• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリおのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

杉並アニメーションミュージアム企画展「銀河鉄道999展」へ行ってみた

杉並アニメーションミュージアム企画展「銀河鉄道999展」へ行ってみたさて、久々のブログ更新は一切車とは関係ありませんが悪しからず。

巷ではバイデン大統領の来日でもちきりですが、以前トランプ時代にVC-25は捕獲済みという事もあってあえてスル―しましたが、まさかの横田友好祭だったことを知らず、ちょっと後悔・・・

で、今日は何をしてたかというと、午前は友人と都内で会食、午後は以前から気になっていた杉並アニメーションミュージアム企画展「銀河鉄道999展」に行ってきました。


健康のためということで、荻窪駅から徒歩20分。


アニメーションミュージアム自体は常設ですが、999の企画展は階段を上った先にあります。


ポスターたち。


TV版のポスターには999の他、111と333が描かれていますが、共にTV放送時と配色が異なります。
また、999に目を向けてみると、機関車次位がなんとスハニ35。
マイクロエースの初回品はまさかのポスター仕様ということで、正解になってしましました。


反対側には設定資料のパネル。

さらに階段を上ると・・・


C62に大型模型。
ディテールのほうは、まぁ…


メガロポリス中央ステーションを発車する999のジオラマ。
コレはかなりいいです。


規格はもちろんNゲージ。
レールはフレキシブルレール、機関車はマイクロのC62、客車もたぶんマイクロ?の43系でした。

多少照明も仕込んでるとは思いますが、星空は蛍光塗料をブラックライトで光らせている感じ。
ちょっとコレは作りたくなってしまいました。


さらに主題歌挿入歌集とサントラのレコードと映画パンフレット、資料の書籍。
レコードは以前にも紹介した通り、すでに所有。
書籍も上の2冊(左:アニメポリスペロ・エターナルコレクション 右:少年画報社・銀河鉄道999設定資料集)に関しては、所有しているものでした。

さらに、シアターで第1話、第16話、第113話のいずれかが、13時半と15時に上映。
本日15時の回は最終回の113話でした。

最後にこの企画展のメインを。


ボックス席と、ほぼ実物大?のメーテルさんと車掌さん。
こう見ると、メーテルは意外と小さく、車掌さんは結構大きく感じます(横幅のせい?)


うーん、ちょっとボーっとした顔つき・・・
さすがにメジャーで身長は測れないですが、手持ちの1/6メーテルが26.5㎝(ブーツ含まず)なので、身長は159㎝ということになります。
車掌さんは赤襟なので、劇場版の制服。


窓の外にはクイーンエメラルダス号と幽霊列車が。
ただ、このデザインのクイーンエメラルダス号はTV版なので、作品内では幽霊列車と顔合わせしていません。

正直、もう少し資料関係があってもよかったかな?という気はしますが、そこそこ楽しめました。

ちなみに、ここ数ヵ月999をはじめ松本零士関連がエスカレートしてまして、ドルビーシネマ版の銀河鉄道999は、それぞれ2回ずつ視聴したほか、キャプテンハーロックにまで手を伸ばし、各作品の設定資料などにも手を出したりと、かなり収拾がつかなくなっております・・・
Posted at 2022/05/22 22:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

名前の由来は、80年代中頃に一世を風靡したとあるグループのとある方・・・ 車の他、昔の音楽関係(特に80年代)や、航空機撮影等も趣味としています。 車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
GF-PY31、セドリックセダン・ブロアム。 前車と同じく00年式。外装色BP9。 ド ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
E-KEE24・キャラバンコーチ・GTクルーズ。 90年式の前期モデル末期。ワンオーナ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
GD-1からの乗り換え、親が使用していたZE-3インサイト。 後退時の後ろの見にくさは ...
ホンダ フィット 青タヌキ (ホンダ フィット)
GD-1後期です。 18歳で免許取得後、家族共用で使用しておりました。 父親がどうして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation