5日までYou Tube上で頭文字Dのアニメが公開されてますね。
今回は2ndStageと3rdStageも公開されてたのでせっかくだからと両方全話見ちゃいました。
見てると気になるのがやはり池谷のS13シルビア。
1stStageでもやりましたしどうせなら今回もやるか!と思ったので
2ndと3rdまとめて研究報告です(笑)
1stStageのが気になる方は
こちらへどうぞ。
2話でやっと
2ndStage初登場!
集中線入れてみました。どうでしょう?(笑)
移動してきて・・・ん?
色、ライムグリーンツートンじゃなくない?
どちらかというとイエローイッシュシルバーツートンな気が(笑)
テールランプがデカかったりハイマウントストップランプが無かったりと
ツッコミどころ多いんですけど逆に再現しなさそうな牽引フックだけは
きちんとあるのが不思議で仕方ありません(笑)
藤原とうふ店の前で止まりました。
とりあえずエアロバンパーじゃないのを確認(笑)
純正のバンパーの運転席側も穴開けた感じですね。
なーんて思いながら見てたら
ドア開けて池谷がクルマから降りようとしたらビックリ。
ガラスにウェザーストリップがくっついてきちゃったじゃないですか!(笑)
こんな事、実際に発生しますかね〜?(笑)
そして11話。
なんかすご〜く車高高く見えますね。
クルマの下部に何もないからでしょうか。
それにしてもこの角度で燃料タンクが見えないとは・・・。
あ、そうか!改造して安全タンクをトランクに載せてあるんですね!
先の事故で安全意識が高くなってそうしたんですね!(笑)
金かかってるなぁ・・・(笑)
といった所で出番終了。
いや、本当に2ndStageの出番これだけでした。
まぁインパクトブルー編終わったら出番ないだろうと思ってましたよ。
この位でも出ただけよかったと思います。
それでは次の3rdStageです。
初登場いきなりエンジンルームから。
最初だいぶリアルに描かれてるな〜と思っていましたが
すぐ
ABSあるじゃん!とビックリ(笑)
1stの頃には無いはずだったので燃料タンクの件と同様後付けしたんですかね〜?
いや〜金掛かってますわ〜(笑)
タワーバーはSRエンジン用を付けてるんですね〜。
ネジ山が飛び出てる所を見ると車高調入ってそうですね。
時代を考えると純正ショックにダウンサスもありそうですけど。
フル純正で上のカバー取っただけだったりして(笑)
ボンネットインシュレーター外してあるんですね。
だいぶ骨組み多い気がしますけど・・・。
補強済みの強化ボンネットなんて珍しい(笑)
それにしてもこのバンパー何ですかね?
塗り分けの位置も高いしフェンダーとの境も位置変だし。
純正バンパーに社外ハーフスポイラーかなと思ったんですけど
とりあえずどこかの社外バンパーで間違いなさそうですね。
さっきのシーンじゃボンネット裏何も付いてませんでしたけど
このシーンだけボンネットインシュレーターの先に付くフードが付いてますね。
色ライムグリーンで塗られちゃってますけど(笑)
矢印のライムグリーンの所何ですかね〜?
カウルトップカバーではなくフロントガラスの下部がライムグリーンな気がします。
よく見るとボンネットキャッチが無いですね。
ボンピン付けないと浮いてきて危なそう(笑)
それにしても最初のシーンでかなりリアルに描かれてたんですから
エンジンルームほとんど黒で塗りつぶさないでちゃんと色つけてもらいたかったですね。
このシーン、エアクリボックスから直接スロットルの方に配管行ってる気がします。
もしかして実はNAだったりして(笑)
拓海といろは坂へ向かうシーン。
トランクのオーナメントがだいぶ下ですねぇ〜(笑)
この時の車内。
ルームランプが純正じゃないですね。
内装カスタムが好きな池谷なので別の車種のを流用したんでしょうか?(笑)
それと助手席がなーんか後期シートっぽいなと思っていたら次のシーンで
後期シート確定(笑)
形もさることながらもし前期シートだったらこの位置なら穴見えますよね〜。
シートベルトガイドも相変わらず無いですね。
このリアフェンダーとバンパーの境は何でしょうか?
なかなか作るの大変そうな分け方ですね〜(笑)
ガーニッシュ一体型のリアバンパーは見たこと無いですね。
今作ればちょっと売れそうな気がします(笑)
ボディ横のプレスラインもだいぶ下ですね。
これが3rdStage最後の登場シーンでした。
もう池谷のS13について書くこと無いんですけど
健二の180SXのバンパー、これS13シルビア用にしか見えないです(笑)
また今回もツッコミばかりでしたけどこれで報告を終わります。
前回と合わせてこれらを知ればより池谷シルビア通になれますね!
4thStage以降は出番ないでしょうからこれで終わりですかね。
あ、旅立ちのグリーンがあるのか・・・。
ここまで来たらやるしかないんでしょうか。
DVD買うかなぁ・・・?
おまけ
3rdStage序盤高橋涼介が拓海に会いにGSまで来たシーンで
右の180SXも気になる所ですが今回はFCです(笑)
入ってきたらあれ?ホイールが黒の8本スポーク?
ホイール変えたのか?と思っていたら
池谷がガソリン入れだす所のシーンだけ従来のホイールに。
なんじゃこりゃ~!(笑)
これは涼介ファン怒って良いんじゃないでしょうか(笑)
それともうひとつ
1stStageで池谷のS13シルビアが登場する所を見直していたら
16話で新たに気付いてしまった所があったので紹介します。
真子が池谷のクルマに乗ろうとしたシーンなんですけど矢印の所覚えてください。
次のシーンで
矢印のライムグリーンの部分は何!?
このシーンだけ窓枠が発生してる!(笑)
一瞬のシーンなので前回気が付きませんでしたよ〜。
S13乗りとしては1回で気が付きたかったですね〜(笑)
といった所で報告を終わります。
さ〜て果たして第3弾はあるんでしょうか!?
ブログ一覧 |
雑記 | クルマ
Posted at
2022/09/03 22:20:38