• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Montaのブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

準備を調えつつあります

準備を調えつつあります前のブログが・・・YBM一週間前の大黒!?
何シテル??なんですかこの機能は???

皆さまお久しぶりですm(_ _)m
急に忙しくなって完全に離れていました。
今年度は月1ブログかな・・・orz

余裕があったのは6月8日に丸和カップを観戦できたくらいでしょうか(^^;

でも昨日&今日は久々の2連休♪買いものしてきました。
・LEDルームランプ
・大橋産業BALツインシリンダーフットポンプ
・ブリジストンエアゲージ
・脱臭カテキンエアコンフィルター
・スズキメカニックスーツ(もらい物)

7月中旬の某茄子で購入予定のもの。
・araiのジェットヘル
・HPI6点式ハーネス
・レーシンググローブ(メーカー忘れた)
・DLラリータイヤ(ドライ)&中古アルミセット
・通勤用ファルケンタイヤ(ZIEX ZE912)
・ポータブルナビ(ミニゴリラ360)
・monsterパワーフィルターを新調

あとの残り全額はダートラ練習会&タイヤ代に回す予定。やっと始動ですね♪
残高なんて(・ε・)キニシナイ!!
あと半年でスイスポのローンも終わるので、また生活がちょびっと楽になるはず♪


でもこの夏で28にもなるのに貯金無し・・・
ある意味ヤバイですが、競技が始められれば幸せです!(*^▽^*)
・・・と思いたい。
趣味への浪費万歳デスヨ!しかも多趣味ときたもんだ♪
死ねる。

禁煙達成しました。一ヶ月1万5千円が浮いたのはデカイです。

おしまい。
Posted at 2008/06/24 23:01:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2008年02月04日 イイね!

HT81Sのバッテリー

HT81Sのバッテリー


スイフトも新車から3年半が経ったので、そろそろかと思ってバッテリーを交換しました。
(前オーナー1年4ヶ月&もんた2年1ヶ月)

純正と同じく55B24Lを注文。
(もしかして純正は46B24L???交換済みだったとか?o...rz)
お世話になっている社長のところでも、昨今の値上げによって¥11,500でした。
た、高い!いや、安いんだけど高い・・・orz

と言いますか、旧型スイフトはシンプルが売りなのに、、、
なぜこのサイズが標準なんでしょう?
電装品コテコテの高級車なら容量が高いのは納得できるのですが(^^;
38B19Lとかじゃダメ?(^^;;
30A19Lとか装着可能?(^^;;;
正直、バッテリーのことは詳しくないです。
他の方はどうされているんだろうなぁ?と思った今日この頃でした。

★今日の出費★
○エンジンオイル+エレメント交換
○バッテリー交換          計¥20,696-

日々のメンテナンスは重要。
でも余裕があれば丸和の走行会に行ってみたい。
そんでもって少しは貯金を増やしたい。
悩める毎日ですorz

おしまい。
Posted at 2008/02/04 21:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2007年11月30日 イイね!

タマゴの殻タイヤ

タマゴの殻タイヤどうもお久しぶりです^^
めちゃくちゃ多忙な日々を過ごしていました。
今日は久しぶりの休日を満喫しています。

先日のブログで書いた、友人の人前式結婚式の司会という
大役もなんとか果たせました。
( ´∀`)<まず始めに○さんと△さんのご結婚式を人前式の形を取りまして、
     ご臨席賜りました皆様を立会にゃん(立会人)と致し・・・
(;´Д`)<失礼しました。皆さまを立ちあいいん・・・
(;;´Д`)<立ちあいイン!と致しまして執り行わせていただきます。

大事なところでロレツがまわりませんでした・・・(涙 
友人二人の新たな門出を手伝えたのは嬉しいことでしたが、
食事を味わって食べることが・・・。
『人生初のフォアグラ』を20秒で完食したのは泣けました。



さて、先ほどスタッドレスを新調しようといつものショップへ。
社長オススメの激安14inchホイール(税込¥6,720)&
スタッドレスタイヤ(175/65-14 税込¥9,200)を注文してきました。

この発注したファルケンのスタッドレスは、
今期モデルからタマゴの殻を使用しています。
どんな感じなんでしょうね?(^_^;
クルミ→タマゴへ換えたところの変化が気になります。

先日の大雪NEWSでタイヤの在庫が心配でしたが、北関東はまだ大丈夫そうです。
(それでもだいぶ長野側へ流れたらしいですが・・・)


とりあえず、現在履いているラリータイヤからスタッドレスに変わるので、
ロードノイズは確実に低減するし、燃費も微アップ?(するのかな??)
ホイールはちょっとダサいのでキャップを外してナットを露出させる予定です。

北関東に住んで早や7年。未だにスタッドレスタイヤに換える時期を悩みます。
壁|-`).。oO(栃木スイフターズはもう交換したのかなぁ?)


おしまい。
Posted at 2007/11/30 19:10:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2007年10月15日 イイね!

マフラー交換(スイスポカップ仕様?に)

マフラー交換(スイスポカップ仕様?に)今年のスイスポカップがbestさんの完全優勝で終了し、はや一週間。
(たいへん遅れましたが、bestさんおめでとうございますっ!フォトギャラにまとめました。)

あれから私のほうは、
一気に来た仕事、度重なる出張、結婚式の司会の準備などなど・・・
燃え尽きていましたヽ(ill゚д゚)ノヒー

9月17日(月)ビッグスロットル装着
9月24日(月)とうもろこし街道オフ
9月30日(日)BBQオフ改め、食べ放題オフ@神奈川
10月7日(日)スイスポカップ観戦&freedom@swispoさんとプチオフ

う~んとても充実した日々でした^^
これから忙しい年末を前にして、かなり遊びきった観があります。

そして本日・・・
10月15日(月)ラアンマフラーからSp-Xへ交換!
スイスポカップ仕様と同様Sp-Xのテール部をぶった切り。
(どれだけ切っていいのか分からずでしたが…もしかして斜め切りだったとか?汗)
さらに社長が焼きも入れてくれていました。

あとは自然吸気さんにラアンのマフラーをお渡しするだけかな。
待っててね~!

おしまい。
Posted at 2007/10/15 17:24:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2007年09月21日 イイね!

車検から戻ってきました

社長が超多忙だったのですが、昨夜スイフトが帰ってきました。
危うく『とうもろこし街道オフ』をキューブで参加するところだった~(^^;

とりあえずは現状維持で。
斜行バー等の追加バーを取り外し、MOHのフルバケにBRIDEの
シートバックプロテクターを着けて5名乗車として通過。
県南は運転席がフルバケでも、助手席がリクライニングならOK!
だったということで助かりました。

疑惑のマフラーもサイレンサー装着で通過。音量ギリギリだったとのこと。
経年劣化で音量は上がるので、次回は保証できないかもとのこと。

去年の冬から車検対策を施してきたので、なんとか無事終了できたといったところです。

問題は・・・
ミッション・デフオイルに1mmのカケラをいくつか発見。
リアショックのオイルのニジミ。
・・・。

とりあえずオフ会に向けて準備完了です♪
明日明後日の仕事を終えれば・・・。

おしまい。
Posted at 2007/09/21 23:47:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「入籍・転職・引越、、、いろいろと変化がありました。仕事に慣れてきたらみんカラ復活したいです。」
何シテル?   03/31 01:07
-休止中- 多忙のため更新を一時停止しておりますm(_ _)m 復帰予定は未定です。 現在は整備手帳 ・ 備忘録として更新するのみとなっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキアリーナ白馬 
カテゴリ:HT81Sクロスミッション(断念)
2009/12/19 20:59:11
 
20081123 
カテゴリ:丸和テストby社長
2009/04/01 15:51:09
 
20080831 
カテゴリ:丸和テストby社長
2009/04/01 15:48:17
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
SUZUKI  SWIFT sport 型式 HT81S 車両本体価格(東京地区) ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2000年8月~2006年3月まで所有。 超絶不人気車。そのおかげで程度は極上なのに安か ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation