• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuji_yのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

大阪より帰京

大阪より帰京前回は仕事で東京〜名古屋350km宿泊
名古屋〜大阪180kmと途中宿泊挟みつつの大阪でしたが本日は一気に大阪〜東京への約500kmの長距離移動。

朝からガッツリ仕事てしての帰京なので中年の体力気力に少し不安がありつつまぁ疲れたら休憩しつつで帰れば良いさと思い大阪梅田を出発。

基本はACCを起動してのオートクルーズでの運転ですが色々試す内にタッチセンサー式のハンドル操作は指3本添えていればハンドル持て!
と車に怒られずにやり過ごせる事が判明
半自動運転的なアシストを受けつつの運転は無茶苦茶楽です。
前車の2015年式アウディS3のACCでは設定スピードと車間距離の調整のみでしたがg21ではステアリング&レーンコントロールアシストが付きこれが中々優秀、法定速度での東名、名神の高速道路ではヒヤッとして自分でステアリングをグイッとする事も有りませんでした。

そんな感じでしたので全く疲れる事も無く休憩無しで無事東京迄帰る事が出来ました、この長距離移動の楽さには驚きましたね。
そしてもっと驚いたのが320dの燃費の良さ496km走り給油へゲージは半分ちょい有り軽油25.5Lで3200円。燃費19.2kmは人生初の高燃費&安い燃料費。前車はハイオクで街乗りL/7kmで高速でもL/11km程でしたので感動しました、因みに往路はコンフォートモード、復路はECO Proでしたので燃費伸びたのでしょうかね?往路は確か14.3km位の燃費だったはずです。







この運転での疲労の少なさと良好な燃費、経済的な燃料費で気兼ね無く遠出をするイメージが湧いてきます。
今回は仕事で1人でしたが今度は奥さんと一緒に遠出したいですね。







Posted at 2021/06/12 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月08日 イイね!

初遠出!

仕事で東京から大阪へ、こんな時期なのと慣らしも兼ねて車で向かいました。
途中名古屋でも仕事して下道100km程走りましたがトータル637.8km最新の運転支援のお陰で疲労がぐっと少ないです。
高速道路ではたまに有るキツいカーブ以外は車にお任せでも粗不安無かったです。
燃費の方は8割高速道路で約L/18kmといった所です、期待してたよりもと言う感じですが全行程コンフォートで走ったのでこんな物なんでしょうか?帰りはeco Proで帰ってみます。
大阪梅田に着き街をブラブラ阪急梅田駅横に有る新梅田食堂街、小さな店がひしめき合ってディープな感じで好きでしたが。緊急事態宣言の影響で閉めているお店多かったです。




寂しいですね、早く通常な状態に戻れると良いですね。
しかしどーしてもたこ焼きとビールにしたかった為ホテルへUber eats!

熱々のたこ焼きと冷えたビール頂きました。


Posted at 2021/06/08 09:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月17日 イイね!

2年点検

早いもので2年点検でした。
特に問題も無くブレーキパッドも大量に出るダストの割に残量F.10mm R.9mm
あっ、走行は18,680kmといった所
タイヤの溝は丁度半分程らしいです。
このペースだと車検時にはまだタイヤ交換しなくても大丈夫そうですね、出費が重なるのは負担大きいので少し気になりますね。

納車時に施工してもらったディーラーでのボディーコーティング
デイープグロスのメンテナンスして貰いました、鉄粉除去と磨き3層有るコーティングの上部2層入れ替えと言う作業だそうです。


輝きが戻った感じです、雲の写り込みがくっきり出てこういう時だけはボディーの黒にうっとりします。
すぐに埃塗れですが…。
コーティング専門店に再施工して貰うか悩みましたが、ディーラーメンテナンスで43000円だった為価格的にはリーズナブルかと思います。
しかし細かい磨きキズは残っていましたね、全く磨きキズ消して貰っても何回か洗うとすぐキズになるので気にしない事にします。

でもボディーがピカピカに輝き帰って来るとテンション上がります、なるべく保てるよう頑張ります。

Posted at 2017/11/17 09:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

ぷらっとドライブ

静岡県でメジャーなハンバーグのチェーン店「さわやか」に行って来ました。
お店に13時過ぎに着くも店内には15人程の入店待ちの人々、換気が上手くいって無いのかわざとなのか店内は厨房で焼く煙でモクモクですが誰も気にする様子無しこれが普通なんですね。
意外と回転は良く20分程で席へ、看板メニューのげんこつハンバーグ



焼けた鉄板で運ばれて来て店員が半分に切りレアで焼かれたハンバーグを鉄板に押し付けミディアムレアー程にしてくれます。
お味の方はうーん。僕は普通でした、ライスとスープ付で1200円弱なのでコスパは良いですが…。
客層もファミリーと二十歳前後の若者が多かったので感覚はファミレスですかね?
その後山梨の方へ行き東京への帰り道、中央道大月の辺りから雪がちらほら、やばいなーと思っていたらかなりの大雪!
道路は50km規制談合坂の辺り








余り雪道慣れて無いのとノーマルタイヤの為結構ビビりながら走りましたがさすがクワトロ安定感ですが高速でスピンは避けたいので安全運転。

途中ポーン!と警告音!
アウディプレセンスとアダプティブクルーズコントロールが使用出来ませんとの表示、どうやらセンサーが雪に埋れたみたいです。
八王子の辺りで雪は止みほっとしましたが都内でもチラホラと。

恥ずかしながら免許取得後25年以上ですが高速道路で積雪は初めて走りました…。貴重な体験と言う事で良かったのかな。




Posted at 2017/02/11 18:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月09日 イイね!

ホイールガリ傷

先日やったホイールガリ傷、街のリペア屋さんに出して帰って来ました!

これが



こーなりました‼︎
全く傷が分かりません、業者の方にここ直しましたと言われてもどこを直したのかよくわかりませんでした。
今回はダイヤモンドカットの再切削をお願いしたので厳密には全体を削っていると言う事です、しかし素晴らしい。
ディーラーも良い外注業者を見つけてホイールリペアに対応して貰いたいものですね。

リペア代が42000円とタイヤ組み込み5000円全て税込でした。
新品交換で8万後半だったのでこのクオリティなら交換よりも良いかと
尚ダイヤモンドカット再切削はホイールのみで修復に出さなくてはいけません。

こちらの業者さんはダイヤモンドカットのホイール修復をアルミ盛りして色で直す方法でもやっております、サンプルのホイール見せて頂いたのですがかなりのクオリティでした、業者の方にここ直してますと言われないと修復箇所が分かりませんでした、次回又やったらこちらで修復ですかね、タイヤついたままで2万円代前半で直せるそうです。

やはりピカピカな愛車は気持ちが良いですね、これからはより慎重な運転!




Posted at 2016/11/09 14:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は香川。晴れて焚き火は気持ち良い。」
何シテル?   12/08 17:14
yuji_yです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初遠出! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 23:36:12
yuji_yさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 22:52:10
【終了】【追記】11月28日 サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/01 00:56:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディs3から乗り換えました。 最近はそこまで飛ばして走る事もめっきり減り絶対スピード ...
MV AGUSTA MVアグスタブルターレ800 MV AGUSTA MVアグスタブルターレ800
久々通勤を愉しむ為購入しました 車重軽くホイールベース短く 加速強烈。
輸入車その他 サーリー クロスチェック 輸入車その他 サーリー クロスチェック
運動不足な為購入しましたがサイコン付けたらムキになりますねーどうも。 少し前に張り切って ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
車両入れ替えの為手放しました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation