
9月の第一日曜日に,出掛けることになりました。が,いつものように朝食を食べながら「今日どこかへ行く?」と家内から指令を受けたので,急いでパソコンにしがみつき,県内で軽くウォーキングのできそうな所を探しました。そして見つけたのが『亀池公園』です。(^o^)
家内に『亀池公園』をタブレットで見せて,合格を貰ったので,行くことになりました。(^o^)
そして,家内がお友達にも声をかけて一緒に行くことになり,3人で出掛けました。(^o^)
『亀池公園』は,海南市にあるので,うちからは車で1時間程で行ける近場の公園です。(^o^)
駐車場へ車を停めて,早速ウォーキングの開始です。(^o^)
進んでいくと,吊り橋のような物が見えてきました。
下りて見てみると,池にかかる吊り橋でした。(^o^)
吊り橋を渡って真ん中ほどに行くと,両方良い景色でした。(^o^)
私は良い景色の写真を撮っていると,後ろのお二人は揺れるのが怖いらしく,「揺れる~」とか騒いでいました。(^-^;;
おまけに風もあったので,「帽子が飛ぶ~」とか,なかなか楽しんでいるようでした。(^o^)
そんなこんなで,池の中島へ渡って来ました。(^o^)
中島には『双青閣』がありました。これは,旧紀州藩主の徳川頼倫公が大正9年に徳川300年を記念して和歌山市の和歌浦東照宮の下に建てたものが昭和43年6月に現在の亀池公園の中島に移築されたものだそうです。(^o^)
ちょうどこの写真を撮って立っている辺りに,テーブルと椅子がある東屋があったので,ここで弁当を食べました。(^o^)
中島から戻り,コースのウォーキングを再開です。(^o^)
しばらく進むと池の土手に出ました。(^o^)
この土手から先程の吊り橋と中島が見えました。(^o^)
土手からさらに,進んで行きます・・・・。「何してんの~!」(^-^;;
ここからの道は雰囲気最高です。(^o^)
いかにも池のほとりを歩いているという感じで,木々の間から見える池の表情も姿を変えて楽しませてくれました。(^o^)
景色を楽しみながらどんどん歩いて行くと
ベンチがありました。ここへ座って弁当を食べるのもいいなぁと思いました。(^o^)
しばらく歩いて,振り返って写真を撮っていると,突如ランニングしている方が私の後ろの方から現れて,びっくりしました。前を向いて歩いている時なら良かったのですが,イノシシでも来たのとドキッとしました。(◎-◎;)!!
更に進んで行くと,またまた景色の良い場所に来たので,パチリ!d(-_^)good!!
ここもパチリ!d(-_☆) グッ!!
ということで,『亀池公園』をぐるりと散策して来ました。(^o^)
近場で気にもかけていなかった場所ではありますが,ウォーキングするのに良い場所を見つけました。コロナのおかげで県内をウロウロするようになり,良いところを再発見することが多くなりました。(^_^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/09/11 21:51:11