• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリおのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

超々久々の成田(旅客機編)

超々久々の成田(旅客機編)さて、前回に引き続き成田。今回は旅客機編です。

ただ単に写真を並べるだけなので・・・ぱーっと見てやってくださいな。


まずはSQの781。
350と787両方持ってるエアラインって結構ありますよネ。


ZIP。ちゃんと就航してるのか心配でしたが、飛んでるみたいです。


ベトナムの359。
ココも350と787両方持ち。


エアカランの339。
どうやら332と交代したようです。


エールフランスの789。

このあたりで午後順光ポイントへ移動。
やけに気合の入った機材を持った人が多いので、何かひとネタありそうな。


フィンエアーの359。


ユナイテッドの773。744の後継ですかね。


スクートの320neo。


春秋航空日本の738。初代ロゴ。


フィリピンの321neo。


アシアナの321neo。
各エアラインどんどんneoが増えてます。


中国東方の773。ココはしょっちゅう特別塗装が出ます。


再び春秋航空日本。2代目ロゴでさっきのと違います。
そしてすでに3代目が登場したため、これも旧ロゴだとか。


徐々に少なくなってくると思われるウイングチップ仕様。


こちらも同じく。


ZIP再び。
やっぱり午後のほうが光線状態がいいですネ。


NHの781。


ユナイテッドの789新塗装。

気が付いたら結構なギャラリーがいますが、どうやら目的は・・・


彼のようです。


ホヌさん。
3号機は音沙汰なしでしたが、この日がまさかのフェリー後初飛行。


キャセイの351。


エアカナダの789新塗装。


アメの789。


ユナイテッドの738新塗装。


成田に行くと必ずと言っていいほど彼に遭遇します。


中華航空の359。


エミレーツの773。
さすがのエミレーツでも380は使わないか・・・


だいぶエロ光線ですが、ニュージーランドの789。


ラスト、カタールの773。何かが25周年だそうな。

というわけで、久しぶりの成田は大豊作でした。
が、来なくなったエアラインも相当あるようで、特に欧州系は羽田にシフトしているようです。
Posted at 2022/02/07 23:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

名前の由来は、80年代中頃に一世を風靡したとあるグループのとある方・・・ 車の他、昔の音楽関係(特に80年代)や、航空機撮影等も趣味としています。 車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
GF-PY31、セドリックセダン・ブロアム。 前車と同じく00年式。外装色BP9。 ド ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
E-KEE24・キャラバンコーチ・GTクルーズ。 90年式の前期モデル末期。ワンオーナ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
GD-1からの乗り換え、親が使用していたZE-3インサイト。 後退時の後ろの見にくさは ...
ホンダ フィット 青タヌキ (ホンダ フィット)
GD-1後期です。 18歳で免許取得後、家族共用で使用しておりました。 父親がどうして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation