先日からみんカラ内での営利行為の規約違反について、
サポートセンターさんに問合せをしていましたが、
本日その件について回答を頂きました。(それも初めの問合せにお答え頂けました。)
問合せ内容は
5/16ブログを見てください。
以下が頂いたメールです。
---------------------------------------------
平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。
ご連絡ありがとうございました。
この度、オークションの開始に伴って
利用規約の変更を行いました。
特別迷惑行為と判断される場合を除き、
みんカラ上での営利行為を認める内容となっております。
http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=minkara
この度はお騒がせしてしまい、誠に申し訳ございませんが
ご質問いただきました3点の事項は
全て規約違反の対象とはなりません。
お客様の充実したカーライフの創造のために
カービューの向上に努めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------
頂いたメール内のリンク先の「みんカラ利用規約」で該当する項目は以下の様です。(変更後)
---------------------------------------------
第7条(投稿に関する禁止事項)
2.営利行為
(1)
弊社が、過度もしくは不適切と判断する商用目的の宣伝・広告行為、特定のWEBサイトへのトラフィック流入を誘致する発言やマテリアルの投稿、またはメッセージを送信すること
---------------------------------------------
赤文字の部分が追加されたみたいです。
多少あいまいですが、過度もしくは不適切ではない営利行為は規約違反とはならなくなったようです。
すなわち勝手な解釈で別な言い方をすると、
「やり過ぎなければ販売してもOK」って事ですね!
やったー! サポートセンターさん(*^ー゚)b グッジョブ!!
俺はまた無視されるんじゃないかと思っていましたよ・・・。
でも、返事遅れたのは規約変更するためだったんですね!
思いっきり疑ってました。 サポートセンターさんごめんなさい!!
ここで冷静に、なぜ規約変更までして回答してくれたのかを考えますと、
単純にみんカラの規約とオークションの存在が矛盾していた為だと思われます。
また、
オークション運営Gさんのブログを見ますと、「マイページからの出品機能」を考えているようですので、その為にも必要な処置だったのだと思います。
それで、今後のパーツの提供方法ですが、
みんカラの運営さん&オークション運営Gさんの今後の運営方針(あくまで想像ですが)に従いますと、みんカラオークションを利用した方が良いのではないかと思えてきました。
それに、こんなに素晴らしい「みんカラ」の場を提供して頂いている訳ですので、多少なりとも「みんカラオークション」の成功に貢献出来ればなんて(大げさですが(笑))
勿論オークションと言いましても、競売ではなく即決での出品を考えています。
また、販売条件の付加は出品物の説明に記載する事でクリアできるのではと考えています。
この件について皆さんはどう思われますか?
オークション利用すべきだと思いますか?
何でも良いのでご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
てかさぁ~規約違反じゃなくなるなら、ブログとか修正&削除するんじゃなかった・・・。
削除する時どんなに悲しかった事かw
Posted at 2007/05/20 18:11:41 | |
トラックバック(0) | 日記