とうとう120,000kmに到達しましたw (#^.^#)
2007年1月にCOYOTEの手元に来てから…
100,000km超えのお付き合いですね♪
いろんな事あったなぁ~~~と、感慨深いっす。
今でも『M2‐1001』への憧れは変わらずに持ち続けてるし
先日、まる1日試乗させてもらった『ND』も魅力的なんですが…
自分なりに手を加え、進化?して来たターボ君には
それ相応の思い入れがあるワケです (^^♪
【昨日の事】
午前中に『軽井沢ミーティング 2015』の抽選会&チャリティーオークッションで思いがけずGETした
「エスケレート TYPE‐5」のシート交換作業を♪
実は、先週の水曜日にブツは到着していたのですが…
その週の休み(金曜日)は、朝から一日雨で交換出来ず。。。
一週間の、お預け状態でしたwww
『信じる者は救われる』と噂されるシート
ターボ君を乗り出して、一番最初に交換したのがシートw
純正シートで軽井沢までドライヴして帰って来たら腰が痛いって (;゚Д゚)!
そこで『M2‐1028』で採用されたエスケレートへ交換した経緯がwww
チャッチャと交換作業を済ませたらw
やっぱ試運転に出掛けたくなって…赤城へ裏ルートから登って見た♪
ちょっとステアリングとの距離が近い(少しの差が気になるw)
背もたれ感も、もう少し寝かせた方が好み…だったりw
でも、今つけてるブラケットではコレが限界なんだよね。。。
ドラポジって、意外と重要だと思いながらも…コレで慣れるかなぁ~なんて思ったりもしてw ^^;
【本日の事】
来月の県民会のTRGの下見へ出掛ける予定だったけど…
美ヶ原方面のお天気が芳しくないw (下見は来週かw !?)
…と言う事で、やっぱ気になるドラポジの調整をする事に。(^^ゞ
助手席側に装着しているブラケット(イントルーダー)のサイズが違う事を思い出して
再び、シートの脱着作業を…今度は、運転席と助手席の2脚です。
「どうか、上手くいきます様に♪」
願いは通じて!?バッチリでした☆彡ヽ(*´∀`)ノ
そうなってくるとぉ~
また試運転に出掛けたくなるwww
昨日は、赤城だったのでw 本日は、榛名へ♪
途中で、雨が降り始めてしまいクローズ。。。(ー_ー)!!
水沢の某うどん店の駐車場より出てくるジェットブラックマイカのND発見☆彡
ちょこっと一緒に走って見たw
直に、ひとりランチ予定の『游喜庵』さんへ到着してしまったので…Bay bay~♪
本日は「牛とろカレーうどん(並)」ライスは我慢しましたw ^^;
そして、伊香保経由で榛名湖へ。
雨予報だった為に、デジイチを持って来なかったのが残念…
雨ならではの風景を i Phone(4S) で撮影して見るw
その後、湖畔の駐車場で記念撮影中のセラミックメタリックのNDと遭遇
直に、ソウルレッドのNDともすれ違うwww
観光地だからなのか?平日であっても3台のNDと遭遇~(#^.^#)v
ニュースにもなってるけど、結構ND売れてる様っすね♪
ともあれ、無事にシート交換は終了~♪
ドラポジも満足できる状態になったし♪♪
これで、また楽しいロドスタライフを続けていけるのが嬉しい!!!
梅雨の長雨の中…長文・駄文にお付き合い戴きありがとうございました!
Posted at 2015/06/26 18:04:06 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記