• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆笑のブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

86試乗してきました~♪

86試乗してきました~♪今日はBRZの発売日ですね。何だかんだで契約してから2ヶ月経っちゃいました。

DラーからもBRZの試乗車が用意できましたので是非と言われていますが、86の試乗がMEGA WEBでできるというのを知り大分前に予約して本日行ってまいりました~♪

試乗したのは86のGのMT。16インチ仕様でした。自分がオーダーしたのはRの17インチパッケージなので純粋な比較は出来ませんがクラッチやらシフトのフィーリングは体験できるかなと。

乗った感じですが、クラッチ軽すぎ!! 正直オモチャかっていうぐらい軽いです。これは皆さん言われていたところだし自分も展示車に乗ったときに思ったところですが走り出してしまえば特に問題はなかったです。

ただ、ミートポイントがマイレガとまったく異なる(マイレガはかなり奥で繋がるのに対して86はかなり手前)のでマイレガのつもりでクラッチをリリースするとエンジン音がけたたましくなってしまったでしょうね。スタートする時にミートポイントを確認してから走り出したのでエンストする事はありませんでしたがちょっとここは要改善ポイントかなと感じました。BRZ納車前にミートポイントの調整が出来るのか確認したいと思います。

それから、シフトフィールですがこれはスコスコ入りましたね。縦のストロークも横のストロークも短いので手首だけでシフトチェンジできました。MEGA WEBの狭いコースで6速まで入れてみましたがスコンスコンはいりました。リバースに入れるとブザーが鳴り出しました…爆 あれはどうにかしたい…汗

エンジンフィーリングはいいですね~♪ 走ってて顔が笑顔になっているのが判っちゃいました…爆 加速はマイレガのIモードと比較すると全然いいです。(当たり前かwww)正直驚きました。GRBなどに乗っている人には物足りないのかもしれないでしょうが私にとっては十分すぎる加速ですね。ハイギアード仕様でこれですのでマイBRZはもっといい加速するんでしょうね。

脚は結構固めでしょうか。といっても嫌味な固さじゃなくスポーティーな固さなのでしょうかね。コーナーは狭いしぶつけると大変なのでゆっくり走ったのであまり低重心の恩恵を感じ取れなかったのでそのうちBRZを試乗して体感したいと思います。

適当なインプレになってしまいましたが皆さんの参考になれば幸いです。試乗したら早く自分のBRZが来ないか待ちきれなくなっちゃいましたよ…爆
Posted at 2012/03/28 23:00:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年03月15日 イイね!

BRZ続報?

昨日は午後から出張だったので午前中に時間が出来たのでDラーに行って新たな情報とDOPに関してのお話をしてきました。

先日、メールで値引きに関して色々言ってみたところ他の販社は知らないが東京スバルでは本体及びDOPに関して一切値引き無し(感謝デイでもSTI以外は値引きしない)との方針だから一切値引きできませんの一点張り。まぁ、こちらとしては値引き無しでも買うつもりなので別にいいけどあっちはいくら値引きしたのにこちらは値引きなしだったっていうのは余り気持ちよくないですからねぇ…汗

なので、値引きに関してはあれこれ言うのはおしまいにしようと思います。納車時にガソリン満タンぐらいは欲しいなぁ…爆

ナビはスマホでいいやと考えていたのですが四国へ遠出の計画やら色々ドライブに行きそうな予感がしたのでナビを入れる事にしました。とはいっても、いいものはいれられないのでこれだったら特別価格?(これが安いかどうかはまったく見てませんが…爆)のラクナビをつけてもらいました。

DOPはケチって、何とかパッケージをバラでナンバープレートベースとナンバープレートロックだけを頼みました。フロアカーペットはきっとどこかが素敵なマットを発売してくれるだろうとふんで外しました。おかげでナビをいれても+5万ぐらいの増加で済みました。

納期に関して進展があるかなぁと期待していたのですが以前と変わらず5月中出荷との事。ただし、そろそろ住民票取得など納車に向けての準備は始めた方がよさそうなので駐車場を探したりし始めようかと思います。

それから、ローンの申し込みもしました。頭金は半額分にしちゃいました…汗 残り半分にしても金利手数料が5万以下なんで素敵ですよねぇ。さて、これから頭金の工面をしないと…爆

今朝、通勤途中に86の取説みてて思ったのがマニュアルでリバースに入れると何やらブザーが鳴るとか。

お金の話をしたら少しだけBRZが近づいてきたような気がしましたがまだまだ2ヶ月も先のことなので気長に待つとします。

そうだ、ホイールの話ぜんぜん進めてなかったから早く何とかしないと…爆
Posted at 2012/03/15 00:18:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年03月05日 イイね!

BRZの出荷時期と任意保険に関して

BRZの出荷時期と任意保険に関して雪山オフのブログに引き続きちょっと連投ですwww

BRZの契約から早1ヶ月が経ちました。契約後、Dラーからの連絡はまったく無いのでどうなっているのかさっぱり分からず一瞬契約した事すら忘れてしまいました…爆

ネットではそろそろ納期が決まったとかいう話が耳に入りますので自分のがどうなっているのかが非常に気なるところです。

そこで、しびれを切らして担当の方にメールで確認してみました。そうしたら…

どうやら、納期未定⇒メーカー出荷5月中だそうです!!

ちなみに、契約日は1月29日 グレードはRで17インチパッケージとインテリアなんちゃらです。

早ければ5月中旬から6月上旬までにBRZが手元に届くようです。

納車時期が具体的になれば次に気になるのが任意保険ですよね? ちょっと前に通販型自動車保険のオンライン見積もりをやってみたのですがBRZの見積もりは回答できませんとの事。


そこで、今回納期とともに任意保険に関しても担当の方に聞いたところ保険の見積もりが…

BRZ自体の料率は確定していないようですが86は決定しているようでそれを参考にという事で作成していただいたのですが思ったより高くない?

スポーツカーと言われるものは料率が高いものと思ってましたので少しホットしました。

で、先ほどのブログでもありましたが○シェであるものをゲットしてきました。


新たにホイールをゲットしました。とはいっても、こいつはBRZにはつきません。マイレガのスタッドレス用です。今スタッドレスで使用しているGC-010Eをレイズのゴールドに塗りなおして履かせる予定!でも、まだ雪山行く予定あるから外すタイミング見計らわないとマズイかも…汗
Posted at 2012/03/05 23:41:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年02月14日 イイね!

納車後の妄想…

納車後の妄想…BRZを発注してから早2週間。まったくもって、クルマ買った実感がありません…爆

とは言っても、妄想だけは膨らんでいます。

とりあえず、納車されたらホイールは替えたいなと思っているのでネットでホイールのフィッティングをしてみました。

WRブルーにはゴールドのホイールがよく似合う!ということでこんな組み合わせに。

ホイール自体はマイレガのスタッドレスを引っぺがせばそのまま流用可能なのでそいつを使いたいところですがそのためにはマイレガ用のスタッドレスホイールを探さないと…汗

なかなか世の中うまく出来ていませんね…謎

納車までの間にホイール探しのたびに出るとします。
Posted at 2012/02/14 20:41:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「M2納車!!! http://cvw.jp/b/255047/40648410/
何シテル?   10/31 15:57
念願かなって自分の車を購入することが出来ました。 09年11月に3人目が誕生して弄り&遊びがさらに制限されそうですがそれにもめげずに頑張っていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VSC&TRC完全OFFコマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 11:19:26
取説にも間違い。と、諸般の事情か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 17:31:09
ポイントサイトえある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/11 19:40:39
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
12月13日の雨の中納車完了しました! 初のアイサイトですが、この車人をダメにしますね( ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
清水の舞台から飛び降りちゃいました…爆
スバル BRZ スバル BRZ
勢いで1月29日に注文しました! 出荷時期が未定から5月中になりました! とりあえず、駐 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初のマイマシーン&ターボ車&MT。 気がついたらバンパーまで変えてしまいました…爆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation