• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっしぃのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

仕様変更

仕様変更フロントスプリングを14kgf/mm+6kgf/mmアシストから

18kgf/mm+2kgf/mmヘルパーに付け替え。

効果はいかほどか。
Posted at 2018/09/01 10:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

初参加でした

初参加でした去る2018年8月5日

HSR九州にて九州ジムカーナ選手権の第7戦に参加してきました。

やっぱり雰囲気はJr.戦と違い、締まったような雰囲気だった気がします。

そんな記念すべき(?)初参加でのコースはこちら


コレハナカナカアレな感じがして感じがアレですよ。

長いし、テクニカル。

完熟歩行で3周くらいコース回ってようやく覚えられました(^-^;

少し早歩きでしたが、人間のいいウォーミングアップにもなりました。

で、実際走ってみて、一本目は足回り変えてからコーナーとかトラクションはいい感触だったのですが、サイドブレーキの効きが甘く、サイドターン不発でリズムが悪く、勢いだけで走ってパイロンタッチ。

二本目は一本目から3秒ほど速くなったのですけど、やっぱりサイドターンがいまいちよろしくなく(特に360度)、最終的にはクラス4位で終了しました。



コースとしては、覚えるのは大変だけど、走行はとても楽しいものでしたし、走り応えもあったのですが、まだ車とドライバーの感覚が一致しないというか、セッティング出せていないのが悔しいですね。

次戦まであと1ヶ月ほど開きますし、エンジョイ走って少しセットアップしようかとも考えています。

少しでも速く気持ちよく走りたいですしね。

あ、裏話的なアレですが、帰り道中、異様に車が重いと思ったら、詰めすぎてたサイドブレーキを緩め忘れており、リアブレーキがフェード気味に、ブレーキもスコッと床に着きました(^-^;。

急いで路肩に停めてサイドブレーキ緩めてゆっくりクーリングしたら元の感触には戻りました。が、一度エア抜きしておこうかと思います。

そんな一日でした。
Posted at 2018/08/07 07:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

2018年JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第2戦

2018年JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第2戦今回は結果もなにも、クラスで出走したのは私のコルト一台だけだったので、ノーコンテスト。

メダルも盾もポイントもないですね。

で、今回のコース


個人的には楽しめたコースだったんですけど、新しい課題も見つけることができました。

で、この日の私のベストタイムが1:41.542


他クラスと比較すると、まぁまぁくらいのタイムのようでした。

次回は6月24日でHSRです。

今回の課題を克服すべく、ぼちぼち練習してから挑もうかと思います。

次はクラス成立するといいなぁ。
Posted at 2018/05/28 07:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

自分の運転スタイル的に

ジムカーナ用FF車でよくある前硬後柔。

これ、進入アンダーステアで、小さいコーナーの立ち上がりで巻き込む、いわゆるアンダー巻きを利用したセッティングなんですが、これはダンパーの減衰力とかLSDの効きやフロントタイヤのグリップにかなり依存するんですね。

私は進入で少しお尻滑らせて、向きが変わったらアクセルガッツリ踏むのが好みなんですが、そういう走り方をする人にはあまり向いていないセッティングだとわかりました。

前柔後硬の方が私の走り方には合うようです。

FFレースカーやターマックラリー車のようなセッティング。

これで今年は挑んでみようかと思いまする。

Posted at 2018/03/28 19:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月20日 イイね!

2018年JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第1戦

2018年JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズ第1戦2018/3/18 HSR九州ドリームコースで開催、参加してきました。

このブログは足の筋肉痛を感じながら書いております。

なぜ筋肉痛か?

それは・・・
















ジムカーナコースを自分の足で走ったから。




















距離的には約1kmほどあったんじゃないかな?

実は私、その日は盛大に寝坊をかましてしまいまして、大遅刻してしまいました。

到着時は受付終了時刻を5分程過ぎておりましたが、知人が事前に遅くなる旨を主催者に連絡をしておいてくれたので、なんとかなりましたが、ヒジョーに申し訳ない気持ちで到着しました。

この時、到着時には既にエントリーと車検準備をして待って頂いてて、その間に完熟歩行行ってこいと言われ(これは主催者側にいた知人から)残り20分程しかなかったので、コースを歩いてると絶対間に合わないので、走って覚えてきました。

今回のコースはクローズドクラスに沢山初心者を取り込む試みもあり、割とやさしめなコース設定にしたようです。

そのわりにはえらくスピードが乗るコーナーがありましたが。

肝心の走りの方は、フロントのセッティング変えたお陰か、以前よりコーナーで突然強アンダーが出ることはなくなり、かなり走りやすくなりました。しかし、まだサイドターンで外にはらむので、まだまだやることはありそうな感触。

ただ、見に来ていた別クラブの知人から、「走り方がラリー屋さん」と言われてしまいました。

うーん、走り方も見直すべきなのかっ!?

で、結果としましては、

B-FF2クラス優勝しました。

久しぶりに一番高い場所に立てて、とても気持ち良かったですね。

現場到着はビリでしたけど。

次戦も参加予定ですが、また一位取りたいですね。

その時はまたさらにセッティングを煮詰めて挑みたいと思います。

絶対に寝坊だけはしないようにしなきゃw



Posted at 2018/03/20 06:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

だっしぃです。大分のとある造船所で設計業務をしています。 また、大分を基点に九州でモータースポーツ活動もしています。 主にジムカーナ、ラリーです(た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お待たせしました。写真アップしたです!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 07:07:40
藤原産業 SK11 いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 08:29:01
JAYTEC MTF 75w-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 12:52:25

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ジムカーナ仕様のホンダ EG6シビックSIRを手放して、三菱 Z27AGコルトラリーアー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation