キャンプ歴は10年程。
キャンプ好きの癖に非常にデリケートなので何時も風の音、鳥の声、日の出に弱くすぐ起きてしまいます。
よって朝はだいたい4時には起きてます…。
奥さんは何時までも何処でも寝れる人で非常に羨ましい限りです。
しかし今日は朝温泉に行きたく5時に奥さんにも起きてもらいました。
糠平温泉 中村屋さんです
建物は古いのですが中は清潔にされていてとても居心地良いです。
日帰り入浴は7時半〜10時、14時〜21時なので早朝に行きました。
お湯は源泉かけ流しで熱い人は水で薄めて下さいと注意書きが有りました。
なので少し熱めと覚悟して入るも丁度良い湯加減で大変良い温泉でした。
出た後汗が止まりません…。
そして早々にテントを撤収し一路釧路へ
に向かう途中阿寒湖にあるアイヌコタンへ立ち寄りました。
ここは戸数36、120名の住む北海道で一番大きなアイヌコタンだそうです。
アイヌは人間、コタンは村を意味するアイヌ語。
ここはアイヌシアターイコロでアイヌ古式舞踊を観覧出来ます。

フクロウがこの村の守り神でフクロウの彫刻が村の前後に有ります。
この様な木彫の民芸品の店やアイヌ料理の飲食店なども有ります。
ランチは釧路では有名な洋食屋さん和泉屋へ
元祖スパカツです。
鉄板の上にソフト麺の様なスパゲッティとカツとミートソースたっぷり
結構な量でしたが気力で完食!
熱々の鉄板の上に乗っていたので火傷注意です、私は口の中少し皮めくれました f^_^;)
そして本日のキャンプ地虹別オートキャンプ場です。釧路から上に100km程標茶町という所です。
残念ながらスーパーなど買出しは車で20分位はかかりますね
又もや貸切状態です (^^)
こちらは大変高規格なキャンプ場でオートサイト、キャンピングカーサイトも有り、他にバンガロー、コテージが有ります。
センターハウスには炭やガスボンベの販売、キャンプ用品のレンタルや洗濯機、乾燥機、シャワーが有ります。
が私は車なのにフリーサイトへ
フリーサイトの駐車場が目の前なので近くにテント張ればオートキャンプ状態です。(^o^)
こちらを拠点に道東を巡って行く計画です。
Posted at 2016/05/27 04:53:57 | |
トラックバック(0)