
月イチの日曜休み…
本当なら、6日が休みのはずがドタ変になりw
思いつきで、某方へ連絡してみる♪
てっきり休みだと思い込んでいたCOYOTEに
「休み取れました!」とレスポンスの良い返信がw (嬉)
では、この時季に毎年通っている八ヶ岳方面へ誘ってみると
≪夕方5時までに帰宅≫の条件つきでOK!
*************************************************************************************
AM6:30出発 ららん藤岡
↓
道の駅 上野
↓
ぶどう峠
↓
南相木ダム
↓
馬越峠
↓
AM11:30着 萌木の村『ROCK』(ランチ)
http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/food.html
↓
清里
↓
平沢峠
↓
国道141号線
↓
びっくり市(果物等のお土産)
http://www.kanko-nobeyama.jp/shopping/shop/bikkuri.html
↓
十石峠(国道299号線)
↓
道の駅 上野
↓
PM16:00着 ららん藤岡(解散)
【注】帰路の十石峠経由は当日の都合で、上信越道 佐久ICから高速道路を使用する場合もあります。
*************************************************************************************
上記の様なザックリな行程プランに参加OKしてくれた2名を交えて当日を迎える♪
出発時間近くなっても現れない2名…
と、そこへNorth Nailさんが娘さんと一緒にサプライズのお見送りを!アリガト♪(#^.^#)v
もしや!?と思い、隣接する駐車場へ行って見ると~~~やっぱり(爆)
かくして、予定通りにAM6:30 ららん藤岡を出発
早朝の為か、オープンが爽快な速度で国道462号線~299号線へと順調に進み
休憩地点『道の駅 上野』へ到着(気温 10度は寒いっすw)
国道299号線を佐久穂方面へ向い、全国郷土玩具館を通り過ぎて楢原郵便局の所を左折して
タイトなクネクネがつづく楽しい林道を進み、長野県との県境『ぶどう峠』到着
すると、少し手前で停って写真を撮っていたNC乗りの方がちょこっとだけ合流w
まふりゃぁ~は、高価なモノが装着されてました♪
その後は、予定通りに『南相木ダム』へ
まねっこして、滅多に撮れない角度から…(#^.^#)
前回、おふくろと来たときから台風とか来たはずなのに相変わらずでダムの水が少ないデス。
紅葉は、まだはじまったばかりって感じでした。
そして、馬越峠を越えて川上村経由で順調過ぎたので『平沢峠』へ向かう
駄菓子菓子!!駐車場は満杯で停める事が出来ず…(;゚Д゚)!
結局、八ヶ岳をバックにロドスタを撮る事が超残念ながら出来ませんでした。ガクッ
それではと、清里高原道路で八ヶ岳高原大橋を目指し
絶品「親子丼」や「玉子かけごはん」で有名な中村農場の駐車場でUターンして(爆)
以前、シカさん達と出会ったマル秘?スポットへ
残念ながら、今年も逢えなかったよぉ~(ー_ー)!!
朝が早かったし…早目のランチに『萌木の村 ROCK』へ
11時にして駐車場が満車状態で、それでも何とか駐車して
ちょっと待たされてぇ~のランチとなりましたw (^^ゞ
ココへは、大好きなカレーを毎年食べにきてます♪
今年も『ファイヤードッグ・カレー』で決まり!!ヽ(*´∀`)ノ
午後は、予定を一部変更してw
『びっくり市』でお土産を買って、長野のBOSSが待っていると言うので…(;゚Д゚)!
『軽井沢 cafe GT』さんへ♪
今日から『ぽ展』の開催と聞いていたのでワクワクしながら向かったら
国道18号線へ出るまでは順調だったのに、道を間違えるは渋滞にはまるはで。。。
到着して見ると、いつも以上の賑わいの『cafe GT』さん(驚)
結局は、ぽっちむサンの素敵な絵を見る事は出来なかったけどwww
gawaさん、ぽっちむサン、goriちゃんサン、マイルドライダーさん&昴流さん、ゆき@1002Sさんにお会い出来て♪
それに、ぬわぁ~んとロドスタ群馬県民会のメンバー gpz985-naoさんにgt takaさんにもw♪
某方の門限時間があったので、後ろ髪引かれながらの退散となりました。
帰路も軽井沢渋滞に巻き込まれながらも、碓氷バイパスからは順調でw
なにはともあれ、今回も好天に恵まれ
とっても楽しい休日を過ごす事が出来ました!!
黒猫jrくん、chatoraさん、torimokaさん付き合ってくれてありがとう♪♪ヽ(*´∀`)ノ
PS.リベンジも付き合って下さいね!(爆)