• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morio36のブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

お出かけ準備

さて、さて、春になりましたね

冬眠も終わり、そろそろお出かけ日よりになってきましたね


となると、春の準備が始まります







今回はこれ↑、x-kartのドレスアップです







まずは、フロントスポイラー、サイドを
外します





次に、ステッカーをはがしていきます





スッキリしました!!





不要になってしまったステッカー
そして、ここから何をするかと言うと

みんな大好き、カーボンにしちゃいます!


しかし、本当にカーボンにするにはかなりの費用が…
そこで、表面だけでもカーボンに、そう、カーボンシートをペタペタしていきます
不器用な僕には難しい(゚o゚;




サイド一つ分が完成!
この違い

良い感じです(^.^)




フロントスポイラーも、カーボン化出来ました(^_^)v





しかし、一発目失敗をし、1000円分ほどゴミになってしまいました
しかも、材料が足りなくなってしまいました(>_<)





ま、しかし付けてみるといい感じです(^ー^)



あと、作業用にx-kartのタイヤ下を上げていたので、前々から気になっていた、腹下LEDを撮影しました




まずは、上から





フロントから






リアから

こうして見ると、未来的ですね

x-kart自体は、原始的ですが…


これで春支度完了です

あ、カーボンシート全て貼り終えてないんだった(^.^;
Posted at 2016/04/01 20:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

龍神スカイライン2016解禁!

こんにちは!

さて、問題です
今日3月25日は何の日でしょう??





そう!
龍神スカイライン、冬季通行規制解除の日です


さて、なんの事やらと思う方もいると思いますので補足です

龍神スカイラインとは関西ライダーの聖地と言っても過言ではない(いや、言い過ぎか?笑)日本百名道にも入るワインディングとなります

その龍神スカイラインが、本日3/25、AM7:00二輪車通行止めが解除されました


そうとわかっちゃ走りに行くしかない(゚o゚;




今回はヘルメット横にカメラを付けました!これのテスト走行も兼ねます(撮影したものはここにはアップロードしませんけどね)



今までがこの様に上に付けていたので、その違いなどを知りたかったのです


そして、




AM6:25出発です!!!!

まずは高野山まで、クネクネが続きます!
ここで、タイヤを思う存分温めます
あと、膝についたバンクセンサーも(笑)




6:55 ごらんの通り龍神スカイライン入り口、一輪車通行止めです(笑)
写真が途切れてましたね(^.^;

7:00に解除だなぁーと思い、10分前には到着しました
すると、5分前にはこの、黄色い車が現れ、看板を撤去し始めました

「もう、通れるよ」と言われましたが、きっちり、7:00まで待ちます


ちなみに、僕の想像では龍神スカイラインファンのライダーがずらりと並び、7:00になるのを待つ列が出来ていたリなんかして!と思ってましたが





余裕で一番でした!
というか、一台のみ

さて、7:00になりましたので、いざ出陣!
ここから、誰にも抜かされず、ごまさんスカイタワーまで、辿り着けば、
2016年バイクで龍神スカイラインを走ったのが、宇宙で一番早かった人間とそのバイクということになります!!





着きました!誰もいない、すれ違っても、抜かれてもいない
と言うことは、
2016年宇宙最速頂きました!!

とは言うものの、8時過ぎるまでに高野山を下り始めないと、交通量が一気に増えます

缶コーヒー(もちろんホット)を飲んだ後、急いで帰りました!

ちなみに、帰り際4台のバイクとすれ違いましたよ(^_^)ノ
みなさん、龍神スカ、2016年走り初めですね


これから、暖かくなりバイクも増えることでしょう
今年も皆さん事故の無いように龍神スカイラインを楽しみましょう!


ちなみに、高野山の今朝の気温は-1.5℃でしたよ(^.^;

8:45分帰宅

燃費14.36km/l
全開回してないけど、
寒さの為か、少し燃費悪い(^.^;

では(^_^)ノ
Posted at 2016/03/25 09:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

冬と夏の間、白浜ツーリング



少し前の事になりますが、3月3日、ひな祭りの日丸一日空いていたので、程よく遠出をしたくなりました!


そこで選んだのが白浜までカートで行って温泉に浸かろうと思いました

思い立ったら即行動!





まずは給油です!近所のガソリンスタンドですが、早速年配の方に声をかけられました(^.^;


その後山道を一つ越えて、R424を通って和歌山を南下します。





R424はずっと↑のような道が続きます。緩やかなカーブが多く、普段は大型バイクで通るのですが、何とは言えませんが、平均でも三ケタで走れます(笑)

今回のこのkartは下に書きますが、はっきり言って三桁いきません(^.^;
このR424を走っている際トンネルで爆音が聞こえてきたなぁーと思っていたら、赤のNSXに置いてけぼりにされましたから…

このNSXとは道の駅龍遊で再会します
もちろん、NSXオーナーさんであっても、x-kartには興味津々でして、しばらく話をさせてもらいました!





道の駅を出た後は、時間を食ってしまった分、アクセルをガンガン踏みながら進みます(^.^;
道の駅からはかなりクネクネ道がありまして…
クネクネ道が大好きな僕はどんどんコーナーへ吸い込まれていきます
普通の自動車と違って、kartはコーナリングが楽しい(^o^)
ただし、調子に乗るとドアンダーです(^.^;





昼食はここ、とれとれ市場で採りました




鰹丼と、細切れ、味噌汁で1000円程度だったと思います

そして、自宅からとれとれ市場までの記録、今回スマホのGPS機能を使って速度を記録するアプリがありまして、楽しみにしていました




見てもらえばわかる通り、最高速度86.4km/hを記録
まだ、本領発揮ではありませんが、そこそこ出てることがわかりました!

x-kartはトリップメーターがありません、オドメーターを記録しておいて走行距離を測るしかありません

今回、オドメーターの誤差も知りたかったので記録していましたが、126km走って誤差は2km程度多いだけでした
この程度なら許容範囲内です(^.^;


さて、とれとれ市場を出発しいよいよ白浜へ突入です





まずはここ白浜ではおそらく有名だと思われる円月島です

白浜には他にも見るところがいくつかありますが、乗り物と一緒に撮影できるところは限られていると思います




続いての目的地が今回のメイン
崎の湯です



↑拾い画像

海が一望できる温泉です
源泉掛け流し(源泉温度が高温のため加水している)の為、海へと温泉が流れ込んでいってます



しばらく海を見ながら温泉に浸かり、体も温かくなったところ、すぐに出発です






白浜最後の目的地、白良浜です
海辺には何組か遊んでいる姿も見られ、夏を感じました


ここからは帰りとなります






帰りの途中です

帰りはR424ではなく、R371。そう、龍神スカイラインを通ります

この時期積雪の為二輪車は通行止めですが、四輪なら良いかなと(笑)






ゴールデンウイーク等ではバイクやスポーツカーでいっぱいになる龍神スカイライン山頂のごまさんスカイタワーですが、この時期、流石に僕だけでした(^.^;

そして、この雪(^.^;
二時間前には夏を感じていたのですが、一気に冬に戻りました

途中道も雪や凍結がありましたが、軽量のためか、ノーマルタイヤでもアクセルワークさえ慎重に扱えばガンガン走ってくれます(スタッドレスとかあるのかな?)
むしろ、アクセルベタ踏みだと遊べます(ただし、x-kartはフェンダーレスの為…)


ちなみに、ごまさんスカイタワー駐車場に新たなせ設備が設置されていました


日産リーフにお乗りの皆さん、是非ごまさんスカイタワーまでお越し下さいませ

っというか、その前にガソスタ設置を…





ごまさんスカイタワーからは高野山を経由し帰宅しました

上の画像は帰りの記録ですが、最高速度93.6km/hを記録。メーターでは100近くを見たので、スピードメーターには誤差があるようですね(^.^;
恐らく、x-kartの最高速度は実速度90km/h代になると思われますね

走行距離282.9km
燃費  18.51km/l

普段燃費は15~16km/l程度ですので、かなり良かったかと思います(^.^;
Posted at 2016/03/15 13:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月19日 イイね!

ガソリン

ガソリン代が、ついにレギュラー1Lあたり100円を切りましたよ!(98円/L)



僕が免許を取った頃は、130円くらいだったと思います。少しずつ値上がりし、一時期は160円くらいまで上がりましたね

幼い頃、セルフのガソスタが出来て、82円でガソリンが販売されていたのを覚えています
現在は消費税も上がり、そのときまでは下がらないとは思いますが、安くなりましたね(^.^)

まぁ、世界的には不景気であることが、影響しているようですが、このままどこまで値下がりするんでしょうかね?
Posted at 2016/01/19 01:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しょう@すずき 初グラベルになるかもです😱」
何シテル?   07/21 21:30
◇四輪 ワークス乗りです!(HA36S) 良く走るマシンですよ( ^o^)ノ あと、X-kart(公道 走れますwwwツーリングも行けますwww) ◇二輪 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンからフルエキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 15:20:33
エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 15:19:59
ナビック (navic) フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 06:54:41

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
新たな盆栽が増えた予感www
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016/11/29納車( ^o^)ノ ↓記録用 ◆インテリア ・Gbase ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
走れるツアラー RC36
輸入車その他 X-Kart50 輸入車その他 X-Kart50
X-Kart Full tune plus 昼は峠、夜は街が似合う そんなマシンです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation