• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュリー_5G7のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

発掘

先日長年使ってたブラウン管テレビが遂に壊れて新しいのに入れ替えたんですが
その際テレビの裏に置きっぱなしになってたのが久しぶりに出てきました。

それは



ニスモの梱包用?のテープ!
これはだいぶ前ニスモ大森ファクトリーのガレージセールか何かで安く売ってたのを
買ったんだと思いますがよく覚えてません(笑)
今となっては相当レアじゃないでしょうかねー?
初代ロゴですし。
出てくるまですっかり忘れてましたが当時よく買って置いておいたものです。
今度イベント等に持っていこうかなー?

あともう1つ出てきました。

それは



R34スカイラインの4ドアの販促品のVHSテープ!
よくこんなの持ってたなぁ〜(笑)
多分カタログもらいにディーラー行った時一緒にもらったものだと思いますが・・・。
全く覚えてません(笑)
ちなみに中身は



未開封でした。
内容はYou Tubeに上がってたりするんですかね?
今更開ける気にはならないのでそっちで見てみようかな(笑)

そういえば180SX後期の販促品のVHSテープもどこかにあった気が・・・。
今度探してみます(笑)
Posted at 2023/10/15 21:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レア物? | クルマ
2023年04月08日 イイね!

続々々・アニメ版頭文字D 池谷先輩のS13シルビア研究

またまた先日You Tube上で頭文字Dのアニメが無料公開されてました。
今回新劇場版3作品が公開されてたのでこれはどうにか見るしかない!と思い
時間があまりない中でしたが頑張って見ました(笑)
見ながらやることは当然、池谷先輩のS13研究ですね!

という事で研究報告第4弾です。
今までのが気になる方はこちら(第1弾)こちら(第2弾)こちら(第3弾)へどうぞ。


まず-覚醒-から。

alt

始まってすぐ登場するとは思ってませんでした(笑)
最新版だけあってだいぶリアルな作りですね〜。
ポジション光ってないですけど・・・(笑)

alt

車内。
ちょっとりりしい池谷先輩が(笑)
ってあれ?シートベルトガイドが無いですね。
付いたり無くなったりはっきりしませんねぇ・・・。

alt

何かリアスポ縦に長くないですかね?
影のせいかリア周りがイビツに見える・・・。

alt

もっと上からになりました。
やっぱり縦長なリアスポ以外は違和感ないですね。
それにしてもここってどこだろう?
高根展望台?

alt

横から。
やっぱかなりリアルな作りですね〜リアガラスの上部が真っ直ぐ過ぎるのを除けば(笑)

alt

今回も3連プロジェクターじゃないんですね。
それにしてもウインカーが真四角過ぎませんかね・・・。
これはちょっと気になるレベル・・・。



ここで気付きましたがよく見るとアンテナが無い・・・。

alt

峠走りだしました。
相変わらずポジション光ってませんが(笑)

alt

横アップ!
まさかの無地!
K'sかQ'sか分からないじゃないか!(笑)

alt

その後のリア。
何故かナンバー灯を1つに改造してあるみたいですね。
封印も付いてないですし。
って、テールランプの光り方がちょっと違う・・・。

alt

ちょっとの時間しか映りませんでしたがここは情報量が多い!
カーステが1stStageと同じCD&カセット!
リアワイパースイッチがある!
フロアマットがスポーティーグラデーションっぽい!
そして・・・
後期純正オプションのフットレストが付いてる!
これは大発見となりました!(笑)

alt

後部座席の拓海を見る限りリア2点式シートベルトですかね。
それにしても池谷先輩シートだいぶ前な気がする・・・(笑)

alt

牽引フックもちゃんと再現されてます。
今回も助手席側は切ってるみたいですね。
逆に何で無いんだろう・・・?(笑)

alt

事故りました。
今回パジェロが来たわけではなく単独で事故ったんですね。
プロジェクターにレンズカットが入っちゃってる・・・。

alt

-覚醒-最後の登場シーン。
Aピラーにシワ寄っちゃってますよ!
大ダメージじゃないですか!
これよく直そうと思ったなぁ・・・。
それだけ愛着があるって事ですね。
さすが池谷先輩!
ホイールを見るとSSRとあるのでMK-2Rで間違いなさそうですね。

続きまして-闘走-です。



最初の登場シーン。
あれっ?
もう直ったの?(笑)
結構なダメージを短期間で直すとは・・・。
修理した工場優秀過ぎやしませんかね?(笑)
やっぱりリアスポが長いですね〜。



慎吾にアオられてバンパーつつかれてます!
おかげでよく見えました(笑)
ハイマウントストップランプも結構飛び出てたんですね〜。



ちょっと見づらいですがエアコンパネルがデジタルでした。



足元。
はっきり境があるのでフロアマットはスポーティーグラデーションですね。



逃げる池谷先輩!
あ、テールランプの光り方が正しくなってる・・・。
それも直したんでしょうか(笑)
相変わらず封印が無いですね。



見づらかったリアバンパー下が照らされてよく見える!
今までとマフラーが違いますね。
前はレガリスRエボリューションみたいなマフラーでしたよね。
カシメのあるタイコ・・・ニスモのマフラーですかね?
いや色的にステンレスじゃないですか・・・どこのだろ?



ブツけてきた!
って、アップになって気が付きましたけどNISSANの文字が
ちょっと中央に寄ってませんかね?(笑)



スピーン!
相変わらずK'sかQ'sか分からないじゃないか!(笑)



シートベルトだいぶ下から伸びてませんかね・・・?



バトルしてる拓海を追いかけてます。



あれ?
ハイビームだったの?
S13のプロジェクターは暗いんだぞっていうのをちゃんと再現したんでしょうか(笑)
リアルですね〜(笑)

といった所で-闘走-での出番は終わりです。
続きまして-夢現-です。



拓海に運転してもらってます。
ついにナンバーボルトが無くなってしまいました(笑)



新劇場版もですか(笑)
アシストグリップ増設は欠かせないんですね〜(笑)



最後までポジションは光りませんでした(笑)



シートベルトガイドも無いですね。



水温計がちゃんと再現されてます。
くそ〜もっとよくメーター見たかった(笑)



最後の登場シーン。
ここだけフォグランプが光ってます!
スイッチ押しちゃったんでしょうか(笑)

といったところで・・・と思ったんですけど



よく見たらここに居ました。
これが-夢現-最後の登場シーンですね。

これで新劇場版3作品も確認できました。
ここまでのを把握すれば相当な池谷先輩シルビア通じゃないでしょうか?
またまたツッコミばかりでしたけど(笑)
新たな作品が出てこない限りこれで無事終了ですかね〜。
ちょっと寂しいですね(笑)

以上で池谷先輩のS13シルビアについての研究を終わります。





おまけ

見ててあれっ?って思ったんですけど



-闘走-で拓海が中里とバトルすることになって高橋兄弟が見に来ました。
バトルを後ろから涼介のFCで啓介を助手席に乗せ追っかけたんですが



そのまま高速のSAへ。
おい、啓介!FDを秋名のスタートラインに置きっぱなしで帰るのか!?
って思っちゃいました(笑)
この後どうしたんでしょうかね〜?(笑)
Posted at 2023/04/08 22:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2023年02月19日 イイね!

続々・アニメ版頭文字D 池谷先輩のS13シルビア研究

もうだいぶ前になりますがGYAO!で頭文字D作品が無料公開されてました。

GYAO!でも無料公開やってるんだ〜なんて思いながら公開リスト見てたら
インパクトブルーの彼方に…と旅立ちのグリーンもある事が判明。
えっこの2作品も見れるの?と思いこれはチャンスと早速視聴。
公開終了間際で時間もない中でしたがどうにかやるしかない!と
池谷先輩のS13が登場する所で一時停止しまくりました(笑)

という事で研究報告第3弾です。
今までのが気になる方はこちら(第1弾)こちら(第2弾)へどうぞ。

まずはインパクトブルーの彼方に…から。

alt

初登場シーン。
リアスポがだいぶ長い(笑)
トランクも短く見えますね〜リアガラスが大きいせいなんでしょうか。
車検17600円って安くないですかね?
ここに車検出したいなぁ〜見てくれるの池谷先輩だろうし(笑)

alt

トランクのオーナメントがだいぶ下ですね〜。
3rdStageの時とほぼ同じ位置ですね。
同じモデル使ってるんですかね〜?
それにしてもリアタイヤはみ出しすぎじゃないでしょうか(笑)

alt

このドアの内装何ですかね〜?
布貼ってあるとは思うんですけど・・・。
これでグレード判断するのは難しいですね。
何かこの色だと180SX後期内装に見えちゃいます(笑)

alt

なかなかよく書かれてると思いきやすごい違和感。
水温計の矢印の所にあるはずの長い線が1本無いですね。
あの1本が無いだけでこんなに違和感あるとは(笑)
針の位置は実車と同じ位置ですね〜。

alt

高速道路追い越し車線ハイビームで爆走!
いやプロ目だからフォグ込み6灯同時点灯ですか(笑)
って、ポジションが点いてない!?(笑)

alt

おぎのやに到着。
このフロントバンパー、3rdStageのと同じですね。
やはり純正のエアロバンパーとは全然違いますねぇ〜どこのだろ?

alt

クルマが止まってドア開いたら室内が明るくなって見える状態に。
って、何この助手席!?
前期のでもなければ後期のでもない!
どこかの社外シートでしょうか?
それとも池谷のカスタムシート?(笑)

alt

真子の回想シーン。
ミョ〜に助手席が薄っぺらく見えるんですけど(笑)
もしかして池谷がFRPで自作でもしたんでしょうか(笑)
それにしても2人共1stStageの時と着てる服が違うなぁ(笑)

インパクトブルーの彼方に…での登場は以上でした。
続いて本命の旅立ちのグリーンです。

alt

オープニングで初登場。
ちょっと白いのは本編じゃないからです(笑)
新しい作品だけあってこのS13はかなりよく出来てますね。
でもオーナー目線になると塗り分けの位置が違うのがすごく気になるんですけど(笑)
エアロバンパーの左右のダクトも形状が違うので今の感覚で見ると
スーパーメイドの純正エアロ風バンパーに見えますね。

alt

K'sのエンブレムが。
ダイヤセレクションやクラブセレクションではないですね(笑)
それにしてもこのホイール、スポークの落とし込み見るとサーキュラーGTAですかね?
このホイール、昔ホイール履き替えようと中古ホイール屋巡ってる時
とある店に白が置いてあってこれにしようかなーと思いつつ
まだ他の店見に行ってないから様子見しようと一旦諦め他の店回ったんですけど
良いのがなくてやっぱこれにしよう!と思って戻ったら売れていたという
個人的にいわくつきのホイールですよ(笑)

alt

リア周り。
ナンバーポケットの塗り分けの位置が違うだけですご〜く違和感感じますよ。
十数年同じ物見てるせいですかね〜?(笑)
・・・あれ?ナンバーに封印無いですね・・・(笑)

alt

本編始まってスタートラインに向かってるシーン。
やっぱこのモデルよく出来てますね〜。
給油口の蓋が真四角過ぎる気がしますけど(笑)

alt

スタートラインに着きました。
塗り分けの位置も気になるところですけどフォグランプのプロジェクター前に
レンズカットが入ってるのはよろしくないんじゃないかと(笑)



車内。
あれ?シートベルトガイド付いてる?
後付けするのは考えにくいし・・・。
もしかして先輩、3台目ですか!?(笑)



助手席側の牽引フックは切ってるみたいですね。
マフラー変えた時に切ったんでしょうね〜。
それにしてもこのタイヤ、ダンロップフォーミュラーRSVじゃないですよね?
あれは漫画版でしたっけ(笑)



このシーン、すごく違和感感じたんですけど何ですかねー?
配置は合っているのでバランスなんですかねー?
シガーソケットが中央寄りになっちゃってるからでしょうか。



走り出しました。
な〜んか違和感あるけど何なんだろう?と思ってましたが
矢印のボンネット奥辺りが高く盛り上がりすぎてるのが原因かなーと思いました。
よく出来てるとは思いますけどね(笑)



車内。
あれ?オーディオがカセットのみ!?
CDデッキはどうしたんだ先輩!(笑)
小物入れもちゃんとあるからまさかの入れ替え?
そんな事するのは考えにくいのでやっぱり3台目ですか〜?(笑)



Bピラーちょっと後ろ過ぎやしませんかね〜?(笑)



このミラースイッチ180SX後期用じゃないですか!
これ流用するの大変じゃないですかね?
さすが内装カスタム大好きな池谷先輩、小技効かせますね〜(笑)



メーターが赤針。
塗ったんですかね(笑)
ミラースイッチといい内装180SX後期化目指してるんですかね〜?
自分も一時期やってました(笑)
ワイパーレバーも間欠時間調整機能のあるレバーですね。
リアワイパースイッチが無さそうに見えるのでS13シルビア後期レバーですかね。



よ〜く見るとレッドゾーンが7500から。
やはり前期メーターではないですね。
まさかハーネスから180SX後期化してあるんでしょうか・・・?



話は進んで池谷先輩のオカン(笑)
やはりシートベルトガイドありますね〜。
シートも後期シートですし3台目の確率高まりました(笑)



ステアリングコラムカバーの形がだいぶ違う!
キーシリンダー付近はさすがにそのままですね(笑)
それでもこんな所カスタムするなんてさすが池谷先輩以下略。



助手席側のドアトリムがS15用みたいになってる!
これもカスタムしちゃったんですかねー?(笑)
よく見るとドアミラーツィーター付いてるみたいに見える・・・。



オーナーにしか分からないと思いますが矢印の所が
全然違う構成になってるのが気になりました(笑)



これどう見ても対向4POTキャリパーですよね?
流用しやすいS14やR32の純正とは違う形に見えるんですよねー。
まさか・・・ブレンボ!?
事故を教訓にブレーキ強化したんですか〜やるなぁ〜先輩。



フロアマット、スポーティーグラデーションじゃなかった(笑)
ここはこだわってないんですかね〜?



おぎのやにて待機中。
矢印の所のチリが合ってないのがすごく気になる・・・(笑)
増設してあったアシストグリップが見えないですね。
頭で隠れちゃってるのかなぁ?(笑)
これはやはり3台目・・・(笑)



今まで気が付かなかったんですけどリアシートベルト3点式確認。
ドアトリムに布付いてないですよね?
という事はJ's内装?
いやでもシートベルトガイドあるし・・・。
もしかして1台ですべてのグレード網羅する内装にしようとしてるんでしょうか?(笑)
やるなぁ池谷先輩!
どこか青ガラスだったりして(笑)
それにしても4点式シートベルトを3点式風に装着する人初めて見ました(笑)



エアコンがデジパネ。
リアワイパースイッチがありますね〜コダワリなんでしょうね。
1stの頃からそうでしたし(笑)



ルームランプが純正ではないですね。
やはり欠かさず内装カスタムしてますね〜さすがです(笑)



ここで気付いたんですけどリアキャリパーも対向2POT になってますよね?
もしかしてインドラ化もしてあるんですかねー?

といったところで旅立ちのグリーンの登場シーンは終わりです。
さすがに登場シーン多かったですね〜。
これらを把握すればより池谷シルビア通になれますね!

以上で・・・と書いて終わるつもりでしたが・・・。
今年に入ってYou Tube上でまた無料公開!
しかも今度は4thStageやBattleStageまである!
今時間なくてあれこれする余裕ないのにぃ〜!(苦笑)
でもせっかく公開されてるんだから・・・と頑張ってみました(笑)

という事で4thStageの登場シーンの紹介です。



さすがにプロジェクトD編だと出番がなく登場したのはやはり東京から来た2人の所でした。
これは・・・旅立ちのグリーンと同じモデルですかね?
そのまま流用したんでしょうか。



後ろが映りました。
あれ?またリアバンパーとガーニッシュが一体型になってる!?
3rdStageと同じになっちゃいました。
って、横の境目が違うか(笑)



正面。
フォグランプが四角い!
コダワリの3連プロジェクターはどうしたんだ先輩!(笑)
グリルも前期グリルな感じだし・・・。
これってもしや・・・4台目?(笑)



東京から来た2人とバトルが始まりました。
この角度からだとやけに丸っこく見えますね。



あっ、抜かれる!
っていう所よりもウインカーの所の塗り分けがぁぁ〜と思ってしまいました(笑)
旅立ちのグリーンでは気が付かなかったなぁ・・・。



真横の走行シーン。
アンテナの位置がだいぶ後ろだとここで気が付きました。
旅立ちのグリーンではどうだったんだろう・・・?



4thStage最後の登場シーン。
フォグランプが光ってなくても角型!(笑)
本物は黄色いガラス管が中にあるだけで四角くはないんですけどねぇ〜(笑)

これで4thStageも確認できました。
ここまでのを把握すればかなりの池谷先輩シルビア通じゃないでしょうか?
またほどんどツッコミばかりでしたけど(笑)

もうこれ以降は出番ないでしょうから無事終了ですかね〜?
・・・そうだ、新劇場版があるんだ・・・。
ここまで来たらやるしかないですねぇ・・・。

それではいつの日か研究出来次第また報告したいと思います。
Posted at 2023/02/19 22:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2022年11月27日 イイね!

しげの秀一原画展

しげの秀一原画展










最近ブログ更新に使える時間があまり取れなくてかなりサボってしまってます。
なのでさっと書けるネタを紹介したいと思います。

先日池袋の西武ギャラリーで今月末まで行われてるしげの秀一原画展に行ってきました。



行こうかどうしようか迷ってたんですけど有給使って医者行った後
ビミョーに時間余ったので思いつきで行きました(笑)

中に入ると入り口に







各作品の単行本の表紙絵の展示がありました。
ここまでは撮影可能だったので当然パチリ(笑)

ここから先の原画の展示場所は撮影不可だったので撮ってませんが
原画見れる機会なんてまず無いのでじっくり見てきましたよ〜。
じっくり見たせいで半分ほどで2時間経過しててビックリ。
どーりで後から来る人に抜かれまくってる訳だ(笑)
午後5時に来たので残り1時間ちょっと急ぎながら見て回りました(笑)



途中たぶん等身大の3巻表紙の展示もありました。
これも撮影可能だったのでパチリ。
拓海と並んで撮った人もいるでしょうね〜きっと。

一通り見て回ってグッズをいくつか買って帰りました。
結局閉場時間まで居ちゃいました(笑)

バリ伝や頭文字D好きな人は楽しめると思いますので
もう残り時間あまりないですが行ってみてはいかがでしょう?
池谷のS13が載ってる所の展示が無かったのが残念でしたけど(笑)
MF GHOSTは原稿をデジタルで作成してるので結局印刷だったんですよね。
なので展示ありましたけどこれどうなの?ってちょっと思いました(笑)



ランダムで貰える入場特典のカードはMF GHOSTでした。
どうせなら頭文字Dのが良かったなぁ・・・。
カナタファンの方、交換しません?(笑)
Posted at 2022/11/27 22:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2022年10月22日 イイね!

届いてました

すっかり放置しちゃってたんですけど



ハチマルミーティングの書類届いてました。
今回エントリー数が多かったみたいできっと落ちるだろうなーと思いつつ
ダメ元でエントリーしてみたら通過できちゃいました。
という事で何もなければ当日会場に居ますので参加される方々よろしくお願いします!

・・・去年とはガーニッシュにSILVIAの文字が入った位しか変更点ありませんけど(笑)
Posted at 2022/10/23 22:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「昴と彗星、池谷の愛車がRZ34に・・・しかも出光に鞍替え!?ENEOSから切られたのか・・・でも出光だとまんま渋川市役所第二庁舎隣のGSに(笑)」
何シテル?   07/22 22:13
ジュリー_5G7です。よろしくお願いします。 小学生の時、ライムグリーンのs13シルビアを見て 「大人になったらこの色のこの車に乗る!」 と決めて本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 s13シルビアに乗っています。 名前の通りライムグリーンです。 Q’s Sパッケー ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2台目の新車。通勤の足としてグランドアクシスの代わりに購入。買ってすぐにリアのウインカー ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
初めて新車で購入。 部品が出なくなって直せなくなるまで乗るつもりでしたけど何度もブツけら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation