• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュリー_5G7のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

貼ってみました

以前作ってもらった



SILVIAの文字ステッカー。

せっかく作ったのに置いておくのはもったいないと思ったので
クルマに貼ってみることにしました。



これが



こうなりました。

・・・う〜ん、やっぱりな〜んか違う・・・。
所詮純正じゃない自作品って所でしょうか。
でもまぁ何もないより文字あった方がいいのでとりあえずこのままでいこうと思ってます。
Posted at 2022/04/17 21:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | s13 | クルマ
2022年04月10日 イイね!

北本クラシックカーフェスティバル in 北本総合公園2021

またまただいぶ前になってしまいましたが北本総合公園で行われた
クラシックカーフェスティバルに行ってきました。

今回も寄り道しながら向かったので到着は昼過ぎ。
会場に着いて展示車見ながら写真撮ってたらろくごーぴーえふさんや
C230乗りの方とお会いできました。
その後は展示車見ながらお話してたらあっという間に終了時間に。

まだまだ編集に使える時間があまり取れないので一部ではありますが
撮ってきた写真を紹介したいと思います。

ハコスカ



ケンメリ



R30



R32



S30



S130



510



B110



B310



初代スタンザ



これはもうなかなか見れないクルマですよね〜。
今回このクルマを見に来たと言っても過言ではないと思います。

ボンネットを開けていてくれてたので





裏のステッカー類をパチリ。
マニアな方には垂涎モノだな〜と思いました(笑)
かなりキレイな状態で残ってますね〜。

チェリー



トヨタ2000GT



AE86





TE27



ダルマセリカ



パブリカ



3代目クラウン



EP82



コロナマーク2ピックアップ



コスモスポーツ



SA22C



FC



コスモAP



NA



ファミリア カブリオレ



NA1



S800



アスコット



117クーペ



ベレット



コンテッサ



スバル360



ミニカ



ディーノ



アルファロメオ ジュリア



BMWアルピナB9



メッサーシュミット



オースチンヒーレー100



コルベットスティングレイ



イベント終了後ろくごーぴーえふさんに連れられ川越の街を案内してもらいました。



最後の店で解散前にパチリ。
ろくごーぴーえふさん案内していただきありがとうございました!
Posted at 2022/04/10 21:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年03月30日 イイね!

ハチマルミーティング2021

もうかなり前になってしまいましたがハチマルミーティングに参加してきました。

現地に到着するとすぐ声をかけられお話してみると
80's&90'sミーティングでお会いした方がお隣だと判明!

alt

世間は広いようで狭いですね(笑)
ちなみにこのBe-1、グッズやオプションパーツ満載で凄かったです。

alt

せっかく並んだのでパチリ。
後で気がついたんですけど会場で自分のクルマ写したのこの1枚だけでした(笑)
行く前何やら書いた気がしますけど詳細はまた今度の機会という事で(笑)
気になる方はハチマルヒーロー買って見てください(笑)

その後は久しぶりにお会い出来たS13乗りの方々とお話して
途中会場見てないからと1周ぐるっと回ってまた知り合いの方々とお話してたら
イベント終わっちゃいました(笑)
せっかくハチミーに行ったのにオフ会に行った感じになってしまいました(苦笑)

なのであまり他のクルマは見れてませんがそれなりに写真は撮ってきましたので
一部ではありますが紹介したいと思います。

S13

alt

一三さんの晴れの日用!
なかなかお目にかかれないクルマを見ることが出来ました!

alt

ナンバー部分の塗り分けがどうなってるか、
見せてもらうのすっかり忘れてしまった・・・。

alt

初めてお会いした方のクルマ。
ここまでキレイなクランベリーレッドは見た事ないです・・・。

alt

五十嵐さんの極上コンバーチブル。
これまでの4台が並んでたんですけどこの中に自分のクルマは紛れられないなぁ〜。
状態がこんなに良くないので(苦笑)

alt

ハチミーで何度もお会いしてる方のクルマ。
クルマと同色に塗られたトミカプレミアムがありました!

alt

alt

alt

alt

alt

S14

alt

S15

alt

S110

alt

この方とはそこら中のイベントでお会いしてます(笑)

alt

alt

180SX

alt

イベントでよくお会いする方のクルマ。
イベント終了後も最後までお話してました(笑)

alt

alt

alt

alt

alt

青いシルエイティ。
後ろを見てみると

alt

インパクトブルーの2人が。
近くに自分のクルマがあったら指さされそうですね〜(笑)

ジャパン

alt

R30

alt

alt

R31

alt

alt

R32

alt

このホイールは!
ついに実際履いてるクルマを見れましたよ!
自分のより超キレイで羨ましい・・・。

R33

alt

R34

alt

S130

alt

Z31

alt

alt

910

alt

U12

alt

alt

B310

alt

B12

alt

alt

F31

alt

430

alt

レパードJフェリー

alt

フィガロ

alt

Q60

alt

AE86

alt

alt

Z10

alt

Z20

alt

AW11

alt

セリカXX

alt

ST165

alt

エントリーナンバーと車体形式が一緒じゃん!すげぇ!と
思ったんですけどよく考えたら一つ後の形式でした。
思いっきり勘違いしました(苦笑)

A70

alt

KP61

alt

コロナスーパールーミー

alt

SA22C

alt

FC

alt

NA

alt

5代目カペラ

alt

5代目ルーチェ

alt

オートザムレビュー

alt

以前赤城で見た個体と同色&キャンバストップだったので
同じ個体かと思いましたがナンバーが違いました。
まだまだ生き残ってる個体居るんですね。

ワンダーシビック

alt

シティカブリオレ

alt

初代ミラージュ

alt

3代目ミラージュ

alt

デボネアAMG

alt

117クーペ

alt

ピアッツァ

alt

ジェミニ

alt

アルト スライドスリム

alt

以前ろくごーぴーえふさんにこんなクルマ居たよーと写真送ってもらって
一度実物見てみたいなーと思っていたらここで見れました!

alt

alt

このクルマ見れたので今回は大満足です(笑)
オーナーさんが近くに居ればスライドドアやシートが動く所を
見せてもらいたかったですね〜。

ジオメトロ

alt

最後に

alt

暗くなってしまいましたが皆で並べて写真撮りました。

alt

これだけ台数居てLEDが1台も居ない事が話題に(笑)
皆こだわりでしょうか(笑)

それと

alt

有志でトミカプレミアムミーティングも出来ました(笑)

以上でハチマルミーティングについて終わります。
参加された皆さん当日はお疲れ様でした!
Posted at 2022/03/30 23:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年02月13日 イイね!

第4回昭和平成クラシックカー フェスティバル

まただいぶ前になってしまいましたがキヤッセ羽生に行ってきました。
川島町に続いての旧車イベント。
道中寄り道しながら向かったら到着が昼過ぎに。
そこから会場を回りだしたらすぐろくごーぴーえふさんやC230乗りの方、
シルエイティ乗りの方とお会いする事ができました。
色々と話しながら会場を回り1度クルマに戻って話を続けていたら
あっという間にイベント終了時間に。
そこから暗くなるまでずっと話し込んじゃいました(笑)

そんな中写真撮ってきましたけどまだまだ編集に使える時間があまり取れないので
一部を紹介していきたいと思います。

ハコスカ



ケンメリ



S54



S30



S10



初代ブルーバード



510



タテグロ



コスモスポーツ



SA22C



FC



初代カペラ



初代キャロル



TE27



ヨタハチ



3代目コロナ



初代パブリカ



初代カローラ



初代シビック



2代目シビック



初代ライフ



バモス



ギャランGTO



117クーペ



ベレット



2代目フェロー



288GTO



スーパー7



MGB



カルマンギア



メイヤーズマンクスバギー



初めて見た・・・かも?
名前は初めて知りました(笑)

エルカミーノ



インターセプター



この会場でも人気者でした。
さすがですね〜(笑)



最後に
暗くなってきてそろそろ解散しようか〜となり記念にクルマ並べて写真撮りました。



途中から合流したAW乗りの方とヘイワールドで知り合った
NSX乗りの方とも並べて撮りました。
ケータイカメラでなんとか写ってよかったです(笑)
みなさんお疲れさまでした!
Posted at 2022/02/13 22:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年01月29日 イイね!

アニメ版頭文字D 池谷先輩のS13シルビア研究

アニメ版頭文字D 池谷先輩のS13シルビア研究








今年に入って頭文字D The First Stage全26話がYou Tube上で公開されてました。
懐かしいな〜なんて思いながら1話見だしたら結局全部見てしまいました(笑)
漫画とはバトルする順番が後半違くてあれっ?と思ったので
当時最後まで見てなかったのかもしれません(笑)
涼介が秋名で完全勝利するまで次はない、妙義遠征は中止だと言ってたのに
拓海とバトルする前に妙義で啓介と中里がバトルしたのが驚きでした(笑)

アニメ見てると気になるのがやっぱり池谷のS13。
今ならじっくり見れるチャンスと思ったので細かく見てみる事にしました(笑)

まず1話で気になったのが



3連プロジェクターライト。
後期グリル。



後期メーター。



リア3点シートベルト。
あれ?アニメ版の池谷シルビアは後期が正解!?(笑)

でも



助手席は前期シートでした。

2話だと



ここで気付きましたけどCG走行シーンだとノーマルバンパー・・・?



シートベルトガイドが無いのでやっぱ後期じゃないんですかね〜?
もしかしてワンチャンでオールマイティの可能性が・・・って、
その頃ライムグリーンが無いですね(笑)
前期なら少なくともSパッケージではないですね。

次に3話。



テールランプが純正じゃない!(笑)
この配置は見た事ないですね〜どこのでしょうか?(笑)



塗り分けの位置がだいぶ上に来ちゃってます。
クラッシュの衝撃が原因でしょうか(笑)

しばらく出番が無くて11話で



直ってきました。
その直後



この助手席のシルエット・・・後期シートになってない?
ディーラーで交換されてしまったんでしょうか?(笑)

次に12話。
拓海に運転してもらうことになって助手席に乗ってるシーン。



ん?その左手はどこを持ってるんでしょうかね?(笑)

走り出したら



あ、ちゃんとAピラーのアシストグリップを持った(笑)
と思ったら



次のシーンで元の場所に(笑)
あ〜なるほど、池谷はアシストグリップを増設してる様ですね!
これは貴重な証拠となりました(笑)



このシーンは何だかサンルーフ付きに見えますね。



ドア側のキャッチ周りがライムグリーンじゃない!
夜だからそう見えるだけでしょうか?(笑)

ちょっと飛んで15話。
拓海と慎吾を追いかけてるシーン。



天井の内装が凸凹しているオリジナル形状ですね。
池谷は内装カスタムするのが好きなのかもしれません(笑)



このデッキの組み合わせは・・・クラブセレクションの頃?
とりあえず後期純正デッキですか。



おぎのや前で降りる時のシーン。
ドア側キャッチ周りがライムグリーンで合ってますけどボディ側の
スカッフプレート近辺の塗り分けが全部ダークグレーメタリックになっちゃってます。
ここはオーナーじゃないと分からないポイントですかねぇ〜?(笑)

そしてここからほぼ主役な16話。



このシーンが26話中一番リアルに描かれてると思います。
と思った直後



ライト近辺の黒い部分が全部ライムグリーンに(笑)
コーナーレンズのウインカー部分も塗り分け違いますし。
これからこういうの結構増えます(苦笑)



真子と合流後エンジン掛けるシーン。
HICASなし、ABSなし。
ついでにAT→MT載せ替えでもなし(笑)



マニュアルエアコン。
・・・フットレストに足、置かないんだ・・・(笑)



真子とのドライブ中だけルームランプOFF(笑)
これから頭文字Dの豆知識聞かれたらこれ答えるようにします(笑)



このシーン何なんですかね〜?
ボンネットからフェンダーにかけて謎の段差があるんですけど。
AE85レビンのラフ画を元にS13描いたみたいに見えますね。
個人的に26話中2番目にヒドい出来(苦笑)
ちなみに1番ヒドいのは20話に出てきます(笑)

そういえばここまでもちょくちょく出てきてましたけど



助手席は前期シートでした。



ルームミラーに切り替えレバーがない・・・。



結構ちゃんと描かれてますけどハイマウントストップランプ部分の足まで
赤くなっちゃってますね(笑)
ドア付近の塗り分けの位置もだいぶ高いですし。



アンテナもライムグリーン。
テールランプもライムグリーン。
リアスポの固定が出来なさそうな感じ(笑)



真子「Bピラーもライムグリーンにしてる人、初めて見た・・・!」

そして17話。



テールランプがライムグリーン。



助手席の健二の足元。
このフロアマット何ですかね〜?
やはりスポーティグラデーションでしょうか。



このシーンが一番リアルにルームミラー付近が描かれていると思いました。
防振用のゴムもちゃんと描かれてますし。

1話飛んで19話。



テールラ以下略(笑)

そして問題の20話。



おい!ブレーキランプとウインカーが入れ替わってるぞ!
ライト点けて光るのはそっちじゃねぇ!(笑)
形も変だし・・・ってボディそのものが変じゃねぇか!
これじゃART FORCEが台無しだぁ・・・(苦笑)
ここまで来たらハイマウントストップランプが無いなんて些細な事!
せっかく店長にハッパかけられてこれからってとこなのに・・・
神様、そりゃないよ!(笑)

最後に22話。



最後の登場シーン。
チームステッカーのあるはずの所が枠だけになってます。
もう出番が終わりなので時間掛けてもらえなかったんでしょうか(笑)


と、ほとんどがアラ探しになっちゃいましたけどどうだったでしょうか?
他にも突っ込みたい所はありましたけど削りました(笑)
紹介した所を把握すればこれであなたも池谷先輩シルビア通!(笑)

それにしてもアニメ見てて思ったのがS13にLM-GT2って
めちゃくちゃカッコいいですよね〜。
すっごく欲しくなっちゃいましたよ(笑)
でも今買おうとすると自分のクルマより高くなっちゃうんですよね・・・(苦笑)
ニスモのヘリテージパーツで再販してくれないかなぁ・・・。

あと何度か出てきてどこだろうと思ったんですけど



このPAってどこですかね?
規模が小さいのでSAではないと思うんですけど。
やはり甘楽PA?



おまけ

18話でバトル中C=121を通り過ぎようとした時



このギャラリーしてたモブキャラのS13が



このシーンだけライムグリーンに。
何故だ!(笑)
Posted at 2022/01/29 23:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「昴と彗星、池谷の愛車がRZ34に・・・しかも出光に鞍替え!?ENEOSから切られたのか・・・でも出光だとまんま渋川市役所第二庁舎隣のGSに(笑)」
何シテル?   07/22 22:13
ジュリー_5G7です。よろしくお願いします。 小学生の時、ライムグリーンのs13シルビアを見て 「大人になったらこの色のこの車に乗る!」 と決めて本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 s13シルビアに乗っています。 名前の通りライムグリーンです。 Q’s Sパッケー ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2台目の新車。通勤の足としてグランドアクシスの代わりに購入。買ってすぐにリアのウインカー ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
初めて新車で購入。 部品が出なくなって直せなくなるまで乗るつもりでしたけど何度もブツけら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation