2007年09月06日
私たち夫婦は、結婚しました。。。
この15年間....
決して良いことばかりでは、アリマセンでした(当たり前ですね..汗)
でも…
二人だからこそ、乗り越えて来れた...
そんな気がします(=^_^=)
この15年間を振り返ってみると
子供たちの誕生が、一番の出来事です。
生まれた頃は小さかった娘も
今では妻よりも大きくなろうとしています!
ワンパクだけども心優しい息子は、
ワタシの幼かった頃にソックリです(自分で言ってりゃ...汗)
二番目といえば...
「引越し=新居」です。
住み慣れた土地を離れ、新たな土地でのスタートには
色々な問題もありましたが、今では少しずつ慣れはじめてきたトコロです!
これから先。。。
人生には、いくつかの乗り越えなければならない壁があると思います。
でも、きっと乗り越えられる...
そんな自信が、ワタシにはあります。
「人生ラクありゃ~苦もあるさぁ~♪」by水戸黄門
イイ歌ですねぇ~!!
涙のあとには虹も出る...
心の虹を見る度に、成長する自分をシッカリと受け止めて行こうと思う。。。
そんな今日9月6日でした(*´ー`)
Posted at 2007/09/06 22:20:59 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2007年09月05日
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、
発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で
湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて
自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を
多くの社会人に知ってもらって早く薬が
許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、
体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。
重症の場合は成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、
骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
★この本文を 日記に貼り付けてください。
何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。
お時間のある方はお願いします。
このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。
なお、これについてのコメは、お控え願います。
------------------------------------------------
shinmypapaさんのブログ拝見しました。
ワタシにも10歳の息子と14歳の娘がおります。
そんな、同じ世代の病気で苦しんでいる子供たちの為に
少しでも手助けになればと思います。
Posted at 2007/09/05 19:02:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年09月04日

もう、そんな時期なんですね。。。
何の話なのか、誰も気が付きませんよね??
そう!
アサヒ・本生クリアブラック!
日曜の夜に、山積みの箱を見掛たんだけど...
今日発売という店員の言葉で今日まで待ちましたょ(⌒_⌒;
※別口で入手すれば良かったかも?
ワタシ的には。。。
前回よりもクリアになった?なりすぎている?
黒独特のクセが少ない分、一般的な方には飲みやすいのかも?
でも...
ワタシには、前回のように独特のクセが欲しかったように思えます(*´ο`*)=3
なんて...
勝手な感想なのですが、Beer好きの方も、たまに飲まれる方も、全然飲まない方も
是非飲んでみてご感想を...σ(゚ー^*)
Posted at 2007/09/04 22:04:07 | |
トラックバック(0) |
お酒 | 日記
2007年09月02日

今日、9月2日は。。。
娘の学校の運動会でした(*^ワ^*)
天候は曇り空で、暑くもなく寒くもなく
主役の子供たちも、見学する家族も、過ごしやすい運動会でした(=∩_∩=)
リレーや三人四脚など、子供たちの一生懸命な姿は
見ている親にしてみると、ただただ感動しちゃいますね(親バカかも?)
そして、今日気が付いたコトといえば・・・
それにしても。。。
今ドキの子供たちは。。。。。
(ー△ー;)エッ、マジ?!脚が長いのょ!
ワタシなんて....
怖くて隣に並べませんょ( ̄ー ̄; ヒヤリ
平成生まれと昭和生まれの差が、キッチリと出ているみたいでした(○゚ε^○)
Posted at 2007/09/02 18:52:07 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記