• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひょんひょんのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

日産ノートeパワー

日産ノートeパワー新潟日帰り出張。
前回は駅前からタクシー乗ったんだけど、片道3000円ならレンタカーを借りても同じだって事で今回はレンタ。
先週、そーだ、ノートeパワーに乗ってみようと思い立ち、日産レンタカーに聞いたらあるってんで半日予約。


走行700キロで車内は新車の香り😀


車体はまんまノート。折角だから少しでも弄ればいーのにて思う。
癖があるので店員さんが軽く説明してくれるんだけど、シロウトにはノーマルモードを推奨してるっぽい。



確かにノーマルモードだと普通のCVTみたい。
外気5度と寒いせいかエンジンは掛かってる事が多かったかな?

肝心のワンペダル走行が出来るECOモードとSモードを試してみると、やはり違和感が。
アクセルオフにした時に予想外の強めのモーター回生減速が発生して、信号の停止線や前車のずっと手前で一旦停止、少し前進、という事が頻発。
減速時にアクセルをパーシャルにする事で解決するんだけど、永年停止直前はスルスルと軽い惰性で走る事に慣れきっている年寄りにはナカナカ難しい😁
完全に慣れる前に往復2時間弱のドライブ終了。
慣れれば確かにワンペダルのみの操作が可能になるかもです。

2000ccターボ車並みの加速ってレビューを見て期待してたSモードのフル加速はまあまあいい感じだけど、期待した程でもなかったかな?
まあ、身長180センチの大男を2人載せてたので、運転手だけ、或いは小柄なカワイイ女子と二人ならもっと軽快かもです。😅



ランチは新潟名物、へぎ蕎麦。
天ぷらは、美味かったっす。ふ海苔入りの蕎麦はイマイチ好きになれないかな?



市内の道には全く雪は無いけど、新幹線で魚沼辺りまで戻るとこの通りの雪景色。
同じ新潟でも環境は色々です。



まとめ:

[長所]
・新しい仕組みのクルマに乗ってる感イッパイ。
・ワンペダル操作でブレーキ踏み替え頻度が減る。
・結果的にブレーキパッドはおそらく交換不要?
・なかなかの加速感。
バイパスでいつの間にか100キロ。

[短所]
・デザイン古いままなのが残念。
・アイドリングがうるさい。
・アクセルを強く踏むと連動してエンジンが唸るのでEVっぽくない。

燃費は60キロ走って16.6km/L。寒い中暖機して走行距離短く、Sモード多用したからまあ、こんなもんかな?
全く新しい機構、シリーズ式ハイブリッド車に乗りたいっていう人や、ワンペダルドライブに興味があるっていう人、車格に見合わない快適な加速感を味わいたい人にはオススメかもです。



以上。




Posted at 2017/02/28 09:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!12月27日、みんカラを始めて1年が経ちます!
HONDAグレイスと出会ってからも1年が経過し、バナさんの声掛けでHONDA美食マニアーズのオフ会に参加させて頂いてからも1年。
ドライブはもちろん、バイクに乗る機会も多く、ランニングやら登山やら趣味的に充実した1年でした!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/12/27 07:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月26日 イイね!

富士山見たくて・・・

富士山見たくて・・・
3連休の最終日、何となく富士山見たくてドライブ(^_^;)





東名の厚木から下道をえっちらおっちら走って小山町から三国峠へ。
昔ココまでチャリで上がって疲れた記憶が蘇る。😁
抜群の眺望だけど、さ、寒い。




三国峠を下りながら富士山を見ると雲の中!
がーん❗️
山中湖、湖畔の公園で停車したら顔を出してくれました!

外気温-1度。。。



その後、いつもの道の駅どうしで野菜と刺身こんにゃくをゲットし、




日帰り温泉、どうしの湯に立ち寄ったら11時開店の看板。
まだ1時間以上待ち(>_<)


仕方ないので寄ったことないココ、近くの紅椿の湯に移動。どうしの湯¥600に対してココは¥1000。どーなの?
泉質はどうしの湯の方がが好きかも。。。
露天風呂からの眺めはこっちが良し。




ついでにココでランチ。
かき揚げ丼・蕎麦定食とざる蕎麦+かき揚げ単品。値段は安いかも。
味はまーまーかなー。
手打ち風だけど出来合い、みたいな蕎麦?


どうし道から全線下道で都内へ帰還。
渋滞の発生する前、2時には帰宅。




あ、これはその前々日の多摩川原の夕焼けね。
夕焼けの中に虹があったのでビックリ。
初めて見た〜❗️



以上!
Posted at 2016/12/26 22:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月03日 イイね!

四万十川&愛媛ドライブ

四万十川&愛媛ドライブ20年前、既にニッポン最後の清流と言われていた四万十川、その時は社員旅行で行ったんだけど、今回何の因果か仕事で行く事に。




松山空港でレンタカー。
いつもの日産ノート。次回は是非ともE-POWERに乗ってみたい。今月中には配車されるらしい。



ランチはここ、松山道の伊予灘SAで伊予灘チャンポン。まあまあ美味かったけど、何でここでチャンポン推してるんだ?




一車線高速松山道を宇和島の手前まで行き、山間の国道(一部は酷道)をクネクネとドライブ。
一部工事中で、ガードマンさんがあの沈下橋を渡って対岸を回れと仰る。





うひゃ〜!
しっかりと1車線分あるんだけど、欄干が無いってのは、想像以上に怖い!
横の景色が見たくても、怖くて一瞬たりとも見れないのだ。あはは。

四万十市で仕事して、夕刻から愛媛にとんぼ返り。
遠かった〜(>_<)

今治の料理屋で新鮮な魚を堪能し、、、





朝はサクッとジョギングして、、、


来島海峡大橋眺めて、、、



やっぱりランチ、一回はうどん。
ぶっかけ、釜玉、釜上げ、冷し、色々あるけど、自分的には普通に「かけ」が好きかも。
かけ並と鳥天で¥400❗️、、、や、安っ😁






屋台のラーメン屋でおでんと中華そば。
昔は都内にもあったんだけどなー。
道交法で取り締まるなんて、野暮だよな〜。




翌朝もジョギング。
町の近くにある標高244mの近見山を駆け上がって日の出を見ようと思ったら、雲が多過ぎた。
しかーし、ここから見る瀬戸内の景色は正に大パノラマですんばらしかった。



空港に向かう途中の道の駅で大量の柑橘類をゲット。さすが愛媛。安かったー。




遅いランチは羽田空港でチリドッグ。
緑のソースが練りワサビっぽい😁



四万十川。
次回はカヌー川下と星空鑑賞キャンプで行ってみたいな〜❗️
(^_^;)









Posted at 2016/12/03 17:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

丹波山村へドライブ

丹波山村へドライブ天気は悪かったけど、思い立って丹波山村(山梨)の日帰り温泉に行ってきました。
たばやま村と読みます。





高速を使わずに多摩川沿いを最上流の奥多摩湖へ。
雨が降っていたけど、見頃終盤の紅葉が見られた。
霧のかかった紅葉も悪く無いかも。







道の駅「たばやま」から河原に降りて、吊り橋を渡った所にお気に入りの温泉「のめこい湯」がある。
のめっこい=ぬるぬるって方言の通り、強アルカリ泉で肌がすべすべになる?
http://www.nomekoiyu.com/





ランチは道の駅で食べるか迷ったけど、結局温泉で手打ち蕎麦にて手打ち(*^^*)
本格的な手打ちで美味かった。





土産は地場産の野菜と蒟蒻、山葵漬け、辛子味噌。
最近野菜がお高いので、思わず安いっ!て叫んで買っちゃいました〜。
(^_^;)








帰りはR411を勝沼まで走ってR20で帰還。
天気が悪いと観光地が渋滞してないのはいイイね❗️笑


Posted at 2016/11/20 03:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「晴れてるうちにサクッと三浦へソロツー。」
何シテル?   08/11 18:04
ひょんです。ヨロシクお願いします。 13年乗った初代FIT-GD3からグレイスに乗り換えました。 一回くらいハイブリッドに乗ってみよーかな??という安易な気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

約30年ぶりのホンダ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 23:58:34
TON@TeddyStyleさんのホンダ レブル1100DCT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:08:57
初詣&初ハイドラ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 08:07:09

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイスハイブリッド。 いーいクルマです! レアなボディカラー、プレミアムディー ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
昨年9月、20年乗ったハーレーのスポーツスターから乗り換えました。 DCT最高です。😊
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
2002年から2022年まで20年間も愛用してました。 バイク人生最長保有でしたが、思い ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13年間、ほんと〜に大活躍してくれました。 ヘッドライトのレンズが痛むのと、ワイパーアー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation