• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hello! Project@ハロプロのブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

大遠征!(帰宅編)

福岡大遠征、最終回です。
今回は”帰宅編”と題して、家路へと就く様子をお伝えします。

ちなみに、帰宅路のルートは九州道~関門橋~中国道~山陽道~名神~新東名~東名~首都高~京葉道路です。
尚、帰宅編では立ち寄ったSA・PAすべての画像を載せますのでお楽しみ頂ければと思います。
それでは、どうぞ。

4月16日(月)、午前10時に宿泊したビジネスホテルを出発しました。


まずは最初に立ち寄った基山PA(九州道 福岡県)、休憩。



古賀SA(九州道 福岡県)、休憩。

ここが九州最後の休憩です。
さらば九州・・・。


王司PA(中国道 山口県)、休憩。



美東SA(中国道 山口県)、ここで昼食です。


こちらのお店で。


食したのは、黄金の味噌ラーメンという物です。

美味しかったです^^
さぁ、まだまだ道のりは長いです(^^;


下松SA(山陽道 山口県)、休憩。


小谷SA(山陽道 広島県)、休憩。



福山SA(山陽道 広島県)、休憩。



吉備SA(山陽道 岡山県)、休憩。



白鳥PA(山陽道 兵庫県)、休憩。



三木SA(山陽道 兵庫県)、ここで夕食です。


かつめしなるものがあったので、食してみました。
かつにデミグラスソースがかかっています。

美味かったですよ~♪
さぁ、どんどん行きますよぉ~。


桂川PA(名神 京都府)、休憩。



多賀SA(名神 滋賀県)、ここで行き同様入浴です。
歩道橋が掛かっており、反対側へ渡れます。

良いお湯でした^^


養老SA(名神 岐阜県)、休憩。



岡崎SA(新東名 愛知県)、小腹が減ったので(笑)ここで夜食です。
既に日付が変わってます。


こちらのお店で。


食したのは、八丁味噌ラーメンです。
愛知は八丁味噌が有名ですからね^^

抜群に美味かったです!
今まで食べた味噌ラーメンの中で1番好きかも♪

岡崎SAにて、プリ坊をパシャリw

さぁ、先を急ぎましょう。


掛川PA(新東名 静岡県)、休憩。



静岡SA(新東名 静岡県)、休憩。



駿河湾沼津SA(新東名 静岡県)、休憩。



足柄SA(東名 静岡県)、休憩。



海老名SA(東名 神奈川県)、休憩。
やっと関東へ帰って来たぁ~!^^


そして首都高を通り、いよいよ地元の京葉道路へ。


幕張PA(京葉道路 千葉県)、休憩。
やっと地元へ帰って来ました♪

既に夜が明けてます(^^;


そして翌日の朝6時37分、無事帰宅しましたぁ~^^
所要時間20時間37分(^^;
ちなみに、帰りも夜通しで走りました(笑)
我ながらタフだな~ww

この4日間の走行距離は、ご覧の通り。
長かった~!
でも、とっても充実した4日間でしたね。
最高に楽しかったです♪
また行きたいですね。

あっ、お土産買って来ました。

有名な博多通りもんとカール(笑)
特にカールは東日本では今現在販売されてませんから、こちらでは貴重ですね!

これにて、福岡大遠征は完結です。
お楽しみ頂けましたでしょうか?

最後までご拝読頂きまして、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/04/19 14:56:28 | コメント(4) | 遠征 | 旅行/地域
2018年04月18日 イイね!

大遠征!(福岡観光編)

福岡大遠征、第2弾は”福岡観光編”をご覧いただきます。
それでは、どうぞ。

まず初めに行ったのは、海の中道海浜公園です。






綺麗なお花(チューリップ等)がたくさん咲いていました^^







とても素敵な所でした♪


その後は、海の中道海浜公園から程近い志賀島へ。
こちらは陸続きで、外周をぐるっと1周出来ます。
途中で見つけたこちらのお店で昼食です。


食したのは、天ぷら定食です。

とても美味しゅうございました^^

その後、途中で見つけた絶景スポット。

海が綺麗でしたね♪
写真は、これ1枚です(申し訳ない・・・^^;)。


志賀島1周を終え、次に向かったのは福岡タワーです。


福岡タワーからの眺望。





絶景でした♪


福岡タワーを後にし、次に向かったのは目と鼻の先にあるヤフオク!ドームです。


ちなみに、ナビだとこんな感じに表示されます。

う~んなかなかリアルですね(笑)


その後は糸島へ。

こちらも志賀島同様、海が綺麗でしたね♪
ここも写真は、これ1枚だけです(^^;

そして、この後は自分にとって待ちに待った中州へ^^
まず、屋台街へ向かう前にボートクルージングをしました♪
30分\1,000です。
安っ!





博多港が近いという事で、寸前まで行きました^^
楽しかったですねぇ~。

そして、いよいよお待ちかねの屋台街へ!


夕食はもちろん、超有名な博多豚骨ラーメンです。

関東で出してる豚骨ラーメンとは、やはり違いますね~。
さすが本場!
味が全然違います!!
めっちゃ美味かったぁ~^^

これにて福岡観光は終了です。
翔子さん、1日ありがとうございました~^^
最高に楽しかったです♪

そして翔子さんを送り届けた後、自分は久留米市内のビジネスホテルで1泊しました。

さて、大遠征最終回の第3弾は『帰宅編』をお伝えいたします。
最後までご覧いただければ幸いです。
Posted at 2018/04/18 21:53:46 | コメント(0) | 遠征 | 旅行/地域
2018年04月17日 イイね!

大遠征!(出撃編)

という事で、4月14日~17日にかけて”大遠征”をして来ました^^
今回向かった先は・・・
福岡です!
福岡県久留米市在住のみん友さんである翔子さんとお会いする事になりましてね。
まっ、ちょっとしたプチオフという事ですね(プチオフにしては壮大ですね^^;)。

あっ今回はお伝えする事が多い為、3回に分けて書こうと思います。
第1弾は”出撃編”と題して、目的地へ向かう様子をお伝えします。
それでは、どうぞ。

まずはナビで目的地を設定。
総距離1,158km!・・・かなり強烈ですね(笑)

ちなみに行きのルートは東名~新東名~名神~中国道~関門橋~九州道です。
それでは出発です。
※結構な数のSA、PAで休憩を取りましたが、大きい所以外は都合上割愛させていただきますm(__)m


海老名SA(東名 神奈川県)、休憩。



足柄SA(東名 静岡県)、休憩。



岡崎SA(新東名 愛知県)、ここで夕食です。


今回は、矢場とんさんの愛知名物みそかつを食しました。



美味かったです^^
そして岡崎SAを出発、まだまだ道のりは長いです(^^;


多賀SA(名神 滋賀県)、ここで入浴です。


入浴料\550、安いですね~^^


そして入浴。

良いお湯でした♪
さぁ、まだまだ行きますよぉ~!


西宮名塩SA(中国道 兵庫県)、休憩。



七塚原SA(中国道 広島県)、休憩。



美東SA(中国道 山口県)、休憩。



基山PA(九州道 福岡県)、本州脱出しました~!
到着したのが翌朝7:30頃だったので、ここで朝食です。


かき揚げうどんいなりセットを食しました。



そして待ち合わせ場所である今回の目的地、JR久留米駅に無事到着~♪
長かったぁ~(^^;

ちなみに、一睡もせず夜通しで走り続けました(笑)

ここで翔子さんと初対面です。
とても気さくで明るい方でしたね^^

という事で、この後福岡県内を観光開始です!

この続きは次回『福岡観光編』でお伝えします。
Posted at 2018/04/17 14:40:16 | コメント(2) | 遠征 | 旅行/地域
2018年04月13日 イイね!

いよいよ・・・

いよいよ明日から3泊4日の予定で大遠征をします!
今回の遠征ですが、自分にとっては最長距離になります。
未知の領域へ足を踏み入れるので、非常に楽しみです^^
帰宅しましたら、この模様をダイジェストでお伝えしようと思っております。

安全運転で行って来ま~す♪
Posted at 2018/04/13 17:27:59 | コメント(4) | 遠征 | 旅行/地域
2017年06月12日 イイね!

グルメ遠征

一昨日から昨日にかけて、友人と遠征して来ました。
今回は”グルメ遠征”でした。
遠征先は名古屋です!
一昨日の21:00頃に出発しました。
今回ですが、行きは東名・新東名経由、帰りは中央道経由で行く事にしました。

という事で、早速ダイジェストでご覧ください。
どうぞ。

まずは行き。海老名SA(東名 神奈川県)、休憩。



足柄SA(東名 静岡県)、休憩。



静岡SA(新東名 静岡県)、ここで車中泊です。



そして、朝を迎えました。



岡崎SA(新東名 愛知県)、ここで朝食です。



まずは1つ目の愛知グルメ、味噌カツです。
この味噌カツですが、名古屋では有名な矢場とんさんのものです。
岡崎SAのフードコーナー内に入っております。
メッチャ美味かった~^^



そして今回の目的地、ひつまぶし備長本店さんへ到着~。





今回2つ目のグルメ、念願だったひつまぶしで~す♪

最・・・高に美味かったです!!^^



もちろん完食~♪
うん、満足満足。


そして帰路。
恵那峡SA(中央道 岐阜県)、休憩。



阿智PA(中央道 長野県)、休憩。


諏訪湖SA(中央道 長野県)、休憩。



諏訪湖SAから一望出来る諏訪湖。
絶景でした^^



双葉SA(中央道 山梨県)、休憩。


その後、30kmの渋滞に嵌まりました(^^;

渋滞を抜け、石川PA(中央道 東京都)、休憩。


そして22:30頃、無事帰宅しました。
今回の走行距離。

画像は片道分なので×2ですね。
2回給油で行けました^^
プリウスは本当に燃費が良いですね~♪

とても楽しい遠征でした^^
Posted at 2017/06/12 17:03:01 | コメント(0) | 遠征 | 旅行/地域

プロフィール

「遂に・・・ http://cvw.jp/b/2548829/48052298/
何シテル?   10/27 20:09
車大好き、遠征大好き、鉄道大好き、そしてハロー!プロジェクト大好き(笑)な、ごく普通の人間でございますww ”ハロプロ”と呼んでください^^ 気軽に絡ん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hello! Project World 
カテゴリ:Myセカンドブログ。Hello! Project(ハロプロ)に関する情報発信サイトです。
2020/12/15 22:44:25
 
京成写真館 
カテゴリ:自身のセカンドサイト。東京~千葉を結ぶ京成電鉄の車両の画像を展示しております。
2020/12/15 03:27:29
 
FUN CREST 
カテゴリ:いつもお世話になっているプロショップです。
2016/05/06 13:53:44
 

愛車一覧

その他 自作PC その他 自作PC
2020年9月に組んだ自作ゲーミングPCです。 スペックは以下の通り。 ☆CPU→In ...
トヨタ プリウス プリ坊 (トヨタ プリウス)
外見がG's仕様の2011年式前期型プリウスです。 約4年半の付き合いでした。 たくさん ...
トヨタ ファンカーゴ カーゴ君 (トヨタ ファンカーゴ)
2003年式の1.3Xです。 3年落ちで購入したので10年乗りました。 走行距離が16万 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation