
弊チームも鈴鹿に本拠地を構えて7年目を迎えます。
なかなか地元のイベントには参加する機会に恵まれませんでしたが、東日本大震災で被災された方への義援金の受付を「鈴鹿モータースポーツ市民の会」が行うと聞き、スタッフとも話し合った結果お手伝いさせていただくことに致しました。
義援金を寄付していただいた方には、ステッカーのプレゼントも考えております。
是非3月21日にお時間のある方、寄付をしていただける方は鈴鹿ハンターにお越しください。
あまり派手なことは出来ませんが、被災者のために個人個人ができることをお願いいたします。
以下に「鈴鹿モータースポーツ市民の会」のホームページからのお知らせを載せておきます。
もちろん私もお手伝いに参ります。
弊チームのドライバー田中哲也も来る予定になっております。
皆様よろしくお願いいたします。
鈴鹿市の市民団体「鈴鹿モータースポーツ市民の会」では、このたびの東日本大震災で被災された方々への義援金を呼びかけ、併せて被災地のサーキットやレーサーにエールを送る催しを下記内容にて実施することとなりました。
今回の震災では東北・関東のサーキットも大きな被害を受け、レース開催はもとより通常営業もままならない状況となっているほか、鈴鹿8耐優勝ライダーの伊藤真一選手(宮城県在住)をはじめ、多くの日本を代表する選手が被災されています。
「鈴鹿モータースポーツ市民の会」では、モータースポーツのまち、そしてサーキットのまち鈴鹿として、レース関係者のみならず被災されたすべての皆様の力強い復興に向けて少しでもお役にたてればと考えています。
つきましては鈴鹿市民の皆様はもとより、モータースポーツを愛する皆様にもご来場・ご協力いただけるよう、お願い申し上げます。
記
■日時: 3月21日(月・祝…春分の日)10:00~18:00
■場所: ショッピングセンター「鈴鹿ハンター」(鈴鹿市算所ニ丁目5-1)内
■内容: ~「鈴鹿モータースポーツ市民の会」理事とレース関係者有志
(選手・チーム・マシン製造者等)による義援金呼びかけ
※義援金は日本赤十字社に全額寄付させていただきます。
~レーシングバイク展示と子どもたちの搭乗体験
~東北・関東の主なサーキットや在住選手への励ましメッセージ作成
■追記: 同会では12日(土)・13日(日)に鈴鹿サーキットでも義援金を受け付け、多くの方から計70,655円をお預かりいたしました。
現在も鈴鹿商工会議所内に募金箱を設置しております。
1日1ポチッとをお忘れなく~~!!


にほんブログ村
Posted at 2011/03/19 21:32:33 | |
トラックバック(0) |
日常と非日常 | クルマ