
中学の自然教室という行事で行ったことのある茶臼山のキャンプ施設が今年で運営終了という話しを聞いたので、最後にもう一度行ってみようと25日の土曜日に友達と行ってきました。
「道はわかる」って言った友達が道を間違えてすごい遠回りしたり、
愛知で有名な心霊スポットの旧伊勢神トンネルの近くを通ったりましたが、
無事茶臼山に到着。山は地元より涼しいかな~と期待していたんですが、
全然そんなことはなく
あついあついっ!( ̄□ ̄;)
汗が止まりませんでした。
でもなんか違和感が・・・、しばらくして気づいたんですが

違和感その1・アジサイが咲いている。
違和感その2・アカトンボが飛んでいる。アカトンボって秋じゃなかったっけ??
違和感その3・セミが鳴いてない。夏の終わりごろに鳴くツクツクボウシすら鳴いていない。
なんだか季節がずれているような、こんなに暑いのになぜ?(・ω・ )
と、ちょっと不思議に思ったんですが特に気にすることもなく茶臼山の自然を満喫。
そして~
飯だ!!
キャンプといったらやっぱコレですよね、火をおこして豪快に料理!
新品の鍋を説明書を読まずに使う!豪快でしょう?
そして
蝋風おかゆの出来上がり~。蝋臭っ!まっずっ!(*T▽T*)
どうやら新品の鍋には蝋が塗ってあったようで、それを焼いて溶かしてから使うのが正しかったみたい。&水が多すぎてお米がドロドロ、大失敗でした^^;
そんなふうに楽しくご飯を食べて、徐々に日が暮れていき、
あの違和感の答えが・・・
PM5時・あれ?急に涼しくなってきたな~
PM8時・ちょっと寒いかも・・・
PM11時・
寒!!(≧ロ≦)
昼はあんなに暑かったのに夜はすごく寒い!本当に寒い!さすがは山だ。
こりゃセミさんは耐えられないだろうな、昼に鳴いていないのも納得。^^;
とまぁこんな感じでラスト茶臼キャンプをめいっぱい楽しみました^^
月や星が綺麗だったのに、写真に撮れなかったのが少し残念ですが・・・
Posted at 2007/08/29 22:45:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記