学生時代に飛び入りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB23 3型 前期に後期ミッションとJB64のシフトリンクを取り付ける。②外す編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:57:29
リアドア スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:27:52
Adblueタンク故障&距離制限警告灯への対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:40:40

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019.06.16納車 2023.08.01更新 現在ODO 103,000km超 2 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ファミリーカーとして中古で購入 2021年新車登録 走行約40000km 私のディーゼ ...
ヤマハ メイト ヤマ~ハメイト♪ (ヤマハ メイト)
友人のカブを探していたところ、2st50ccのメイトを見つけてしまい即買い。 その友人 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
実家で農業用に使用中 ハイゼットカーゴクルーズ(ノンターボ) 55周年記念モデルでフロン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation