こんにちは!
今回は、x-kartで、
「和歌山から鈴鹿スカイラインまで往復480km(日帰り)した話!!」
まずは、車体のアップデートから!
雨対策として、紛失していたガソリンキャップのホースを装備!
そして、ヘッドライト追加投入!
こちらは、以前の記事で
とりあえず、ほかにもメンテの必要があるようでしたが当日が来てしまいました!
当日の起床はAM3:30、とても早く健康的??
そして、集合場所まで出発
AM4:00
スタート地点でのオドメーターはこちら↑
4057kmです
えぇ、まだまだ低走行車です
もうすぐ、購入してから一年になろうとしています
はたして、いつ5000km達成するのか…
まずは、TUTAYAの返却!地元は24時間返却可能なので便利(^_^)v
そしてGSにて空気圧チェック
ここに来て衝撃の事実が判明
リアタイヤの空気圧
0.3!!!
手で押しても余裕で凹みます(;´Д`)
最近段差で振動少ないと思ってたら異常に空気圧が下がってました(゚o゚;
ちなみにリアタイヤの空気圧は0.8~2.0内で好みに合わせて調整するようになってます
今回はロングツーリングなので、少し高めの1.5で調整
4時30分、集合場所に到着です
ここから長い旅が始まるわけです
半時間ほどはこの暗さ!LEDライト効果抜群です!!
六時前、ようやく明るくなりました
しかし、まだまだ寒いです
36アルト
ターボRSですね!ワークス欲しいなぁ
しばらく後ろを走ってましたが、どこかで曲がって行っちゃいました
こういうハッチバックの後ろにつくと、スリップストリームというか、寒いときには風が低減されるのでビッタリくっついてしまいます(^-^;)
7時40分、前方に、本日一つ目の目的地「青山高原」が見えてきました
ん!?山の上の方雲がかかってる
爽快に駆け上ります
しばらく上ったところでトイレ休憩!
ん?なにあれ?
なんかいる!!!!
どうやら野生の狐です!!これには驚き
野生のイノシシや猿は時々見ますが、狐は初めてです
しかし、近いですな(゚Д゚;)
というか逃げない
さて、青山高原と言えば巨大な風車
あいにく、霧?雲?がかかっていてぼんやりとしか見えません
ぼんやり写る巨大風車が何故だか不気味だこと(^◇^;)
写真では伝わらないでしょう
x-kartとツーショット!
青山高原を下り、本日のメイン「鈴鹿スカイライン」へ( ^o^)ノ
ナビを頼りに走ります!
「あ、道間違えた」
「戻る?」
「あ、いや、そんなに距離変わらないしこのまま走りましょう」
「はいよー!」
五分後
「え?オフロード?」
「モンキーでもここまでのオフロードは走ったこと無い」
「ヤバい、カート絶対腹擦る(;´Д`)」
「あぁ!!リアのLEDテープちぎれた!!」
「もうひきかえせやん」
ってな感じの会話が
ようやく脱出出来たのがここ
車体も服もドロドロです(゚o゚;
コレ一応、しっかりナビに出てくる道ですからね
さて、ゆっくりもしてられず気を取り直して移動開始!
と、途中の道の駅でトイレ休憩!
僕がトイレから戻ると、
なにかしてる!!
どうやらリアタイヤに何かあったよう
「ハブボルトが一個無くなってる…」
(;´Д`)
触るとリアタイヤがグラグラと手で動かせる
(;´Д`)
本当に危険な状態!すぐに応急処置、四本でとまっていたハブボルトのうち残りの三本をきっちりと締め直し
確認してみると、カッチリ
(*⌒▽⌒*)
↑帰宅後に送ってもらったホイールの画像
まぁ、4mini、x-kartはトラブルが付き物ですから、常に工具やネジ類は持ち歩いてます(^-^)
再度気を取り直し鈴鹿スカイラインに向けて出発ヽ(^o^)丿
そして、到着!
あれ?
ゲートが閉まってる(;´Д`)
電子掲示板に
「大雨の為通行止め」
はい!!!???
もはや路面がドライなのですが…
ホントにトラブル、不運続きな気が…
地元ナンバーのバイクも走ってきましたが、ゲートを見て引き返していきます
あぁ、ダメなのか(ノД`)
と思ってたら、なにやら横でスマホを見ながらニヤリとしている
ん?
どうやら、10時半に通行止め解除となる模様!
現在10時20分
え?
じゃあ、走れるの?
ゲートがあがっていきます
ヾ(≧∇≦)
しかもゲート前で待ってるってことは、間違い無く本日一番乗り
ヾ(≧∇≦)
大満喫で鈴鹿スカイラインへ!!
いつもバイクで走る龍神スカイラインと違い、少しタイトなコーナーが続きます
モンキーも後ろからアタックしてきます(笑)
頂上付近では町が見えてきます
さらに、
下りは、ヘアピンコーナー&黄色の横線が続きます(笑)
このカダガタ、x-kartには苦しい
まぁ、今日のオフロードと比べるとへっちゃらだけど…
あれ?
あれ?
あれれれ?
無い!!!!!!
ホルダーにつけてたスマホが無い!!!!
またしてもトラブル発生(いや、本日何度目??)
焦らずゆっくり荷物を確認していきます
いや、やはり無い
確か最後に見たのは頂上付近
二台で目を凝らしながらゆっくり探し回ります
しかし、
往復二回はしましたが見当たらず、どうもこのままでは時間の消費になるだけだと諦めました
と、あることに気づく
そう、ヘルメットにカメラを付けて撮影していた(動画)ことを!!!!
ヾ(≧∇≦)
早速確認!
すると、トンネル手前ではあるものの、トンネルに入ると暗くなり、トンネルから出る頃には無くなってる!
そこだ!
問題のトンネルに到着、
さ、カートを止めて歩いて見るぞ
んん?
ふと、何かが視界に入る
※決して僕のx-kartがvitzにトランスフォームしたわけではありません
何かが落ちてることに気づいた
ケータイのカバーだけが見つかる(゚o゚;
で、肝心の本体は!!!???まさか?
あった、が、しかし裏向き(;´Д`)
裏面はほんの少し擦り傷がついてる程度、恐る恐るひっくり返すと
あら不思議
まさかの無傷
ヾ(≧∇≦)
しかし、どう飛んだかまではカメラに収められてはおらず、謎です
だって、
これだけ離れて離れていたのに無傷でしたから(゚o゚;
さぁ、気を取り直し昼飯へ!
昼ご飯はトンテキです!
ニンニクもあり、帰りに向けてパワーアーップ!!
とりあえず、人間の燃料も満タンになりました!
帰りも鈴鹿スカイラインを通りますが、青山高原は通らず、別ルートを使用します
のどかな風景の中を通り~
針テラスへ到着です!
一度x-kartで来てみたかったので、願いが叶いました!
もちろん、名阪国道は通行していませんよ!
いつもより少な目ですね!
そして、帰路は何もトラブルなく終了!
後日、モンキーにも、この爆光ライトをつけるそうです(^^)/
そして帰宅
19時17分
ほんとに長い1日でした!
いろいろありましたが、生きてかえってこれました!(大げさ)
x-kart、ありがとう!お疲れさま!
次回ネタは、ナイトツーリング!!
Posted at 2016/10/27 17:31:02 | |
トラックバック(0)