• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひょんひょんのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

HONDA美食マニアーズ埼玉オフ

HONDA美食マニアーズ埼玉オフ今日は、(あ、もう昨日だ)、ホンダ美食マニアーズのオフ会に参加してきました。
バナさんが世話役のホンダインサイトとグレイスのみんからグループです。

今回は埼玉オフ。 関越道の高坂SA集合、長瀞までツーリングして秩父の郷土料理を食べて、荒川上流の長瀞渓谷の川下り、そして花園フォレストでデザートっつー企画。
インサイト5台とグレイス10台が集まりました。






グレイスがこんなに集まったことは無いと思う。
10台のグレイス。(^○^)






先週バナさんと月夜猫さんが下見して予約してくれていた、長瀞屋さん。




自分が食べたのはおっ切り込み御膳、ほうとうみたいなうどん定食。美味かったっす。




高坂からココまでのエコラン競争の結果発表と、持ち寄った景品のジャンケン大会。





その後、長瀞渓谷、荒川上流のライン下りと帰りの桜トンネルを堪能し、、、



お約束の1枚(^_^;)

花園インター近くの花園フォレストに移動してジェラート食べて、名物?リンゴ丸ごと入ったバームクーヘンの土産をGETして帰宅。



目の前に、グレイスのある意味ご先祖、フィットアリア発見。笑




花園インターから鶴ヶ島ジャンクションまでは、shinajiさんとご一緒して帰宅。







スマホカメラの焦点が壊れてて見難いですが、高坂SAから長瀞までが29.8km/L、長瀞から花園までが下り坂なのに何故か29.2km/L、花園から自宅までが30.5km/l。
関越降りてからの渋滞が酷かった割には好燃費。
あくまでもメーター表示ですけど、自分の中では過去最高です。
以前は大嫌いだった制限速度内の単調な走りが楽しくなりました。
メーター類を見すぎるとダメですけど、エコランは安全運転で環境にもサイフにも優しくて、エエですな(^○^)


次回のオフは5〜7月予定の諏訪?らしいっす。





以上❗️












Posted at 2016/04/03 00:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

危機一髪・・・でもないけど。

危機一髪・・・でもないけど。

今日は四国でかなりヤバイ経験をしました。
簡単に言うと、赤の他人のクルマを全力で押したっていうだけの事ですけどね。



道を間違えてかなり細い脇道に入ってしまった時の事、、、
踏切(JR予讃線=単線)の向こうから軽自動車が来ているのが見えたので、かなり手前のすれ違いできそうなところで停まりました。

ところがその軽自動車、線路のところで左に寄った(ように見えた)後、線路の上で止まったまま。



ありゃマズイっ!て思い、あわてて線路の手前までクルマを移動して左に寄せて停車。
運転手が降りてきて、動かないって言ってる。
よく見ると、やはり左の前輪が脱輪してる。
警報ボタンの位置を横目で確認してから、取り敢えずクルマを押してみる事にした。
「後ろへ押すから直ぐに乗ってください!」と言って、同僚と2人で、せーのっ!せーのっ!って押してみたけど、タイヤはキュルキュルと虚しく空回り。
バックは無理と諦め、「今度は前に押すから、ハンドルを右にいっぱいに切って前進!」って叫んで後ろから、またしてもせーのっ!せーのっ!と弾みを付けたら何とか上がってくれた。
落ちたところが意外と浅かったので何とかなったけど、冷や汗もんだった。

礼を言われたけど、脱輪の原因は不明。
道を譲ってくれようとしたんですか?って聞いたら頷いてたけど、ただの脇見運転かも。
まあ、良かったですね、とか何とか言ってサクッと別れた。



クルマが動いた瞬間に足が滑って膝を地面にガツン。

名誉の戦傷(>_<)


新調したばかりのスーツのヒザに穴が開かなくて良かったっす。笑

田舎なので電車の本数少ないからよかったけど、それでもタイミング悪かったらもっと焦ったかも。

もしカンカンカンとか遮断機が降り始めてたらと思うとゾッとするな〜(^_^;)



いろんなことあるね〜。

That's life !

Posted at 2016/03/30 23:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

日産ラティオで行く、瀬戸内ドライブ

日産ラティオで行く、瀬戸内ドライブ



日産のラティオという、本田グレイスと同じ絶滅危惧種5ナンバーセダンで瀬戸内をドライブしてきました。

と、言ってもレンタカー、しかも業務出張ですが。。。

という事で、レポートです。。。





まずは新幹線で福山駅前日産レンタカーに向かいます。霞んでたけど今日の富士山は雪がいい感じに積もってます。



福山からしまなみ海道で四国愛媛入り。
実はこの写真は帰りの瀬戸大橋。
違いが分かる人がいたら凄いよん。(^_^;)









昼メシは瀬戸内の海が見えるレストランで、海老フライ定食。
鯛の刺身とかはもー食べ飽きたし、って贅沢かな?
御飯は鯛飯だった。








夜も魚じゃなくて、ホルモン焼き〜(^_^;)
ミノサンドって初めて食べた。
屋台のラーメン屋に行きたかったので、冷麺、カルビクッパはガマン。






翌日の昼食。四国では何処でもチェーン店があって、並んで頼んでサクッと食べられて、しかも旨い讃岐うどんがイイ。
釜玉うどんと生醤油、キツネ。オカズに鶏の南蛮漬け。いろいろ頼むと安くは無い。
690円。






帰りの新幹線で、ビールと共に広島かきめし、1080円。
なかなか美味かった。


という事で、レポート終了!!



ん?



ラティオのレポート?

あー、そーだった。
何故か食レポになっちまった。




真面目な話、実用的でリーズナブルなセダンをチョイスしたいなら、悪くないかも。
レンタカーだから一番低グレードだったので、上のクラスの内装は分からないけど。
実燃費は325km走って19.78Km/Lでビックリ。
まあ田舎だし、2000回転を意識したエコランに徹してましたけど、それにしてもハイブリッドいらねーじゃん、な高燃費でした。
まあ、デザインは・・・




福山から福山までグルリとドライブ終了!
今回のハイタッチ、ゼロ。
(^_^;)





以上っ❗️






Posted at 2016/03/30 20:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

忘れた頃にやってくる?




もうアレから5年も経つんですね。
恐怖の感覚も時間の経過とともに薄れるもんですね。忘れないためにココに記録しておこうと思います。
あの日、2011年3月11日、朝から自分のクルマ、初代フィットで神奈川の倉庫まで行って、午後、都内へ向かってる途中でアレに遭遇しました。
東名から首都高3号線の用賀料金所の直前、ハンドルが取られる感じがして、パンクかと思ったら街灯がユラユラ。地震だと気付き、用賀料金所の直前で停止。
このグーグルストリートの写真では白い車の辺りの左側車線だったと記憶してます。
グニャグニャ揺れる料金所の建物の中で、徴収係の人が手振りでそこで止まってろと言ってる。
立ってるその人もグニャグニャ揺れてるし、近くのビルも奇妙なほど揺れてる。首都高は陸橋状態、どんどん揺れが増幅してくるので生きた心地がしなかった。
その時、小学生の頃からずっと言われ続けてる何時かやってくるはずの大地震がとうとう来たんだと思いました。
そして関西で起こった大地震の時の倒壊する都市高速の映像が頭の中によぎって、背中がゾクゾクっと。
揺れは更に大きくなって頭がウインドウに当たりそうな程。何が怖いってガソリンタンク内のガソリンがドップンドップンと背中を叩いてくる感じが不気味。
ここで死ぬのかなと本気で考えましたよ。
長く感じた揺れも徐々に治まって、完全に治まってから周りのクルマが徐々に動き出した。
恐る恐る料金所に入って徴収係の人に、でかかったですね〜大丈夫でしたか?って話しかけてゆっくりスタート。
余震が怖いので早く首都高から出たいんだけど、渋谷の手前まで7kmくらいは出口が無い!
ようやく三軒茶屋ランプで出て、六本木ヒルズで右折しようとして首都高の高架下ででっかい余震に遭遇。





ヒルズのメトロハットっていうらしいガラス張りの建物がガシャガシャ揺れてるし、
頭上の首都高からギーッ!ゴォ〜〜ッ!ていう不気味な音が聞こえて、またもや背中がゾ〜〜ッ!
首都高の道路の構造物は橋桁に乗ってるだけ?って聞いた事あるけど、揺れが大きいとストンと落ちる?と思ったら、ほんっと怖かった。
信号が変わった途端に前のクルマがフル加速でスタート。やっぱ怖かったんだろなあ。
高いビルの中から人がどんどん出てきて、歩道に人が溢れてた。
会社に着いてテレビを見たらあの大津波。窓から外を見たら大勢の人が歩道を歩いてる。交通機関は全てストップ。車道のクルマはほとんど動いてない。
これは尋常じゃないって事で、コンビニで皆の弁当を買って会社宿泊を覚悟。
一晩泊って翌朝無事に帰宅出来ました。
当日帰宅を試みた人達は大変だったらしいけど、あれだけの揺れの割には被害や不便は少なかったと思います。
今、改めてインフラ事業に携わっている人達の活動に感謝したいと思います。

また何時かやってくるかもしれない災害に備えておくべきですし、いざという時は落ち着いて行動できればと思いました。

ま〜運が全てかもしれませんけどね〜。

災害で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2016/03/12 11:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

ボートショウ@パシフィコ横浜

ボートショウ@パシフィコ横浜
タダ券貰ったので来てみた。
欲しい船がいっぱいある。
宝くじが当たったら絶対に買おう。



自動車、バイクメーカーは結構船関係作ってる。
ホンダマリンさん。



なぜかS660展示、しかも2台も。
係のおねいさんに、頼んでも買えないのに展示してんの?と、イヤミ?なコメントしといた(^○^)
5月再受注開始で、販売年末からですと。



最高級バイクも展示!
ジェットは無いの?、と、再び余計な質問しといた(^_^;)



トヨタも船作ってんのね。
エンジンはヤンマーらしいっす。







ん??
アウディも展示してたし、ロータスとマクラーレンまで!
なんだなんだ?
ボートショウじゃねーのか?
あー、クルーザーをポンと買う人はコレも買えるもんねー。
なるほどね〜(^_^;)









Posted at 2016/03/06 13:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「晴れてるうちにサクッと三浦へソロツー。」
何シテル?   08/11 18:04
ひょんです。ヨロシクお願いします。 13年乗った初代FIT-GD3からグレイスに乗り換えました。 一回くらいハイブリッドに乗ってみよーかな??という安易な気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

約30年ぶりのホンダ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 23:58:34
TON@TeddyStyleさんのホンダ レブル1100DCT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:08:57
初詣&初ハイドラ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/27 08:07:09

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイスハイブリッド。 いーいクルマです! レアなボディカラー、プレミアムディー ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
昨年9月、20年乗ったハーレーのスポーツスターから乗り換えました。 DCT最高です。😊
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
2002年から2022年まで20年間も愛用してました。 バイク人生最長保有でしたが、思い ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13年間、ほんと〜に大活躍してくれました。 ヘッドライトのレンズが痛むのと、ワイパーアー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation