先日何となく頭文字Dマンホールカードを見てて
これと同じ様に漫画が題材になってるマンホールってあるのかなぁ?と思い
ホームページを見てたら色々存在してる事が分かって
結構あるんだなぁ〜と思っていたら目が止まりました。
北斗の拳のケンシロウが居る!
調べてみると長野県佐久市が原作者の武論尊氏の出身地で
市が協力してもらって北斗の拳マンホールを作ったみたいです。
しかも現地には北斗七星の配置に合わせて他のキャラもマンホールに
なってるとの事だったのでこれはぜひ見に行ってみたいな〜と思ってました。
宣言明けたら見に行きたいですね〜とろくごーぴーえふさんと
やり取りしていたらまもなく宣言解除。
これはもう行くしかないなと思いお互い都合つく日に行ってきました。
道中
甘楽PAで休憩。
べ、別に180SX中期乗りの人から友達を売るような真似はやめろって
怒られて寄ったわけじゃないですよ?(笑)
まぁそんな事思うマニアな人はこの時は居なかったでしょうねきっと(笑)
その後
横川SAでも休憩(笑)
尾行してきた180SX中期乗りの人にどういうつもりか問いただすわけじゃ以下略。
さすがに目の前にはクルマ置けなかったので横川SAだと分かる柱をバックにパチリ。
十分休憩を取れたのでこの後は軽井沢に寄る事なくまっすぐ佐久市に向かいました(笑)
無事佐久平駅に到着!
写真中央にある案内板を見に行ってみたら
ケンシロウのマンホールを通り過ぎてました。
ヤベー気付かなかった(笑)
どうせならと1番から回って写真撮ってきましたので順に紹介します。
SHINSHU SAKU CITYの文字に合わせて写真撮っちゃったので
結構ナナメになってるのもありますがご了承ください(笑)
ラオウ
トキ
ユリア
ジャギ
ケンシロウ
サウザー
レイ
よく見てみると北斗が汚水で南斗が雨水なんですよね。
表が南斗で裏が北斗、光と影を雨水汚水で表現したんですかね〜?
考えすぎ?(笑)
これで全部回ったので駅にあるプラザ佐久に行き
マンホールカードゲット!
これはいい記念になりますね〜!
そしてここから
佐久市下水道管理センターに行き
最近配り始めたばかりのジャギのマンホールカードもゲット!
ここでアンケートに答えたんですけど今後カード化して欲しい北斗の拳キャラは?とあって
色んなキャラの名前が書いてあったんですけど選べなかったので全部してくれと
書いておきましたので実現してくれるとありがたいですね(笑)
中でも「でかいババアの男」があったので分かってらっしゃると思いました(笑)
建物内には市内のマンホールが展示してありました。
これで今回の目的は達成したんですけど佐久市下水道管理センターの
駐車場に入ろうとした時
この看板が目に入って1t以上は通れない?どういう事?と
気になったので見に行ってみることにしました。
看板の先・・・あぁ、見えました。
あの橋ですね〜。
近付いてみると
立ち入り禁止になっちゃってますね。
左に1台ずつ渡ることって書いてありますけどもし2台通ったら
橋が落下しちゃうからってことですかね?(笑)
そばまで行くと
板張りでした。
そりゃ1台ずつじゃないと落ちちゃいそうですね(笑)
すれ違いも出来そうにないですし。
吊ってるワイヤーもサビサビでこれは通らない方が良さそうです。
橋名板があったので見てみると
昭和24年・・・70年以上前ですか!
親が生まれる前ですよ(笑)
なかなか珍しい物を見ることが出来ました。
それと佐久市に来てからちょくちょく見かけたんですけど
こんなポスターが張ってありました。
佐久平駅前の交番にも貼ってあったので見た時
あ〜だからマミヤはマンホールにしてもらえなかったんだ〜と思っちゃいました(笑)
半分位関係ない内容になっちゃいましたけど
北斗の拳が好きな方は佐久市へマンホールを見に行かれてみてはいかがでしょう?
Posted at 2021/10/17 22:26:53 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記