• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリおのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

サウジアラビア国王来日

サウジアラビア国王来日相変わらず車ネタではないですが・・・

あれだけ大々的に報道されたので、ご存知の方も多いかと思いますが、サウジアラビアの国王が12日、来日しました。

なんとなんと1500人ほどの随伴者(王室・政府関係者や企業など)が来るそうで、20機以上に分乗してくるとか。

で、到着時刻等が一切不明・・・早朝とかにすでに降りてましたなんてことにならぬよう、朝5時から車をとばし羽田空港へ。

ところがまー来ないのナンノ。
ま、羽田は久々なので、中には撮ったことないやつもいるだろう・・・というわけで、国内線第2ターミナルへ。



全日空のA321。
ずいぶん前に一度手放したA321、最近また買ったそうです。



日本航空のB777-200。
錦織圭のラッピング。こういうの好きですネJALは。



同じく日本航空のB777-200。
こちらはオリンピックロゴ。



AIR DOのB737-700。
かつては国際線なんて飛ばしてないくせに「北海道国際航空」と名乗っていました。
ちなみに、この機体(JA14AN)はもともと全日空のもの。



来るのはうれしいけど、今日の目的はお前じゃない!!
整備だったようで、目の前を通って格納庫前に駐機しました。



何の変哲もなさそうなA320。
ですが、実は現在全日空機のほぼすべての機体に「Inspiration of Japan」と書かれていますが、この機体には書かれていません。



こちらが本来のA320。



国内線の北海道国際航空、B767-300。
現有の数少ない自社導入(リース)機。



日本航空のB767-300。
こういうちょっとしたラッピングが多いんですよ・・・



国際線を運航していない北海道国際航空(←しつこい)のB767-300。
コレは全日空からの移籍機で、JA602Aは元モヒカン復刻塗装の機体。



スカイマークのB737-800。
A330なんて持ってたのは過去の話、A380を買おうとしてたのは夢の話・・・



日本航空のB777-200。
機体番号の末尾がDの777は元JAS機なんです。



全日空のA320。オリンピックロゴ付き。



またまた北海道国際航空のB767-300。
こちらも元全日空機。

王様来ませんネーもう夕方ですよ。



光線状態も厳しくなってきたので、流し気味に・・・



ルフトハンザ航空のB747-8。
-8の旅客型、あまり売れてないみたいですネ。

そして日は暮れ・・・



おそらくサウジ関係と思われるA319・・・もはや手持ちで撮る明るさではありません・・・

そしてすっかり夜になってしまいました。



やっと来た・・・もう完全夜です。いうまでもなく撃沈。
B747-400。



予備機と思われるB747SP。
このSPってやつ、世界的にも非常に珍しい機体なんです。
ちなみにエンジンはロールスロイスRB211、このエンジンを採用したSPは少数派で、現存するのはおそらくこのサウディアと、バーレーン政府機くらいだと思います。

というわけで、予想通りの撃沈具合・・・
夜に動いてるものを撮影するのは不可能です。

じゃあ停まってるものを撮りましょう。



VIPスポットに入った同機。
実はもう一機、B757が来ています。



柱が被るのはしょうがない。ブレずに撮れただけ幸せです。



B747SP。普通のB747よりも短いんです。
以前はイラン航空がSPで成田に来ていました(現在はイラン航空自体来ません)



ちょっと話題になった王室専用エスカレータータラップ。

というわけで、サウジ国王来日でした。

もっと早い時間に到着してくれれば、車で王様追っかけてもよかったんですがね・・・ちょっと遅すぎました。
Posted at 2017/03/13 22:32:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

名前の由来は、80年代中頃に一世を風靡したとあるグループのとある方・・・ 車の他、昔の音楽関係(特に80年代)や、航空機撮影等も趣味としています。 車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12 1314 15161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
GF-PY31、セドリックセダン・ブロアム。 前車と同じく00年式。外装色BP9。 ド ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
E-KEE24・キャラバンコーチ・GTクルーズ。 90年式の前期モデル末期。ワンオーナ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
GD-1からの乗り換え、親が使用していたZE-3インサイト。 後退時の後ろの見にくさは ...
ホンダ フィット 青タヌキ (ホンダ フィット)
GD-1後期です。 18歳で免許取得後、家族共用で使用しておりました。 父親がどうして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation