
地元の仲間たちと楽しんでいる
みんカラ ロドスタ群馬県民会
10月のイベントとして
『群馬県民会 秋の紅葉&ラーメンを楽しもう♪』TRGへ
行って来ました♪
早朝6時に、関越道 駒寄PA出発。
サプライズがふたつ♪(嬉&驚)
嬉=100%happyさん、午前中のみ参加。(*^▽^*)v
驚=某会長…出発時間になるも現れず、電話するも留守電に r(^_^;)
関越トンネルを抜け、湯沢付近で「今、何処ですか!?」着信。
大和PA、臨時休憩(参加メンバーへ某会長の件を報告)
関越道 小出IC~国道252号線~道の駅 いりひろせ(休憩)~
田子倉ダム(休憩)ここで、100%happyさん離脱。(*^◇^*)/~
その後、国道252号線を会津方面へ
暫らく走り、後方確認でバックミラーを見ると…
センターラインを少々はみ出してアピールするNAが!!
お寝坊さんの某会長合流♪(爆)
そして、予定通りにAM11:30分頃に喜多方市内に到着。
ところが、市役所の駐車場は満車状態で先頭のCOYOTE号だけが駐車。
今回、行ったラーメン屋さんは『あべ食堂』さん。
少々、行列に加わって待つこと20分???
麺が見えない位たっぷりと乗っかった『チャーシュー麺』を美味しく戴きました!!
某会長とダム○○○クンは、2軒目へ。。。 r(^_^*)
超有名店『ばんない』さんは、やっぱし長蛇の列だった。
喜多方のあの独特の雰囲気は、変わらず穏やかでイイ感じでした。
午後は、国道459号線経由で桧原湖~磐梯山ゴールドラインへ。
有料(普通車730円)での『紅葉』は…???
早いのか?遅いのか?少々期待はずれ感がありました。
でも、画像のようなステキな1枚を撮ることが出来ました♪ (*^▽^*)v
帰路に向けて、全車給油後 『道の駅 ばんだい』でお土産タイム。
磐越道 磐梯河東ICから高速道へ。
本線へ合流間近で…2台足りない??? えっ!?(驚)
でも、逆方面へ行ってしまう事なく無事に全員そろって郡山方面へ。
「走り足りないから!」の理由で、帰路のコース変更。
これが裏目に出ました… r(^_^;)
磐越道~東北道へ。
那須ICから行き成り大渋滞に…
挙句の果てに、オープンで走行中に雨が降り出し…
ノロノロ運転中に幌を閉めると云う…(初体験;)
しかも、2台はトノカバーを装着していて。。。
COYOTEは、もう信じるしかありませんでした!!
結果は…???
やっぱオトコですねぇwww!! 2人とも、荒業をやってのけました♪(爆)
そして、結局 大渋滞に飲み込まれながら 佐野ICまで… (T へ T)
遅い夕食を『ガスト』ですませ…(佐野ラーメンって話も出ましたが 爆)
北関東道 大田桐生ICから再び高速を使って自由解散となりました。
本日の走行距離 580km
紅葉を見ながらのクネクネ道と美味しいラーメン
そして、何よりも愉快な仲間たちとのTRG♪
サプライズはイロイロとあったけど… r(^_^*)
ドップリと丸々1日、ロドスタな時間をありがとう~☆
参加してくれた皆さん、お疲れサマでしたぁwww!!!
Posted at 2010/10/25 21:57:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&ツーリング | 日記