• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

日本海側へ(黒部ダム~糸魚川編)

日本海側へ(黒部ダム~糸魚川編) さて、前回の続きです。

扇沢駅より、トロリーバスに乗ります。



扇沢駅には、初代の100型の模型がありました。



こちらが現在使用されている300型。
GTO-VVVFインバータ制御で、JR西の207系(体質改善前)のような音がします。
つまり、東芝の音です。



車内。ワンロマ車のような感じ。

ここから、長い長い階段を上り、展望台へ。



ハイ、つきました。
中学の修学旅行で黒部に来たときは、展望台に上らなかったので、見下ろすのは新鮮。



非常に天気がいいです!
雪とか降ってなくてホントよかった。



大観峰のほうに目を向けると、ロープウェーが見えます。
むこうはすっかり雪景色。

展望台から、ダムのほうへ降りていきましょう。



途中、コンクリートを運ぶバケットが展示されていました。
非常に大きいため、風にあおられ、操作が非常に難しかったそうです。



中腹まで下ると、大迫力。
黒部ダムでは、観光放水なるものがありますが、すでに観光放水期間は終了しており、放水は見られませんでした。



ま、蛇口の閉めそこない程度の放水なら見れましたが・・・

そして、ダムの上へ。



10年ぶりです。



ダムのわきには石像があります。



ダムの上を渡り、反対側までお散歩します。



反対側はケーブルカー乗り場があります。
修学旅行では、ここからケーブルカーとロープウェイを乗り継ぎ、大観峰まで行きました。



ケーブルカー乗り場のわきから、ダム沿いに道があります。
しばらく歩くと、ダムの裏側が見えます。



時間的なこともあるので、この橋で引き返します。



看板曰く、ここからまだまだ道は続くとの事。
行ったら帰ってこれなさそう・・・

さ、そろそろお昼にでもしましょうか。



もちろんダムカレー!



放水(放カレー?)
遊んでないで、さっさと食べましょ。

で、この後は再びトロリーバスで、扇沢へ。
扇沢の駅でお土産を少々物色・・・

ちなみに・・・



10年前は40周年で、こんなものが売っていました。
2000円くらいしたと思いますが、よく中学生の少な小遣いで買ったと思います。

お土産そこそこに、いよいよ日本海へ向けて出発!



山を越えれば日本海。



山道といったらコレ!
落石覆いが大好きなんです。

広くて走りやすい山道を2時間弱走り・・・



糸魚川駅へ到着!!
まだ大糸線にキハ52がいたころ、何度か来たことがありますが、車で来るのは初めて。

せっかく糸魚川に来たので・・・



日帰り温泉でゆったり・・・

ひと風呂浴びた後、帰る前に交通情報を見ると、中央道・関越道ともに安定の渋滞。
もう少し時間をつぶしてから、帰路につきます。



いきなり帰宅後です・・・というのも、帰り道ですこぶる体調が悪くなり、とても写真なんぞ撮っていられる状況ではなかったもので。

今回の走行距離は820㎞。
燃料は満タン出発で半分で給油、帰宅後半分、リッター約12㎞と、この車での燃費最高記録でした。

それにしても、日本海側までまさかの日帰り・・・ちょっとやりすぎました。
こんな強行旅でしたが、トラブル・事故なく帰ってこれたので、よしとしますかネ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/19 00:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

名前の由来は、80年代中頃に一世を風靡したとあるグループのとある方・・・ 車の他、昔の音楽関係(特に80年代)や、航空機撮影等も趣味としています。 車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
GF-PY31、セドリックセダン・ブロアム。 前車と同じく00年式。外装色BP9。 ド ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
E-KEE24・キャラバンコーチ・GTクルーズ。 90年式の前期モデル末期。ワンオーナ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
GD-1からの乗り換え、親が使用していたZE-3インサイト。 後退時の後ろの見にくさは ...
ホンダ フィット 青タヌキ (ホンダ フィット)
GD-1後期です。 18歳で免許取得後、家族共用で使用しておりました。 父親がどうして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation