
超不調だったCOYOTE家のPC…とうとう電源が入らなくなり
重い腰をあげて、某プロショップへ持ち込みして診断してもらいました
診断結果は…かなり重症な内容で、買い替えを薦められました (涙
スマホはあれど、COYOTE家でのPCは無くてはならないモノ
地元の量販店を何店舗か探して見たけど、
なかなか希望するモノが見当たらない…
やっぱCOYOTE家では、デスクトップなのですよねぇ~ ( *´艸`)
結局ネットで購入しました。
そんなこんなで、ようやくおNEWなPCで無事に復活出来ましたw
前置きが長くなりましたが…
このブログは10月6日(日)に開催しました
ロドスタ群馬県民会の水上方面TRGを思いおこしながら書き留めますw
何故か早く集合地点へ着きすぎたので、隣接するスタバで朝食♪
お店イチバン乗りですw
今回のTRGには8台が参加してくれました。(嬉
一応、2グループ分けしての変態走行です☆彡
最初の休憩地点『道の駅 中山盆地』へ到着
ココまでは、なんと!NCの参加率がイチバンwww(珍
茶虎&雉虎夫妻は、ココまで見送りだったのです♪ サンキュー!
NA2台・NB1台・NC2台・ND2台 計7台で水上方面へ向けてスタート。
月夜野からクネクネ道(県道270号)を楽しく走り水上へ
今回も、『亜詩麻』さんで早めのランチをテラス席で♪
スパイシーチキン焼きカレー旨かったぁ☆彡
昼食後は、奥利根ゆけむり街道を走り奈良俣ダムで休憩です。
観光客が少なかったので、わがまま駐車させてもらっちゃいました。
休憩後は、奥利根ゆけむり街道をさらに栃木県境方面へ向かいます。
紅葉シーズン前と云う事もあり、交通量は少なく走りやすい♪
途中で後方よりクラクションが鳴る!?
bmasa号にアクシデント発生でした。
セカンドチャレンジまで試みましたが…
TRG続行不可と判断して、bmasa号を先頭に再び水上方面へ戻ります。
自分も経験がありますが…こんな時って、仲間が一緒にいてくれてとても心強い☆彡
その後も、2回ほど様子を見ながら休憩をとり
ゲリラ豪雨に遭遇してしまった事もあり、流れ解散となりました。
アクシデントはありましたが、bmasaさんも自走でご自宅まで帰る事ができましたし
その後、即修理して30周年の三次へも参加出来たようで良かったです!!
永井食堂のもつ煮のお土産、ありがとうございました☆彡
翌日から二度ほどに分けて美味しく頂きました!!
グループリーダーを務めてくれた na-bee-naoさんをはじめ
参加頂いたメンバーの皆さん、ありがとうございました!!
さぁ!11月3日は…
『北関東ロードスターミーティング 2019 in 群馬』の開催です!!
報告が遅れてしまいましたが…
応募台数の200台に達成しました☆彡
申し込みして戴いた皆さん、ありがとうございます!!
現在はキャンセル待ちをして戴いている方もいらっしゃいます。
当日は皆さんの力もお借りして、何とか成功させたいと願っております。
宜しくお願い致します。
Posted at 2019/10/20 14:29:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&ツーリング | 日記